
フォーム上でサブフォームの帳票フォームとデータシートをトグルボタンかコマンドボタンで切り替えることはできないでしょうか?
現在、抽出したデータをサブフォーム(帳票フォーム)に表示させており、そのデータにある金額の合計を表示させています。
帳票フォームは見やすいのですが、データシートですと抽出したデータの一部をコピーしEXCELで使用したりできます。見やすさを諦めてデータシートに変更すると抽出したデータの合計が計算できません。
できれば、帳票フォームとデータシートどちらも使用したいのですが、いちいちデザインからサブフォームのプロパティで規定のビューから変更するのが面倒です。
上記にありますようにトグルボタンかコマンドボタンで切り替えることができれば便利なのですが・・・。
良い方法がありましたらお知恵を貸して下さい
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
Forms![メインフォーム名]![サブフォーム名].SetFocus
DoCmd.GoToControl "サブフォームのコントロール名"
DoCmd.DoMenuItem 0, 2, 3, True
の、サブフォームのコントロール名は、サブフォーム内の
コントロール銘でしたらなんでもいいです。
テキストボックスとかの名前でOKです。
【例】
Forms![f_受付メイン基本情報]![f_受付サブ少詳細内容].SetFocus
DoCmd.GoToControl "受付ID_tbx"
DoCmd.DoMenuItem 0, 2, 3, True
ありがとうございます!
上手く行きました。コードの意味がよく分からないのですが(^^;、とにかく嬉しいです。
これですごく便利になりました!
本当にありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
またまたすみません。
#2はメインフォーム(親フォーム)の場合でした。
サブフォームの場合は以下です。
まず、サブフォームの付近にコマンドボタンを配置します。
クリックイベントなどに以下のように書きます。
サブフォームをフォームビューからデータシートビューに切り替える方法
Forms![メインフォーム名]![サブフォーム名].SetFocus
DoCmd.GoToControl "サブフォームのコントロール名"
DoCmd.DoMenuItem 0, 2, 3, True
この3行のコードで、フォームビューからデータシートビューへの切り替えや、その逆ができます。
つまり、初回に押すとデータシートに、2回目はもとにもどる・・・という具合です。
※・・・サブフォーム名に注意が必要です。
これは純然たるサブフォームの名前ではなく、サブフォームのプロパティの「埋め込みオブジェクト」の名前です。
サブフォームは埋め込みオブジェクトの上に純然たるフォームがのっかっているイメージです。
その証拠に、サブフォームをウィザードで作成する途中にキャンセルすると「埋め込みオブジェクト」が残ります。
あと、テストしましたところ、コード3行目の
DoCmd.DoMenuItem 0, 2, 3, True
を
DoCmd.RunCommand acCmdSubformDatasheet
と書いても使えるみたいです。
では、失礼しました~。
No.2
- 回答日時:
#1です。
すみません。間違えたような気がします。
フォームビューからデータシートビューへ切替
DoCmd.RunCommand acCmdDatasheetView
データシートビューからフォームビューへ切替
DoCmd.RunCommand acCmdFormView
検証してないのですみませんが、多分こっちで行けると思うんですが・・・
また、違ってたらごめんなさい。
No.1
- 回答日時:
DoCmd.OpenForm "フォーム名", acFormDS
DoCmd.OpenForm "フォーム名", acNormal
などで切り替えればいいのではないでしょうか?
コマンドボタンだと、データシートからもとに戻るのが面倒なので、サブフォームの最初のテキストボックスのダブルクリックイベントなどに書くとらくちんと言えばらくちんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) Excelで総数量を変動させたい 2 2022/11/04 23:49
- Visual Basic(VBA) ユーザーフォーム「frm_基本❶」を立ち上げると新規で入力する行数を右下のNoとして表示しています。 1 2023/03/16 19:02
- Access(アクセス) Access2016でフォーム内にExcelの複数シートを 表示させるイメージで複数テーブルの デー 1 2022/11/25 15:30
- Access(アクセス) マイクロソフト アクセス2021のフォームビュー作成でレイアウトを帳票形式から単票形式にあとから変更 1 2023/03/03 10:56
- Visual Basic(VBA) 検索のユーザーフォームの表示について 1 2023/03/27 23:31
- Access(アクセス) access レポート 請求書について 2 2022/07/04 22:52
- Excel(エクセル) 複数セルデータを別シートの単一セルにコピーしたい。(詳細をご参照ください) 1 2022/12/14 15:08
- Access(アクセス) Access 登録ボタンからサブフォームの更新 1 2022/07/22 10:23
- Excel(エクセル) Excelについて教えてください。 帳票データがあります。 アクセスに取り込むため、 データ形式にし 1 2022/06/08 19:59
- PHP PHPで入力フォームでデータを確認表示画面まで送る流れを日本語で理解したいのです。 1 2023/05/29 19:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サブフォームに対してGoToRecor...
-
Accessで埋め込んだサブフォー...
-
サブフォームに変数を代入し、R...
-
クエリで出来た表にチェックボ...
-
サブフォームのあるフォームか...
-
親・子リンクフィールドの設定...
-
【ACCESS2000】サブフォームの更新
-
サブフォームの左からの値を取...
-
Access メインフォーム サブフ...
-
ACCESS2000で、エラーの理由が...
-
サブフォーム形式にすると選択...
-
ACCESS──メインフォームでサブ...
-
アクセス2003のサブフォームの...
-
親フォームからサブフォームの...
-
ACCESSにて
-
サブフォームの表示の種類をV...
-
サブフォームを非表示させる方...
-
アクセスでエラー・・・
-
Access2007 ラベルの削除がで...
-
ACCESSで条件によってサブフォ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サブフォームに対してGoToRecor...
-
クエリで出来た表にチェックボ...
-
親フォームからサブフォームの...
-
サブフォームを非表示させる方...
-
ACCESSにて
-
ACCESS──メインフォームでサブ...
-
Accessで埋め込んだサブフォー...
-
ACCESSのフォームで列固定?
-
皆さん使っているブラウザを教...
-
サブフォームのあるフォームか...
-
ACCESS VBA メインフォーム及び...
-
親・子リンクフィールドの設定...
-
Access2007 ラベルの削除がで...
-
ACCESSで条件によってサブフォ...
-
access vba サブフォームに条件...
-
Accessでセレクタをダブルクリ...
-
ACCESSのサブフォームコピーに...
-
Access 登録ボタンからサブフォ...
-
Access フォームで条件抽出し...
-
access フォーム上で複数行の...
おすすめ情報