dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、使わないであろうフォントを削除しようと思ったところ、
なぜかフォントが削除できなくて困っています。

もちろん、Win必須のシステムフォントではなく、
追加フォントです。


具体的に今までやったことは…
コンパネからフォントフォルダを開いてからの削除です。

ただ、「~~~(フォント名)は使用中のため削除できません」という
警告メッセージが出てしまい削除が出来ないのです。


何かの常駐ソフトが邪魔をしているかと思い、
セーフモードで同じことを挑戦してみたのですが、
結果は同じでした。


他にも、Nexs Fontというツールを試してみましたが、
削除は出来ませんでした。

ちなみに、フォントインストーラーSAKURAというツールは
オーバーフローといったエラーが出て起動できないので、
こちらは試しておりません。


当方が使用しているパソコンは自作マシンで、
OS Windows 7 SP1 64bit
になります。

私としては、
「ロックが掛かってない状態にして
 好きなフォントを削除できるようになる」
または、
「Win必須のフォントだけが残っている
 初期状態に戻す」
というのが理想です。


いろいろとお手数をお掛けしますが、
この状態からフォントを削除する方法がありましたら、
ご教授いただければ幸いです。

何か、必要な情報がありましたら、
追加で記載させていただきますので
お気軽にお申し付け頂ければと思います。


以上、よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

そのfontを使って作成されたデーターなどを保存しているわけありませんね。


フォントがロックされているのに不要fontを直接削除しないで、一旦Dドライブに移すなんてマネができるわけありませんね。

Windows7のフォントを整理してみた - Cherry Pie Weblog
http://www.cherrypieweb.com/weblog/technical/201 …
常駐ソフトなどが使用していると予想されますのでセーフモードでなら削除できるかもしれません。しかし、フォントのサイズはそれほどHDDを占有しませんので、無理に削除する必要も無いと思います。
使わないのならコントロールパネル経由で非表示にできますので。
    • good
    • 1

移動も出来ないようなので、このツールUnlocker 1.9.1を試してみてください。


http://www.altech-ads.com/product/10003077.htm
    • good
    • 1

そのfontを使って作成されたデーターなどを保存されていませんか。


不要fontを直接削除しないで、一旦Dドライブに移した後削除してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!