
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
無理無理、全然無理。
初めてさいたま新都心駅を利用する山猿が一斉に帰路を急ぎますから、阿鼻叫喚の地獄絵図になります。東北新幹線・上越新幹線・長野新幹線、在来線に大宮駅で乗り換える北行の乗客、武蔵野線・京葉線・中央線・横須賀線・東海道線などの乗り換えを目指す南行の乗客で大混雑します。係員による場内整理が入って、全く思うとおりには動けないでしょう。
6月3日には埼玉スタジアムで2014年ワールドカップ アジア最終予選第1戦オマーン戦があるのも悪材料。ワールドカップはオリンピックをしのぐ世界最大のスポーツイベント。最終予選のホーム初戦ですから、これが盛り上がらない筈が無い。
京浜東北線が遅延しないなんて保証は全く無い。
私なら大宮駅でカプセルホテルを取ります。大宮駅までなら歩いても、さほどの距離ではない。下手に東京駅に向かっても、新幹線に間に合わなかったら反って悲惨なことになる。小田原のホテルを取るのも考えられる。
口が悪いなぁ…と第一印象で感じました。
ですが、こちらの考えている事に非常に近い回答が得られて大変前向きな計画が立てられそうです。
オマーン戦は見逃してました!!と言うよりそっちが見たくなってきました(笑)
その日に帰ることは諦めて一泊していこうかと考えています。
多分「大宮界隈で美味しいお店を教えてください」と質問するかもしれませんよ。
貴重な意見ありがとうございました。
一番的を射たご回答でした。
No.8
- 回答日時:
>6月3日、さいたまスーパーアリーナで21時ごろ終わるライブを見てから、
22時東京駅発・大阪方面の新幹線に乗ることは可能でしょうか?
土地勘や人の流れが全く読めません。
実際どちらまでお帰りになるかわかりませんが、東海道新幹線東京発新大阪行きの最終列車は
21時20分発車の(のぞみ号)ですので21時にさいたま新都心(スーパーアリーナの最寄り駅)
にいるなら全然話になりません。名古屋近郊にお住まいの場合、名古屋行きのひかり号
最終列車は東京駅を22時に発車しますがこれに乗れるかどうかも難しいです。大阪近郊まで
お帰りでしたら東京駅23時30分発車の夜行バスドリーム319号に空席がありますので
そちらを利用された方が無難です。
JRハイウェイバス ドリーム319号 東京駅23時30分発→大阪駅7時38分着 8,600円
高速バスネット https://www.kousokubus.net/PC/index.aspx
No.6
- 回答日時:
皆さんの言われている「間に合う」は、東京駅構内を熟知して
いる事が前提だと思います。在来線から5分、新幹線同士を
4分というのは、構内を「どう走ればいいか」判ってないと相当
難しいと思いますよ。
それに、ライブが「秒単位」で正確に終わるとも思えませんし、
スーパーアリーナって、でかいですからね。退出者が多いと
人ごみで前に進めませんし・・・。
素直に後泊か、東京駅23時以降発のバスにされることを
お勧めします。
名古屋からライブに来て、アンコール聞かずに席を立つって
もったいないですもんね・・・。
ご回答ありがとうございます。
東京には週イチで通っていた時期もありましたので歩行ルートは頭の中に入っています。
ですが、混雑がどれほどなのかが読みきれなくて危惧していました。
バタバタするぐらいならいっそ月曜にゆっくり帰ればいいか、と考えています。
No.5
- 回答日時:
#3です。
それぞれの場所での乗り換え時間や道順は、来るときにチェックしてね。
さいたま新都心は狭い改札に、大勢が押し掛けることになるので、早めの行動が必要です。
新宿駅からの高速バスも検討された方が良いです。
No.3
- 回答日時:
さいたまスーパーアリーナは、駅から直結していますので、すぐに電車に乗る事が出来ます。
行ったときに確認されればわかりますが、五分もあれば乗ることは出来ますが、混雑するでしょうから、余裕をみたほうがよいです。乗車券の売り場は、とても混雑するので、乗車券は、購入しておいたほうがよいです。
■さいたま新都心から上野へ行き、山手線に乗り換えて東京駅に行く方法、
(高崎線)さいたま新都心21:06~上野21:30 (山手線)上野21:35~東京駅21:42
(高崎線)さいたま新都心21:20~上野21:45 (山手線)上野21:51~東京駅21:58
■大宮に行ってから新幹線で東京駅に行き、乗り換える方法があります。
これは、何らかの原因で高崎線も京浜東北線も、ストップしている場合のために、予備として考えておくと良いです。
(JR東北線)さいたま新都心21:18~大宮21:20 *他にも21:16初の京浜東北など
(JR新幹線Maxたにがわ428号)大宮21:31~東京21:56
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京から1番近い神奈川はどこで...
-
新大阪から100キロ超えって...
-
大船から小田原までの移動につ...
-
佐倉市京成沿線と千葉市原市両...
-
羽田空港から葛西臨海公園
-
舞浜駅 東京発に乗るとドアは...
-
JR橋本駅前のわかりやすい待ち...
-
埼玉の三郷から近い海ってどこ...
-
高校生が多い路線は?
-
中間地点を教えてください
-
原宿駅か渋谷駅、NHKホールに徒...
-
発車サイオンとは?
-
東京都内の真ん中はどのあたり...
-
JR大井町とJR大崎のりんかい線...
-
電車・自由席の特急券の確認は...
-
銚子と勝浦どちらが好きですか...
-
神奈川県鎌倉市と千葉県千葉市...
-
南浦和駅乗り換えについて教え...
-
、関西で一人暮らしを考えてい...
-
行き方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新大阪から100キロ超えって...
-
東京から1番近い神奈川はどこで...
-
国際フォーラムから東海道新幹...
-
都区内乗車券で新横浜から乗れる?
-
舞浜駅 東京発に乗るとドアは...
-
池袋から東海道新幹線(東京or...
-
東京の地名に 谷 が付く地名多...
-
高校生が多い路線は?
-
動く歩道のある場所(国内)教え...
-
銚子と勝浦どちらが好きですか...
-
JRで途中下車後、下車駅以外の...
-
鉄道って縦の動きないのは何故...
-
電車・自由席の特急券の確認は...
-
渋谷はどうして坂が多いのでし...
-
横浜と川越に住んでいる人の待...
-
埼玉の三郷から近い海ってどこ...
-
JR都賀駅~千葉モノレールの乗換
-
ベビーカーでの乗り換えについて。
-
東京23区をエリアで分けたい
-
山手線の下半分
おすすめ情報