
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>エクセル2003を使用しているんですが、エクセル2010でも同じように入力しないといけないのでしょうか?
そうですね。タイプするのは必要かどうかと問われれば、使いこなしていくことを目指すならば、YESですね。
ダイアログから数式を入力するのは、入力しづらいだけでなく、理解を妨げることにもなっていると思います。なので僭越ながらExcelの先輩としては、お勧めしづらいのです。勧める人がいるとしたら、初級者に手取り足取り教えるのはたいへんなので、ボタン押してと言っておこうという研修講師くらいかと。
始めは、SUM関数とかIFとかVLOOKUPとか、基本的なものから、単体で入力する練習をされてはいかがでしょう。慣れてきたら、式中の一部を他の式で書き換えて入れ子の構造にしたり、式同士で四則演算(+、-、*、/)することを試みればいいですね。
入力は正確じゃないと機能しないということもあるわけですが、不正確なら不正確で、Excelがエラーを出して文句言ってきたり、入力中にポップアップのヒントを出してきたりしますし、No.2で言ったように大文字/小文字など多少の表記の揺れは自動修正してくれますから、そう深刻に思われなくても大丈夫ですよ。要は、慣れです。計算の内容が目に見えているので、関数などの意味を知っていれば、ダイアログよりむしろ分かりやすいと思いますよ。
Excelが得意な人は皆、そうしてExcelでいろいろ遊んでみたり、動きを実験してみたりしながら、上達してきたのだと思います。
分からないことがあったら、インターネットで検索すれば無数に情報がころがっています。それでもよく分からない場合は、こういうQAサイトで質問してみるのもいいでしょう。
今回は運悪く(笑)Excelを操作することになったけれども、今後は各種表計算ソフトや各種プログラミング言語をいじることはなさそうということであれば、ダイアログからの入力でも、そのときだけ結果が得られれば何でもいいという意味で、構わないかと。
なおExcelのバージョンですが、インターフェース(画面の見てくれ)は結構変わってきていますが、中に入っている機能は、どのバージョンでもだいたい一緒です。一部の機能は多少、拡張されているものもありますけれども。
No.2
- 回答日時:
ご希望はボタンからの入力とのことですが、もしも将来的にどんどん Excel の技能を上達させたいとお考えなら、ボタンではなく、なるべく式をそのままタイプして入力されることをお勧めします。
セルをダブルクリックでもいいし、数式バーをクリックしたほうが書きやすいことも多いでしょう。ボタンを押して表示されるダイアログからだと、複雑な式は入力しづらいです。直接書き込む方法なら、好きなようにタイプするだけですから、入力の仕方で悩むことはありませんね。
文字列を記入するときに大文字/小文字の区別が問題になることもたまにありますが、関数名については、区別は不要です。滅茶苦茶な順番で大文字・小文字を混ぜこぜで書いても、式を確定すれば、全て大文字に自動変換されます。
少なくとも私の場合、日頃 fx ボタンを使うことは、全くありません。
No.1 さんの方法も良いと思います。ただ、欲しい関数の候補がすぐに出てこないなと感じるケースもあるかもしれませんね。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/06/17 09:37
ありがとうございました。
エクセル2003を使用しているんですが、エクセル2010でも同じように入力しないといけないのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
こんばんは!
人それぞれで色々やり方はあるかと思いますが・・・
当方が行っている方法です。
fxボタンを使用せず、
数式を入れたいセルを選択 → 「=」と入力 → ↓の画像の赤丸部分の下向き▼をクリック
→ 使用したい関数を選択 → 「関数の引数」ダイアログボックスが表示されるとカーソルが点滅していることを確認し
→ 先ほど同様に下向き▼をクリック → 次に使用したい関数を選択・・・
といった具合に関数をネストさせています。
(使用したい関数が表示されない場合は「その他の関数」を選択し適宜関数を選択します)
参考になりますかね?m(_ _)m

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中学校 中学入学後における塾代等について 0 2023/01/10 01:00
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) エクセル初心者です。 仕事でエクセルを使っていて、普段は素人でもできる簡単な関数を使ったことがある程 1 2022/05/25 11:17
- ノートパソコン ファイルのコピーの同期を外したい 2 2023/01/15 12:53
- Windows Vista・XP PC パソコンのダウンロードについて 1 2022/04/26 16:27
- Excel(エクセル) 【エクセル】COUNTIFの検索条件が可変する数字の場合の数式 1 2022/09/27 15:34
- Excel(エクセル) エクセルでcsvファイルを開いてVBAを使いたい 7 2022/04/28 11:12
- BTOパソコン 下記の条件に合ったパソコンでオススメあれば教えてください。 ①ラップトップで持ち運び型 ②薄くて軽い 1 2023/03/02 13:15
- Excel(エクセル) エクセル365の関数。誕生日表記がおかしい 2 2022/10/17 18:52
- Excel(エクセル) 表計算ソフトcalcにおいて、1時間10分を1.1と表記する方法とそれらを集計する方法は? 4 2022/04/06 16:54
- Excel(エクセル) エクセルの散布図で新たに入力した値のデータラベルが空欄になる現象 1 2022/04/26 09:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「崎」の、 「奇」の部分が「...
-
白紙のパワーポイントにサブタ...
-
IDとパスワードの入力
-
外部参照のリンク更新ボタン
-
エクセルで重複データを表示
-
エクスプローラのアドレス欄に...
-
「入力用」なのに「入力」でき...
-
エンターを押しても決定されな...
-
ハイフンが真ん中にうてません。
-
縦書きにした時の数字を漢数字...
-
PC メーカーロゴが出ないのに W...
-
WordやExcelで英数字のみ半角ま...
-
パソコン起動。変な英語が。そ...
-
数字が二つ出てしまうのはなぜ?
-
一太郎の()が勝手に半角になる
-
mac G4のCD-Rドライブのトレイ...
-
起動しないPowerMac7300/180
-
IE9のアドレスバーのスタイルシ...
-
Power Mac G4で画面が全く表示...
-
IMSでひらがな入力でShiftを押...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「崎」の、 「奇」の部分が「...
-
白紙のパワーポイントにサブタ...
-
「入力用」なのに「入力」でき...
-
枠の中に文章を入力し、枠サイ...
-
外部参照のリンク更新ボタン
-
電話番号追跡サイト?
-
オートコンプリートの表示順は...
-
ワードで、勝手に平体になる
-
HTML CSS JavaScript PHPをどの...
-
Internet Exploreの件
-
excelVBAのフォームでカーソル...
-
Windowsのショートカットキーの...
-
WORDで第二水準の漢字が必要で...
-
勝手に検索画面が立ち上がる
-
BIOSアップデート時の¥の入力は
-
リファラについて
-
エクセルで関数を2つ同時に使う...
-
ツタヤディスカスでの検索方法
-
コマンドプロンプト画面で入力...
-
手入力を自動化するtoolを探し...
おすすめ情報