
いわゆるコミュ障で、人付き合いが苦手です。
人の目を見れないし、会話もまともにできないし、気配りもできません。
よく「あまり感情を表に出さないよね」と言われます。
子供の頃からいじめに遭うことが多かったです。
環境が変わってもそうだったので、自分に原因があるのだと思います。
メンタルが弱く、高校生の時はストレスによる腹痛(過敏性腸症候群)で精神科にかかりました。
精神科に通ったことがある時点で社会不適合者だなと思います。
今は専門学校に通っていて、そこではいじめは無いです。
皆良い人で、いじめをするような人たちではありません。
しかし自分は以前と何も変わっていないので、変な人だと思われていると思います。
そして最近、学校で学んでいる内容でも自分の駄目さを実感します。
技術的なことなのですが、なかなか上達しません。
周囲はどんどん上達していくのに・・・。
本当は極力人と関わらないで、何もしないで生きたいです。
ずっと部屋にひきこもっていられたらどんなに幸せだろうと思います。
でも生きていくためにはそういうわけにもいかないですよね・・・。
治したいと思いますが何をどうすれば良いか分かりません。
何かアドバイスいただけますでしょうか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まずこの手の「コミュ障的な言語や価値観」が生まれたのはせいぜいこの20年ほどのことです。
非常に新しい。
過去2000年以上に渡って、僕らの祖先は生きていますし、そこに社会生活はありました。
『そこでのコミュ障はどこにいた』でしょう?
現代人との比率比較はともかく、そういった人たちも苦しみながらも、きちんと生きていたことが推測されます。
IQやうつ病などもそうですが、その人の人生の中で、本来はその手のスコアは大きく上下します。一定の時期を持って「この人はAタイプ」みたいにカテゴライズすることは本来ありえないことです。
なぜそうするかと言うとそうすると名づける方も名づけられる方もラクだからですね。
またそもそも高レベルのコミュニケーション能力が問われる仕事など割と一部であり、
本来は、
「相手を肯定的に捉えて話す」「挨拶をする」「切符を買って電車に乗る」と言うような最小のコミュニケーションをさえ取れれば社会生活は送れます。
重要なのは、
スポーツ選手が引退すると一気に技術や体力が低下するのと同様に、この手のコミュニケーションは日々の練習が必要だと言うことです。そこを練習すればスコアは上がる。練習を怠ればスコアは下がる。
ひどく単純なことです。
ですから
コミュニケーションスキルの平均点が70点だとしてあなたが30点だとする。その中であなたは70点は取れないし、取らなくてもいいのです。でも短期的に40点、長い時間をかけて60点を目指すことは出来ますし、社会生活上のメリットを考えるとそうすべきです。
もしひきこもりなどしてしまうと現在の30点のスコアはいつの間にか20点、10点と性っていくわけです。
その上で自分の興味や得意分野に注力する。
その結果「ザッカーバーグさんて変わってるけど、最高のエンジニアだよね」「変わってるけど挨拶はしてくれるし、時々すごく優しいよ」となるわけです。
それで彼女もできるし、お金持ちにもなれ、仕事もあるわけです。
ちなみに先天的なコミュニケーション障害であるADHDやLD,アスペルガー症候群でも各種のソーシャルスキルトレーニングで大きく改善されることが分かっています。
つまりコミュニケーションの大幅な不足の場合、先天性があるものの「本人のトレーニング不足」が挙げられます。
改善したいと悩む者は、その手の本を読むこと、興味のある趣味の範囲でいいので何かのグループに入ること、クリニックに通院することなどをすべきです。
最後に
池田小事件や宇治学習塾小6女児殺害事件の加害者は精神科への通院暦があり、アスペルガーだと医師の診断が出ています。しかし1人は死刑、1人は懲役15年の実刑判決となりました。
このように残念ながらコミュニケーション不全から来る問題点に対し、社会はそこまで寛容ではありません。
ネットではそういう者への共感があり、安易に思いを吐き出すことも出来ますが、リアルでは(ネット住人同士であれ)そこまで優しくないのが現状です。
よって「コミュ障である自分」を肯定的に捉える態度はあまり得策ではありませんね。
「苦手だけど努力はしている」「他の◎◎は得意だ」という姿勢が好まれるでしょう。
No.4
