dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ワード2002です。
A4の用紙に小さなメモ状のもの(簡易伝票なのですが)を4つ並べて作成したいのですがうまくいきません。
作った伝票は印刷後ハサミで切って使用し、最終的に左側にパンチで穴をあけ閉じます。
なので、表と表の間に適度の空白が欲しいのですが、
表作成で作るとくっついてしまいます。
一度、A4用紙たて置き状態で、段組の機能を使ったか、表の一部分の罫線を非表示にしたかどうかして、何時間もかけて縦長の伝票をなんとか作成したのですが、それでは使用に不都合が生じ、横長に変更する必要がでました。
今作成してあるものをA4縦から横に変更して、並べた4つの伝票も、横長に変更したいのですが、一度作った個々の伝票を変更することが出来なくて困っています。

もともと表作成や表の取り扱いが苦手で、
一つだけ変更してコピーしようと3つ消したのですが、
縦の罫線だけ残ってしまったり、表の外枠を広げても中身が動かなかったり、もう、キーッって感じです。

なんとか、簡単に、A4横の用紙にハガキより一回り小さいくらいの伝票をうまく並べて作成する方法がありましたら教えてください。

A 回答 (6件)

まず、表をどうしてもWordで作らなければならないので


なければ、Excelで作る事をオススメします
やはり表計算ソフトですから、表はとても簡単に作れますので。

でも、どうしてもWordでなければいけないのであれば。
行や列を消す時は、消したい個所を選んでから
メニューの 罫線-削除-行(又は列)とすると
簡単に一行消えます。

次に、表がA4の4分の1に納まる大きさになっているので
あれば1個だけ表を残した状態で
ページ設定でA4横に変更
メニューの 書式-段組
種類の中の左から2番目の「2段」を選びます。

それから一つ目の表の下で改行をして
一つ目の表を丸ごとドラッグして選択→改行した個所に
貼り付ければ、左半分が出来上がります
更に改行をして、右側にカーソルが移ったら
もう一度貼り付け
改行をして
もう一度貼り付け
とすれば、4つ同じ表が貼りつくと思います。

左右の余白を調整したい場合は
上の方に「ルーラー(右寄せなどの印や数字があるところ」の真中がグレーがかっているので、そこをドラッグすると好きな幅に調整できます。
ちなみに、ルーラーが出ていない場合は
メニューの 表示-ルーラー で出てきます。

私もWordで表を作るのは苦手なのでよくキーッとなります
がんばって下さいね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。(感涙)
他の方々のご説明も十分参考になりましたが、今現在の私の技量で一番理解しやすいのが、RH01さんのご説明でした。
おっしゃる方法で伝票ばっちり作成できました。
また、ねぎらいのお言葉が嬉しかったです。

お礼日時:2004/01/14 16:58

> 私が無理難題を言っているように思えてくるのですが、



いえいえ、提示されている条件の中でいちばん簡単な方法から挙げていっているだけだと思います。
・後でレイアウトが変わるかも。
・ソフトのインストールは不可。
などの条件は最初に提示していただけませんでしたので。

Wordを使用してという事ですと、まずは、
[挿入]-[テキストボックス]-[横書き]で、
伝票の外枠となるテキストボックスを作成します。
テキストボックスの枠を右クリック-書式設定で枠線なし、点線(切り取り線)にしても良いです。
で、そのテキストボックスの中に伝票を作成します。

こうしておくと、テキストボックスを選択、コピーして(選択解除してから)貼り付けを行うと、簡単に複製を作成できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二度もご回答ありがとうございました。
今回の質問は他の方の教えてくださった方法で解決しました。(私の頭で一番理解しやすかったので)
おっしゃる方法もちょっとトライしてみたのですが、テキストボックスが私のゆうことを聞いてくれません。
。・°°・(>_<)・°°・。
(いままでも何度かテキストボックスにトライしたことはあるのですがいつも思ったようにはならず・・・)一重に私の勉強不足で、今回は時間もなく、今の私で出来る事を選びましたが、こういう方法もあるのだということを教えていただきましたので、次回何かの時にはもっと上手に使えるように勉強したいと思います。

