dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Gmailでメールタイトルの左にあるチェックボックスを一括でチェックする方法を教えてください。以前は全て選択というボタンがあったと思うのですが見当たらなくなってしまいました。全てのメールを一括削除したいので宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

簡易HTML形式を使っている場合は一括選択ができないようなので、標準HTML形式に切り替えてください。


ページ右上に「標準ビュー」があるのでそこから切り替えられます。

標準HTML形式ならば、メールタイトル一覧の上にチェックボックスが出てきます。
画像添付しましたのでこれを元に説明します。

添付画像の上部分の「ココ」というピンク枠で囲った部分が見当たりませんか?
ここのチェックボックスをクリックしてチェックを入れれば、まずは表示されているページ全てが選択されます。

件数が多く数ページになる場合は、添付画像の下部分の「ココ」のピンク枠のところに「このページないのスレッド**件すべてが選択されています。すべてのメールのスレッド***件すべてを選択」と出てくるので必要ならばそこをクリック。

選択ができたらゴミ箱のマークをクリックすれば削除されます。

添付画像のようなチェックボックスが出てこない場合、まずはブラウザのキャッシュのクリアを行ってください。
また対応したブラウザでなければ、正常に表示できないことがあるようです。
http://support.google.com/mail/bin/answer.py?hl= …

上記を確認してもまだチェックボックスが出てこないのなら、Labsの機能により表示が異なる場合がありますので、Labs機能をオフにして確認も行ってください。
↓こちらから入ればLabsを無効にした状態でログインできます。
https://mail.google.com/mail/u/0/?labs=0
「Gmailをすべて選択する方法」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変遅くなり申し訳ありません。
ご回答ありがとうございました。
できました。

お礼日時:2014/01/27 11:28

一括でボックスをチェックするアイコンはいまだにあると思いますが、確認してみてください。

PCの画面でお知らせします。

Gmailにログインすると受信トレイの画面になります。

画面一番上左側に3つのボックスがあります。

一番左のボックスにカーソルを合わせると「選択」と出ます。
※真ん中が「更新」一番右は「その他」です。

このボックスの下向きの三角をクリックし、「すべて」をクリックするとその下のすべてのメールのボックスにチェックが入ります。

チェックを入れた後、ゴミ箱アイコンをクリックすれば一括で削除できます。

この回答への補足

すいません、何度も確認したのですが3つのボタンはどこにも確認できません。何かバージョンとか有るのでしょうか?

補足日時:2012/05/28 12:55
    • good
    • 2
この回答へのお礼

参考にさせていただきました。
ありがとございました。
お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。

お礼日時:2014/01/27 11:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!