高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?

日本人(1人)と欧米人(数人)が、”沢山の日本人の名前がローマ字で書いてある紙?”を見ながら日本人の名前について色々話しているのを聞いたという友人がいるんです。
海外でのことです。紙を見てないので、どんな名前だったのかは分からなかったようですが、その外人達が話していた内容は、「変な名前だな」とか「エキゾチックな名前だな」とか、あと、日本人の人が何度も「これは”ヤマダ”って読む」みたいな事を言ってるのに、その外人達はうまく発音できないようでした。
すごく興味深い話です・・そして欧米の人は、日本人のどんな名前がエキゾチックだと思うのか、すごく気になりました。どういう名前だとそう思うのでしょうか??日本人である私には想像もつきません。
もしご存知の人いらっしゃれば是非教えてほしいです!
日本の「ナオミ」という名前が外人にとってはそういうエキゾチックな感じだと昔聞いたことありますが・・。
他にどんなのがあるんでしょうか?

A 回答 (7件)

他の方もおっしゃってますが、漢字に意味を持たせる、また日本語で意味のある言葉にするっていいと思います。

私はペットに永遠(とわ)とつけているんですが、「foreverの意味なの」と説明すると、「へえ、きれいだね」って多くの人に言われました。あと日系人の方の中には、れいな とか、カレンみたいに、漢字でも書けるけど、響きが、外国っぽいのも多いですね。女性なのにoで終わる名前は、エキゾチックととる方もいるでしょうが、やっぱりaで終わるほうが、響きがきれいと思う方も多いようです。私も子で終わる名前で、はっきり「おかしいね」と言われたのはブラジル人の主人だけですが・・・。ちなみにブラジル在住です。
    • good
    • 16

話がそれますが・・・


前出のナオミですが、欧米でナオミはユダヤ系の方が多いですよ。
ナオミは欧米の名前というよりユダヤ系の人々が代々付けてきた名前なのです。
旧約聖書はユダヤ教の聖典ですから、ナオミがユダヤ系の名前として好まれるのは当然です。
友達にナオミ・コーエンというイギリス人がいましたが、コーエンはユダヤ系の人に多い姓で、
名前がナオミ、宗教はユダヤ教で「まさにユダヤ系なんだなー」と感心しました。
    • good
    • 8

アメリカの現地校や南米のインターナショナルスクールに通っていた者です。

名前についてはずいぶんいろいろと聞かれました。
私の本名は「鮎子」というのですが、ラテン語圏の南米ではやはり「なぜ女性の名前なのにOで終わるのか」という質問が多かったです(No.1の方が書かれているように、ラテン語圏の女性の名前は「フェルナンダ(Fernanda)」「ガブリエラ(Gabriela)」のようにかならずAで終わります)アメリカでは「鮎」の音が「Are you」に似ているため「アー・ユー・クーォ(Are you cool?=あなた格好いい?)」とよくからかわれたものです。他にからかわれたと聞いたのは、
「亜由美」アー・ユー・ミー(Are you me?=あなたは私ですか?)
「愛」アイ(I=私/Eye=目)など。
「井戸」(Ido=アイ・ドゥ=私は、します)
また「隆広(Takahiro)」「桜子(Sakurako)」のようにたくさんの母音が含まれる名前や「井上(Inoue)」など母音が連続する名前は発音しにくいようで、めずらしがっていました。
名前に関する決定的な違いは、キリスト教国では赤ちゃんの名前を聖書などからとるため、日本のように漢字を組みあわせてオリジナルの名前をつけるという発想がないことで、私も「鮎は日本にいる魚の名前で、子は子どもという意味の女の子の名前の定番で、両親が私が元気な子に育つようにと付けてくれた」ということを説明するのにずいぶん苦労しました(日本にはミドルネームがないということは一度説明しただけで分かってくれましたが)
あと、名前ではないのですが、日本人同士で「ちゃん」「くん」など名前に敬称をつけて呼び合っているのを面白く思ったようで、せがまれて「ジェシカちゃん(Jessica-chan)」などと呼び合ったりもしました。
長くなってしまいましたが、こんなところです。他にも何かあればお気軽にどうぞ。
    • good
    • 19

