
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>Outlook 2010では、そのような機能が見当たりません。
私はあまり詳しくないのですが・・・。
まず、「編集したいメールをダブルクリック」→「小さいウインドウ」になります。その中の一番上のツールバー(?)あるいは、リボン(?)の中の真ん中より少し右に「移動」の隣に上から→「ルール」→「OneNote」→「アクション」とありますが、「アクション」をクリックで→「メッセージの編集」でできるのではないでしょうか?
違ったならば、お許しください。
他に下も参考に・・・。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
http://www.dougamanual.com/blog/221/
違ってなどいません。それで出来ました。
メッセージ→移動→ルール→OneNote→アクションの下に、
「メッセージの編集」という文字が出てきた時は、やっと見つかったと思い、感激しました。
回答を書いてくださって、ありがとうございました。助かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Outlook(アウトルック) Outlookのメール送信を取り消す方法 1 2022/11/17 13:10
- その他(ソフトウェア) PC上のOutlookでIMAPアクセス時の送信が出来ない。Android上では問題なし。 2 2022/09/28 11:22
- Excel(エクセル) OutlookのメールでExcelが添付されて送られてきて、それをExcelのウェブ版で開きたいので 2 2022/08/10 17:48
- Outlook(アウトルック) Outlookメールを立ち上げた(開いた)ときに常に『受信メール』一覧が表示される、という設定の方法 1 2023/04/30 17:37
- Outlook(アウトルック) Outlookの不具合について。 仕事上でOutlookをメールで活用しています。 社内にいるときは 2 2023/07/17 19:30
- Outlook(アウトルック) 「送信トレイに未送信のメッセージがあります。このまま終了すると、次にoutlookを起動するまでメッ 1 2023/02/24 15:13
- Outlook(アウトルック) Outlookでメールをデリートキーで削除した場合における、メールの移動先フォルダを変更したい。 2 2022/10/31 00:53
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロを使ってメールを送る方法について教えてください 2 2022/03/29 01:36
- Visual Basic(VBA) Outlook VBAについて 1 2023/07/10 12:41
- サーバー gmileに他のアカウントを追加したいのですが、アカウント認識は行われ、受信サーバー設定もできました 1 2022/11/09 19:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10 アクションセンター ...
-
Windows PowerShellがいっぱい...
-
画像ファイルを開くと、フォト...
-
パソコン 内蔵コントローラーリ...
-
DHCPのオプションについて
-
Windows7でクリップボードを開...
-
Outlookでメッセージの編集がで...
-
FC2,ディリーモーションの...
-
HEW統合開発環境でプロジェクト...
-
ウインドウのフォーカスが一時...
-
【Windows10】スクリーンショッ...
-
Windows98(富士通)でOpenO...
-
DHCP予約スコープへの一括登録
-
winampのイコライザー
-
デュアルCPU にするには?
-
レシートに大事な所を黒のマジ...
-
トップページの上部の広告宣伝...
-
パソコンに取り込んだCDの曲...
-
他の人には声だして挨拶してる...
-
【至急】フォトショップの「自...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
画像ファイルを開くと、フォト...
-
VLCの再生時の色がおかしく...
-
Outlookでメッセージの編集がで...
-
Windows7でクリップボードを開...
-
Windows PowerShellがいっぱい...
-
下記パソコンに Windows11をイ...
-
vlcプレイヤーで回転フィルター...
-
自作パソコンのCPU使用率が急に...
-
Windowsインストーラー3.1(KB8...
-
Windows10 32ビットから64ビッ...
-
トップページの上部の広告宣伝...
-
HEW統合開発環境でプロジェクト...
-
Windows10 アクションセンター ...
-
コマンドプロントからgnuplotを...
-
IEのセーフティゾーン、初期...
-
レシートに大事な所を黒のマジ...
-
JP1/IM-Manager とTELstaff
-
Chrome 小窓のページが表示され...
-
250GBのHDDが128GBに・・・
-
古いシーケンサー用プログラム...
おすすめ情報