No.3
- 回答日時:
私のパソコンは本体の電源が切れていても、コンセントがささっていればUSBに5Vは供給されます。
そういう仕様のマザーボード(GA-870A-UD3)ですので。
No.1
- 回答日時:
一部のパソコンでは、「電源オフ時にもUSB端子に給電する」という機能が付いていることがあります。
>富士通Q&A:電源オフUSB充電機能について教えてください。
>http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qa …
またこれを設定しても、電源オフ時に給電できるポートは限られていて、特別なマークになっていたりするようですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電源の規格について教えてくだ...
-
電源2系統の意味
-
SATA電源を延長ケーブルで2分...
-
【トラブル】外付けHDがずっと...
-
電源内蔵HUBとAC電源付きHUBの...
-
PCの画面が動かなくやってしま...
-
電源2重化テストの挙動について...
-
マザーボード無しでATX電源を入...
-
パソコンの電源ユニットの状態...
-
CPUに塗るグリスですが、 一度...
-
コンデンサーの交換6.3V2700μF...
-
CPUとシャーシファンコネクター...
-
マザーボードとCPUの保管方法
-
PCケースの上部ファンって必要...
-
無停電電源装置I-UPSの異常音の...
-
Ryzen5 5600はリテールクーラー...
-
CPUについたグリスを拭き取りた...
-
安定化電源のDC24Vラインで電...
-
パソコンの電源がよく落ちるの...
-
eMachinesのマザーボードを交換...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SATA電源を延長ケーブルで2分...
-
電源の規格について教えてくだ...
-
電源2系統の意味
-
長期間PCを使わない時
-
カードリーダーの入れ方と取り...
-
【トラブル】外付けHDがずっと...
-
デスクトップPCの電源の互換性...
-
ATX電源の仕様について教えてく...
-
1本の電源ケーブルに3台のHDD...
-
ATX電源はMICROATXには入らない...
-
パソコンのUSBケーブルから電源...
-
マザーボード無しでATX電源を入...
-
USB3.0増設ボード にともなうSA...
-
自作PCの電源が頻繁に落ちてしまう
-
ASICっていうマシンを動かしたい…
-
至急お願いします。 Windows8が...
-
ATX電源 マザー用コネクタの電流
-
PC電源で12cm×12cm×8cmの、写真...
-
NEC デスクトップ(タイプME MK3...
-
現在自作PCで電源ユニット、コ...
おすすめ情報