- 回答日時:
中高年です。
私は、現在の会社の環境変化によって、コミュニケーション対応が180°悪い方向に変わってしまいました。
原因は異動先の上司と全く合わないということです。
これが連鎖して、同僚とのコミュニケーションも良くありません。
合わせるよう自分なりに努力したつもりですが、逆に打算的みたいに受け止められ、自分から距離を置いてしまうようになってしまいました。
会社のコミュニケーションや対人関係でかなり悩んでいらっしゃる方は大変多いですよ。
会社視点でいいますが、会社の対人関係なんて、適当に割り切るという考え方に変えました。
無駄な努力に気付いたことや、きっかけを求めても叶わないし、気持ちの負担が鬱積するだけになりますからね。
自身で環境が変えられ、自身が好きな様に出来ればという考え方は、ほとんどの人が持っています。
でも、思い通りに行かないことが多いから、自身を変える努力する人もいて成功する人や空回りする人、様々ですね。
貴方は、高校時代の虐めを原因として挙げられていて、今の専門学校で取り巻く環境は変わったものの、嫌な思い出が尾を引き続けている。
つまり、自身で、そのような思考を創りあげてしまっているのですよ。
簡単に昔の辛い思い出を払拭するのは難しいのですが、焦りのスバイラルを少しずつ抑制する為にも、ご自身のマイペース思考を勧めてみることですね。
しかし、決められた期日というものや、約束ごとは、守ること、自身として特に慌てること無いことと急務を先ず大別して整理することから始めて、ついでに昔の嫌な思いでも整理して行きましょう。
思いつめず、時に良い意味での開き直りも必要では、ないでしょうか。
体感しながら、他人を見る目を養うこと。
他人を観察してみると、様々な発見がありますよ。
No.2
- 回答日時:
精神科に通うことは特別なことではありません。
私も精神疾患があり、都内のクリニックに通っているのですが
他の患者さんは、外見からはごく普通の人で老若男女がいらしてます。
色々悩まれているようですが、
それは裏返せば、よりよい人付き合いをしていきたいという、
技術を上げたいという、向上心が秘められていることになります。
また、努力次第では部屋に引きこもりながらでも
食べていく糧を得ることも不可能では無いと思います。
回答ありがとうございます。
精神科に通うことは特別なことではない・・・そうなんですか。
向上心があっても何をしたら良いか分からないんですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
兄よりも弟の方が身長高くなる...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
「昏迷」、「亜昏迷」状態とは?
-
心療内科でクエチアピン 廃人の...
-
うつ病のバイトの子について(...
-
姉が嫌いすぎて、まじでイライ...
-
医者等に質問です。大麻や覚醒...
-
高校生です。学校でお弁当が食...
-
お恥ずかしい話ですが… うつに...
-
うつ病ですがオナニーがとまり...
-
夫が女性ものの下着を履いて会...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
妻の写真で自慰行為してしまう...
-
うつ病の彼氏にLINEブロックさ...
-
統合失調症の恋人との別れ方に...
-
24歳の娘。未だ反抗期でイライ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
食欲と睡眠欲が抑えられません...
-
死にたい感情
-
自分をコントロールできません
-
宗教も哲学も持たず生きていけ...
-
働きたくないと思っている生活...
-
対人恐怖症で悩んでいます。
-
大学生の男です 軽い鬱で病院に...
-
ストレスが無い人っているので...
-
休職中は自宅謹慎しないといけ...
-
うつ病なんて本当は存在しない...
-
うつ病なのに1人旅行行こうとす...
-
鬱や双極性障害など気分障害を...
-
どうなんでしょうか?
-
ストレス
-
睡眠障害の人いますか? 対処法...
-
死にたいです。 死ぬ前に彼氏と...
-
何回もリストカットしても気が...
-
女子高生です 私は夜になるとす...
-
お疲れ様です。 皆さんの、スト...
-
性格の相性が合わないだけなのか?
おすすめ情報