
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
カウンセリングの平田篤司先生が学校の理科室で幻影を見てしまうのは12話「恒常性維持機能同調効果」の前半終わり近くのシーンです。
(実際のレビ-小体型認知症ではこういう存在しないものや人などが見えるのだそうです。当時の呼び名がびまん性レビ-小体症だったので鳳麗華先生も作品中でそう言っていました。)初めて見たときはWOWWOWの放送が深夜だったこともあり、それはもういい年こいてトイレに行くのをためらうほどのシーンでしたが。平田先生だけなぜか怖い目に遭っている気がする作品ですが、シリーズラスト近辺では話の終結に向けて怖いとか不思議なシーンは少なくなる感じがします。
平田先生以外では、第1話で古森太郎が神社の裏で、霧の中に出た少女(お姉ちゃん?)の顔が崩れていったり第4話で暗闇の通路を後ろから首無しの何かが走って行ったりと初めて見たときは結構びびりまくっていました。
メインキャラ以外では第9話「実存主義的なる神霊」の高校生4人の肝試し。あんなもの現実に見ようものならトラウマ確実だし。
基本的に怖いと言うより怖かった記憶がテーマな気がするので、映像で怖がるより意味深で怖かった気がするアニメという印象を持っています。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/07/22 21:02
お礼が遅れてしまって本当にすみません!
詳しい説明本当にありがとうございます。
なんだかとてもまた見たくなったので、
時間を見つけて最初から見てみようかなと思います。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
地縛少年花子くんを友達に勧め...
-
鬼滅の刃の作画。CGは何であん...
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
なぜ、夏になると金曜ロードシ...
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメ...
-
キャラクター、アニメの名前
-
きめつオリジナル
-
bleachの第25話
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
声優の寿命って短いのでしょう...
-
昔のアニメのタイトル
-
HDDを上下逆に
-
ガリバーボーイは何故ビデオテ...
-
鬼滅は大して面白くも深くもな...
-
ハンター✖️ハンター シーズン7...
-
アニメのタイトル
-
ポケモン カスミの台詞の「マイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今ドラゴンボール知ってる人は...
-
8月12日は「アルプスの少女ハイ...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
文学的な心理描写の深いアニメ...
-
いい年してアニオタってどうな...
-
オタクっぽい息子
-
人生が豊かになるような趣味や...
-
6月3日は「ムーミンの日」。ム...
-
何で漫画かうんですか?Dアニメ...
-
(`・ω・´)今後、期待したいマ...
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
日本の田舎が舞台のアニメを教...
-
アニメや童話で「こいつストー...
-
鬼滅の刃の作画。CGは何であん...
-
人気声優でも、エロゲやBLに出...
-
『熱く』なれるような「曲」、...
-
娘が高学年なのですが、テスト...
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメ...
-
きめつオリジナル
-
30年以上前のアニメ「魔境伝...
おすすめ情報