
No.11
- 回答日時:
文字なら、この↓タグで90度回転させることができますが
<font face=@system >~</font>
【 ~ 】これに関しては、このまま出てきますね。
難しいですね。
No.10
- 回答日時:
おまけ♪Wordヘルプより。
Word では、文書全体、レイアウト枠、表のセル、または [図形描画] ツールバーのツールを使って作成したテキスト ボックスの文字列を、縦書きで表示することができます。縦書きのテキスト ボックスを使うと、横書きの文書に縦書きのコラムなどを簡単に挿入することができます。文字列を縦書きにするには、[書式] メニューの [縦書きと横書き] または [標準] ツールバーの [文字方向の変更] を使います。文字列や段落を選択して [挿入] メニューの [テキスト ボックス] をポイントし、[縦書き] をクリックすると、選択範囲が自動的に縦書きのテキスト ボックスになります。
つまり~で決定。カーソルでなぞり文字を反転。、[書式] メニューの [縦書きと横書き] クリックで縦書きになります。
No.9
- 回答日時:
Word なんかですと、「書式」>縦書きと横書き
で縦書きを選んで、「から」で変換すると、
縦の波で表示されます。
ただ、それをコピーして、
普通の横書きのエディターなどにペイストすると、
普通の横波になります。
普通には、せきぶん(∫)の記号を番うぐらいしか
ないんじゃないかと思いますが。
--
No.7
- 回答日時:
#2です。
良く読んでいなかった(汗)
縦向きにはフォントで指定しないといけません。
縦書き専用のフォントを使うか
縦書き指定の領域に入力します。
MSワードでしたら、範囲(文字)選択して
「書式」→「拡張書式」→「縦中横」で可能です。
No.2
- 回答日時:
~ ←「から」と入れて変換
~ ←チルダと言います。チルダでも変換できます。
直接入力で「Shift+へ」でも出ます。
「々」とか「へ」があるキーが右上にあると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
点線の円(○・丸)
-
パワーポイントの縦書きテキス...
-
wordの書式が出てきません・・...
-
【ワード】図の書式設定-線と...
-
パワーポイントのコメントの色...
-
画像の貼り付けができない
-
Kingsoft writer 2010について
-
フッターの位置を回転したい。
-
急いでます!「~」の打ち方
-
パワーポイントで作図した図を...
-
パワポで曲がった両矢印の簡単...
-
ワードでテキストボックス内の...
-
Excelの画面上に上書き保存のア...
-
画像を、余白0でA4全画面で...
-
MS-Word段落番号とそのあとの文...
-
Wordのファイルを開くと、開い...
-
A3で作った文書を、半分ずつA4...
-
PDF-XChange Viewer
-
エクセルでの図形の書き方
-
Excel2010 割付印刷
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
点線の円(○・丸)
-
急いでます!「~」の打ち方
-
【ワード】図の書式設定-線と...
-
wordの書式が出てきません・・...
-
パワーポイントの縦書きテキス...
-
画像の貼り付けができない
-
パワーポイントでの組文字のやり方
-
フッターの位置を回転したい。
-
Kingsoft writer 2010について
-
EXCELでスクリーンショットの大...
-
パワーポイントのコメントの色...
-
パワーポイントでジグザグの矢...
-
エクセルで図形を、均等に並べ...
-
Wordのオブジェクト等がずれる
-
最高裁判所から通達がある Word...
-
Wordで数学で使う○の2乗を表記...
-
テプラの機能の基本的なこと
-
open officeのワープロで縦書き...
-
(ワード2000)別ファイル...
-
パワポで「図の書式設定」が出...
おすすめ情報