
No.3
- 回答日時:
私の好きなイラストレーターでも
海外の本などで同じ画風のイラストを
見ることがあります
一人二人ではなく
たくさんいます
海外の雑誌や絵などをよく勉強していれば
はやいもん勝ちです
それで国内で成功している人も
たくさんいます
まったく同じ構図や同じ絵でなければ
パクリではなく影響を受けたということで
なっとくできます
有難う御座います。
海外のものはネットでしか拝見しませんでした。もっと視野を広げようと思います。
絵はともかく、それを構成する技術(構図などの見せ方)は有限だと思います。
そうなるとやはりはやいもん勝ちでしょうね…覚えておきます。
No.2
- 回答日時:
理解できない大衆を相手に商売したいのかそうでないか、しっかり自覚すれば良いんだと思いますよ。
おれの絵を理解できないのは馬鹿な大衆。買ってくれるのは奇麗な大衆。
そんなふうに考えても良いし、理解されなくても描きたいもの描くよ、でも良いわけです。
ま、敬愛が動機だろうがなんだろうが、私のような大衆は勝手にこれはパクリこれはオマージュと判断しますがそんなこと気にする必要ありませんよ。
No.1
- 回答日時:
少なからず似ているモノを創作してしまう事は良くあることだと思います。
なので、自身がパクリではなく、インスパイアしていると胸を張っていれば、
周りもその様に見てくれます。
自他共に認める程、堂々と宣言し続ければいいと思います。
大衆の目に触れる頃には、自分のプロフィールも世にさらされるので、
「敬愛する作家は○○」
と宣言していればOKです。
勿論、それがパクリと云われる程に類似していれば、
単なるパクリになりますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 親が芸大にどうしても行って欲しいみたいで、毎日毎日芸大の話しばかりしてきてひつこいです。もううんざり 8 2023/08/09 10:32
- Web・クリエイティブ 面接の練習用原稿なんですが、言ってることおかしくないですよね? 5 2023/01/19 20:56
- 美術・アート 漫画キャラの練習について 1 2022/06/05 17:53
- 歴史学 高校の世界史Bの問題です。 問題文は「19世紀前半のアメリカの拡大ついて論述しなさい」です。 事実の 1 2022/06/18 15:31
- 楽器・演奏 ☆彡とある質問サイトでは独学と習うのではどちらが上手になるか?といった質問が上がっていますが 4 2022/09/27 10:49
- 心理学 コミュ力ってなに 人の意図を理解する共感力? 理解して相手になにかしてもらうよう誘導したり、群衆を焚 5 2023/05/06 01:49
- 政治 これは自民党が統一教会の「使い走り」をさせられていたということですか? 5 2022/10/21 10:51
- キッズ・子供服 女の子水着になる目的? 1 2023/08/10 18:07
- カップル・彼氏・彼女 彼の気持ちがわからない 4 2022/12/16 01:17
- その他(悩み相談・人生相談) 親から受ける影響大きさ 1 2022/11/01 20:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マニエリスティックな、とは?
-
イラストレーターになるには専...
-
絵を描くこと
-
「行動にあらわす」は現す・表す?
-
学校のパンフレットモデルに選...
-
illusted by・・・?
-
文字や絵をかく の時の『かく』...
-
雑誌に付いているポスターって...
-
漢字熟語 共通漢字
-
作成したQRコードを貼り付けたい
-
村上隆のネタ元発見。これは訴...
-
取り込んだ画像の線を濃くしたい
-
ポスターの数え方
-
どうすればpixivで私の作品の閲...
-
一文字で発音する言葉
-
高校3年生の娘が描いた絵なんで...
-
トランプの表裏
-
pixivに絵を投稿すると画質がと...
-
個展の案内をいただいたのですが
-
プラバンの表裏
おすすめ情報