お礼日時:2004/01/14 17:06

文字枠を必要な形、必要な数を個々に縦書き横書き自由です。


但し、印刷の最低余白分には印刷は出来ませんですが、
表示 → ツルバー → 図形描画 で画面下に図形描画のツールバーができます。
適当に文字入力して、その文字を選択して、ツーバーの文字枠のアイコン(枠の中にAと数本の線)をクリックすると選択した文字を囲んだ文字枠ができます。
縦横大きさの変更、移動も自由です。
試してみてください、不明な点は補足してください、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
しかし、私の技量では、おっしゃる方法をうまく使いこなせませんでした。
ごめんなさい。もっと勉強します。

お礼日時:2004/01/14 17:00

どんな物を作りたいのか分らないので


とりあえずA5で4ページ作ってそれを一枚のA4に
印刷ではだめなのかな?
http://www.google.com/search?q=word%E3%80%80%E8% …



参考URL:http://www.google.com/search?q=word%E3%80%80%E8% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>どんな物を作りたいのか分らないので
ハガキを横にしたのよりまわり小さい伝票をA4用紙に4枚印刷したいのです。伝票は全て同じものです。

おっしゃる方法は私が求めていたものと少しちがいますが、ハガキサイズで一枚作って、それを4枚一枚の紙に印刷する事ができるんでしょうか・・・
ちょっとやってみます。

>どんなページ(行数と列数)を作りたいか
絵で説明できないので難しいですが、
カンタンにいうと、8×11センチくらいの長方形の表(枠のみ)というか箱を、A4用紙に縦横2つづつ(2行×2列)で並べて印刷したいのです。
ただ、あとでハサミで切るのでその枠と枠の間に適度な空白(左側は2センチくらい他は1センチくらい)が欲しいのです。

他の方のおっしゃってるコピーで縮小するには、何度も縮小する必要があるし、
(コピーにはお金がかかります。)苦労してコピー元を作っても、中身の様式をちょっと変えるとまた最初から縮小コピーしないといけませんし・・・

っていうか、どうもみなさんとお話していると、私が無理難題を言っているように思えてくるのですが、
天下のwordをもってしてこんな簡単な事が難しいのでしょうか?
私は私がwordの機能をわかっていないから出来ないだけだと、もっと簡単にぱっとできるんだと思っていたんですが・・・

お礼日時:2004/01/14 16:16

オンラインソフト(シェアウェア)を利用する方法ですが、



FinePrint 2000
http://www.nsd.co.jp/share/fineprint/

をインストールし、印刷時ワードから4ページ印刷、FinePrintで4in1印刷を行うとお望みの事が可能なように思います。

Wordの原稿の方は縮小される事を考慮して縦横2倍のサイズで1ページ1枚の伝票を作成しておきます。
Excelからの差込印刷などを行うと真価が発揮できるでしょう。

--
どうせハサミを使うローテクで行くのなら、コピー機の縮小コピー機能を利用するとか。

参考URL:http://www.nsd.co.jp/share/fineprint/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

せっかくご回答いただいて申し訳ありませんが、
別のソフトを使用して作成する事は考えておりません。
会社のパソコンですし、勝手にソフトをインストールすることは憚られます。

お礼日時:2004/01/14 16:06

確かめてはいませんが


その手の物は自分は作りません。

MOUG
http://www.moug.net/
内のフリーソフト(ダウンロードするのに会員登録(無料)が必要)
http://www.moug.net/dnload/index.htm

Office Online(一行につなげてください)
http://office.microsoft.com/templates/default.aspx
?CTT=6&Origin=EC790020111041

Vector
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/busines
s/index.html

等から探してみます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございました。
市販の商品で代用できない事もありませんが、融通をきかせたいので私は手作りしたいのです。
ご紹介いただいたサイトもみせていただきましたが、少し違うようです。
このようなサイトをご紹介くださるということは、私のやりたい事はワードでは難しいのでしょうか?
以前使っていたワープロソフト(OASYS)では計算も文字と同等の扱いで、表と表の間を自分の好きなだけあける事ができ、このような事はものの5分で簡単にできていたのですが・・・・
wordは以前のワープロソフトでは出来なかったすごい機能がいっぱいあるけれど、そのかわり自分ではできる筈なのにということが出来なかったり、ソフトがいうことをきいてくれなかったりして苦労しています。
ひとえに私の勉強不足ゆえなのですが・・・・

お礼日時:2004/01/14 16:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!