
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Word にはページの概念がないので、「このページからそのページまで削除」ということはできません。
削除したい範囲を指定して消します。
具体的には、削除したい範囲が俗に言う1ページ程度でしたら、ページの左余白の部分をドラッグしていくと、行単位で範囲指定が出来ますので、不要な部分を反転させて、Delete キーを押す、切り取りボタンを使うなどして削除してください。
消したいページが多い場合は、消したい部分の先頭をクリックして、画面をスクロールして消したい範囲の末尾をShift キーを押しながらクリックすると、範囲指定ができますので、削除を実行してください。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 Word97(ワード97)でページ違反・強制終了
- 2 ワード文書に1ページを占める罫線表を挿入すると次ページが空白になり、空白ページを削除できない
- 3 ワード97での自動ノンブル(総ページ)について
- 4 Windows Meにワード97エクセル97入れても?
- 5 【ワード(WORD)】印刷文書のページ番号がプレビューと一致しない。(ページ数/総ページ)が(ページ数/ページ数)になる
- 6 ワード97で罫線がページをまたいだ時,下の線を表示させない方法
- 7 ワードの次ページを消す方法
- 8 ワードで必要なくなったページを一発で消す方法
- 9 ワード表でページをまたがるセルの罫線を消した
- 10 ワードのサブ文書の挿入で最初のページを消したい
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
Accessのアンインストール方法
-
5
Office2003でExcelだけをアンイ...
-
6
ワード・エクセルなどのソフト...
-
7
IE6.0 インタネット一時ファイ...
-
8
ActivePerlのインストール方法...
-
9
OUTLOOK2003のアンインストール
-
10
office for windows10(無料)...
-
11
Microsoft Office2013 プロダク...
-
12
Office Personal と Office...
-
13
ダウンロード後の「開く」「保...
-
14
OfficeでOEM版が否かを判別...
-
15
OFFICE 2007 プロダクトキー...
-
16
DocuWorks Deskでスキャンがで...
-
17
Officeは何台までインストール...
-
18
PCによってエクセル関数が出...
-
19
wordで開きたいファイルがOpenO...
-
20
記帳くんが開かない!