
NECのデスクトップのケースを開けてみたところ、もう1台ほどSATA-SSDの入るスペースが有りました。通常のSATA電源ケーブルではなくHDDから電源を取るタイプのようです。
ただ、見たことのないSATA電源ケーブルでどのような規格か分かりますか?
ぐぐってみると以下のような感じが一番近いようなのですがヤフオクでも見つからず困っています。
もしくは、今のデスクトップで普通のSATA電源ケーブルを使う方法はありますか?
宜しくお願い致します。
PH 2.0mm 4Pin Small Type to 15Pin HDD SATA Power Supply Cable Cord 18AWG Wire For Industrial all-in-one PC & HD PC & Mini PC DIY
https://www.aliexpress.com/item/32881138779.html
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ANo.1 です。
ナイロンコネクタの規格品としては、多分カタログにあるようなものでしょう。産業界では特殊ではないと思いますが、パソコンではあまり使われていないと言う感じですね。
形状は多少大きくなりますけれど、FDD の電源用コネクタは 4pin でパソコンではよく使われています。FDD だけでなく、拡張ボード用の電源コネクタとしてもつかわれています。
FDD用4P電源コネクタをSATA電源コネクタに変換
https://www.snowinnovember.info/archives/2017092 …
No.1
- 回答日時:
現在接続されている HDD/SSD のSATA 電源のコネクタを分岐して、二股にすればよいのでは? HDD/SSD なら、2 台ぶら下げても電源容量的には問題ないでしょう。
http://amazon.co.jp/dp/B0085PTF62 ← ¥389 変換名人 SATA電源(15ピン) 2分岐ケーブル ロック付 SPR/2
添付 URL に電源コネクタは、一般的な規格にはないもので、独自の中継ケーブルのようです。プラグ/レセプタクルのハウジングとピン、圧着工具があれば製作することができますけれど、パソコンでは特殊な部類に入ると思います。
ありがとうございます。特殊な規格なのですかー
自作歴それなりに長いのですが一度も目にしたことがなく不思議でした。
圧着工具がないですし、うっかりショートさせるを火災の原因になりますので分岐が良さそうですね。
M/Bばかりに気を取られていてSATA変換部品があることに気づきませんでした。
そういえば倉庫にあった気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SATA電源を延長ケーブルで2分...
-
電源の規格について教えてくだ...
-
長期間PCを使わない時
-
電源2系統の意味
-
デスクトップPCの電源の互換性...
-
1本の電源ケーブルに3台のHDD...
-
電源内蔵HUBとAC電源付きHUBの...
-
カードリーダーの入れ方と取り...
-
デスクトップパソコンの電源に...
-
調光器対応のLED電球と非対応の...
-
CPUに塗るグリスですが、 一度...
-
パソコンの電源ユニットの状態...
-
グリス拭き取りに消毒用エタノ...
-
マザーボードとCPUの保管方法
-
ケースファンをCPUクーラーとし...
-
Ryzen5 5600はリテールクーラー...
-
このスペックのPCはいつまで使...
-
CPUについたグリスを拭き取りた...
-
CPUとシャーシファンコネクター...
-
自作デスクトップパソコン 振...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SATA電源を延長ケーブルで2分...
-
電源の規格について教えてくだ...
-
電源2系統の意味
-
長期間PCを使わない時
-
カードリーダーの入れ方と取り...
-
【トラブル】外付けHDがずっと...
-
デスクトップPCの電源の互換性...
-
ATX電源の仕様について教えてく...
-
1本の電源ケーブルに3台のHDD...
-
ATX電源はMICROATXには入らない...
-
パソコンのUSBケーブルから電源...
-
マザーボード無しでATX電源を入...
-
USB3.0増設ボード にともなうSA...
-
自作PCの電源が頻繁に落ちてしまう
-
ASICっていうマシンを動かしたい…
-
至急お願いします。 Windows8が...
-
ATX電源 マザー用コネクタの電流
-
PC電源で12cm×12cm×8cmの、写真...
-
NEC デスクトップ(タイプME MK3...
-
現在自作PCで電源ユニット、コ...
おすすめ情報