回答というわけではないのですが・・・。


「ナオミ」というのは、聖書のルツ記に出てくる女性の名前だそうです。
キリスト教系の国では、聖書に出てくる人物や天使の名前をつけることが多い(MichaelやGabrielなど)ので、欧米でも「ナオミ」という名前は多く見かけることになります。
    • good
    • 6

本題から外れますが、「ナオミ」という名前は日本特有のものではありません。

アメリカでもイギリスでもスペインでも一般的な名前でした。昔スペイン人の友人に「日本人にもナオミっと名前あるの?」とびっくりされ、こちらもびっくりしたことがあります。そんな訳でか日本人と欧米人のダブルのお子さんにとっても多い名前です。知っているだけで日本人ママ+欧米人パパの組み合わせでナオミさんは4人います。
    • good
    • 2

娘ができたらナオミと名前をつけようと思っている者です。


その理由は、日本語の名前で、西洋人(特に英語圏)に解りやすく、呼びやすい名前をつけたい、ということです。
どういうわけか、西洋人にもファーストネームでナオミという女性がいまして、これはいい、と思ったわけです。
例としてはモデルのナオミキャンプベル、女優のナオミワッツなど。しょうもない映画ですがshow girlsの主人公の名前もナオミだった。
ナオミ、がエキゾチックだというのはそんなこともあるんじゃないですかね。外国人にとってナオミさんは”西洋人の名前をもった日本人”に感じるのかも…
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

ナオミという名前素敵ですよね!

西洋人が、変わった名前だなあと感じて、かつエキゾチックにも感じる名前って
どんな名前なのかがすごく知りたいです!
女性の場合は「-O」で終わる名前がそうみたいですが、他にはないかなあ。。
  
  

お礼日時:2004/01/13 05:24

全ての日本人の名前が興味を引くでしょう。



*不思議な名前だ。我々の名前と違う。発音も分からない。

*マリコ?マリアの変形かな?

我々にとても欧米人の名前は興味のあるところですが、教育や映画等を通じてある程度の知識があるので、発音や綴りに戸惑うことはあっても、不思議に思うことはないでしょう。外国人でもある程度の教養があれば、日本人の名前が不思議で単純に興味の的になることは考えられません。

ただし、外国人の名前の中に自国語の発音上似た意味を見つけて(考えて)友人等と知的遊びをするケースは考えられます。特にラテン系の人々(イタリア、スペイン、フランス、ポルトガル、中南米人など)は母音が日本語とほぼ同じなので、子音+母音からなる日本語の音に興味を引かれ、そこに何らかの意味を見出そうとします。

スペイン語の場合を例に取れば山形さんは「メス猫を呼べ」という意味になります。野瀬さんは「私は知りません」、坂本さんは「鼻くそほじり」加賀さんは「あの人は大便をする」という意味に理解できます。

又自国でポピュラーな名前に音が似た日本語名を発見すれば「なぜ日本にこの名前があるのか?」と思うでしょう。代表例が幕末に日本で活躍したアーネスト・サトー
(イギリス人)でしょう。サトーは日本語ではありません。しかし、佐藤は日本では普通の苗字です。スペインにはミウラという有名な闘牛を産する牧場がありますが三浦とは関係ありません。

難しい覚えにくい名前の中にあって発音がやさしく覚えやすい名前として、語尾が-O以外で終わる名前があります。(エキゾチックに感じるかどうかは別として)
ナオミ、アヤ、リカ、サヤカなど。逆にいえば-Oで終わる女性名、-Aで終わる男性名は一般にめづらしい(エキゾチック)に感じるようです。(国民差、民族差、個人差はあるが)ラテン系の人はMasako,Yoko、Satokoなどに違和感を感じます。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

かなり興味深く読ませて頂きました!
鼻くそほじりって・・(笑)そんな意味があるんですね・・知れば知るほど楽しそうです

なるほど、-Oで終わる女性名がエキゾチックなんですね。
日本人は「~子」が多いから、ほとんどがエキゾチックな名前に思われるのかもしれませんね。
逆にラテン系以外の人は、また違う感じ方なんでしょうか。。?すごく気になります!

お礼日時:2004/01/11 09:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報