
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ADSLは電話局から利用する場所までの距離によって通信速度が違うのであり、「NiftyやYahooのプロバイダによって通信速度が違う」ということはありません。
プロバイダが良くてもインターネットをする場所が電話局から遠いと通信速度は遅いです。
インターネットをする場所と電話局との距離を気にせずに通信速度が速い状態にしたければ光回線を選ぶべきです。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/05/19 19:17
回答ありがとうございます。
プロバイダによる差異はないとのこと、了解しました。
私は、ユーザ数等でも速度が違うのかなと考えていました。前述の前提でプロバイダを選んでみます。
No.4
- 回答日時:
誤差の範囲でどちらも変わりません。
電話局からの距離に反比例して遅くなるだけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
楽天市場の商品ページが異常に重い
-
回線速度4Mbpsの体感速度は?
-
ADSLに移行できる環境かどうか...
-
フレッツ24Mは回線調整してくれ...
-
Bフレッツにしましたが?
-
HLアダプタ
-
速度がでない??
-
賃貸のインターネット無料物件...
-
言葉の使い方についての質問で...
-
もうベストアンサー200!運営様...
-
飛行機がとぶと回線が切れます
-
WindowsでUSBの速度を意図的に...
-
中継コネクタ使用時のノイズ対...
-
eo光のMTUとRWIN値調整について
-
いきなり速度が遅くなりました...
-
フレッツADSLの通信速度
-
ADSLとは
-
yahoo!BBの速度について教えて...
-
光接続とノイズについて
-
100Mbpsは何kbpsですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
楽天市場の商品ページが異常に重い
-
ftp で get と put の速度差
-
インターネットの動きが異常に...
-
【ADSL速度】下り速度9.1Mbpsっ...
-
パソコンの速度が1.28Mbpsって...
-
ADSL26Mにした場合の回...
-
イギリスから日本のサイトへの...
-
インターネットの動画・画像が...
-
戸建てに引く光回線で、最も低...
-
PCでネットに二台同時接続す...
-
インターネット回線を遅くする方法
-
「ニンジャ2000」って本当...
-
ADSLと光ファイバーの違い
-
1GBのファイルをダウンロードし...
-
速度測定値上り66Mbps下り88Mbps
-
デスクトップとノートパソコン...
-
インターネットについてnttとコ...
-
aadsl 回線速度遅い重い
-
ネットワーク使用率について
-
フレッツ24Mは回線調整してくれ...
おすすめ情報