
東京駅から新白河駅までの交通手段についてご質問させてください。
9/22(土・祝日)に東京駅から新白河駅まで向おうと思っています。
当日は早朝に東京駅に到着し、(6時50分頃)
新白河駅には9時台、遅くとも10時台に着きたいと考えています。
今考えているのが
■新幹線:出発前に東京駅周辺で金券ショップで格安チケット購入、指定席利用(安くあげたい)
■新幹線:発券機で購入、自由席利用(購入時間短縮したい)
上記のいずれか?と思っているのですが、
・前日から東京に向かうため、格安チケットは当日でないと購入できない
⇒探して購入する時間がどれくらい必要なのか?
・格安チケットはバラ売りの回数券とJRの優待券のどちらが得なのか?
⇒相場がいくら位でどれだけお得なのかよくわかっていない
・祝日の新幹線自由席の込み具合がわからない
⇒早くから並ばないと無理?
という部分もあり、調べれば調べるほどよくわからなくなっています。
また、新白河駅には9時台、遅くとも10時台に着くという条件で、
ほかに良い交通手段等はありますでしょうか?
質問が細かくなり申し訳ございませんが、
皆様のお知恵をお貸しください。
宜しくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
チケットショップで売っている「格安新幹線チケット」というのは、
↓のような商品のバラ売りです。
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsC …
東京~新白河の正価は1枚あたり5950円ですから、
チケットショップでは6000円前後で売られていることになります。
駅で自由席券を買う場合と価格差はほとんどありません。
株主優待券は1枚2200円という価格設定の店がありました。
1枚に付き2割引になりますが、優待券の入手価格を考えると割高です。
それよりはJR東日本のインターネット予約「えきねっと」の割引
「トクだ値」を利用されるのが条件にかなうような気がします。
http://jreast.eki-net.com/tokudane/kakaku.html?t …
現在の所、9月分の価格が未発表ですが、
仮に8月までと同率の割引で設定されるとすれば、
2週間前までの購入「お先にトクだ値」が35%引の4200円。
前日までの購入「トクだ値」が15%引の5510円 となります。
会員登録時にクレジットカード番号を入力が必要になりますが、
自由席の値段以下で座席が確保できますし、
指定席券売機での引き取りも可能です。
9月以降の設定については未発表ながら、
東京~新白河の設定が廃止になることはないと思います。
ただ、割引率については変更となる可能性があるので、
随時「トクだ値」ページをチェックしておいてください。
ちなみに、条件に合う列車としては下記3本のみです。
東京7:44(やまびこ205号)9:05新白河
東京8:20(なすの253号)9:46新白河
東京9:16(やまびこ207号)10:46新白河
詳しいご説明有難うございます!!
>東京~新白河の正価は1枚あたり5950円ですから、
チケットショップでは6000円前後で売られていることになります。
駅で自由席券を買う場合と価格差はほとんどありません。
>株主優待券は1枚2200円という価格設定の店がありました。
1枚に付き2割引になりますが、優待券の入手価格を考えると割高です。
入手する手間に全然見合わないといいますか、、、
ほぼお得感は皆無なんですね・・・
「トクだ値」はノーマークでした!!
来月に入れば9月以降についても発表になるでしょうか。。。
是非「トクだ値」ページをチェックしておきたいと思います。
ご回答有難うございました!!
No.2
- 回答日時:
金券ショップは質問者さんが新白河に到着したいと思ってる時間に
ようやく開店です。なので東京で購入するのはまず無理ですね。
また、新白河に停車する新幹線はほとんどが郡山や仙台止まりの
新幹線内各駅停車の列車。さらに東京は始発駅、それに加えて早朝ですので
自由席でも問題なく座れると思います。
ちなみに
>東京駅に到着し、(6時50分頃)
>新白河駅には9時台、遅くとも10時台に着きたいと考えています。
であれば、新幹線以外の移動手段はありません。
>新白河に停車する新幹線はほとんどが郡山や仙台止まりの
新幹線内各駅停車の列車。さらに東京は始発駅、それに加えて早朝ですので
自由席でも問題なく座れると思います。
週末の祝日ということで心配していたのですが、
ほかに移動手段で条件に合うものがないものの、
新幹線で東京駅からだと早い時間であれば大丈夫そうですね。
かなり不安が解消できました!!
ご回答有難うございました!!
No.1
- 回答日時:
>当日は早朝に東京駅に到着し、(6時50分頃)
>■新幹線:出発前に東京駅周辺で金券ショップで格安チケット購入、指定席利用(安くあげたい)
そんな早朝に開いている金券ショップなんて聞いたことありません。(笑)
別に当日買わなくても事前に買っておけばいいのでは?東京じゃなくても売ってると思いますし、通販で送ってくれるショップもあるはずです。
ただ、今ちょっと見た感じ、東京-新白河だと安くなっても片道500円くらいですよ。手間を考えたら正規料金で指定席に乗ってもいいんじゃないかと思いますけど。
書き方がいけなかったのですが、
金券ショップの営業時間外でも店舗の外にある販売機で
購入できるというのを聞いたことがありまして、
そちらもショップの枠に含んでしまい、
ひと括りに金券ショップと書いてしまいました・・・すみません。
通販で購入するにしてもやはり手間とお得感が見合わないようなので、
別のご回答者さまにお教え頂いた、えきねっとのサイトをチェックしてみます。
ご回答有難うございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマートEXで紐づけたICカード...
-
スマートex で新幹線の予約をし...
-
新幹線の予約が出来る、E5489の...
-
新幹線の時間変更
-
【質問】新幹線改札できっぷを...
-
東海道線新幹線の乗車券を在来...
-
新幹線大爆破の評判がいいそう...
-
新幹線から新幹線に乗り換えす...
-
広末涼子氏の節約
-
JR東日本は何故、リニア新幹線...
-
就活で寄り道して帰りたい場合...
-
回転寿司(回らないで新幹線が...
-
新幹線
-
新幹線のホーム通過300キロ台に...
-
名古屋で室内で新幹線が見られ...
-
東京駅 上越新幹線から京葉線へ...
-
名古屋駅で新幹線同士の乗り換...
-
新幹線のぞみ
-
ドクターイエローは、
-
西明石から新幹線で岡山まで、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新幹線の予約が出来る、E5489の...
-
名古屋・栄で「みどりの窓口」
-
明日に出張の帰りため手配され...
-
スマートEXで紐づけたICカード...
-
新幹線に乗るのに、紙のチケッ...
-
EX-ICをもってる人ともってない...
-
新幹線は当日でも買えますか? ...
-
金券ショップで買った新幹線の...
-
予約した新幹線の時刻より早い...
-
新幹線について
-
えきねっと(新幹線)について...
-
新幹線の乗り方。 えきねっと。...
-
乗り換えについて 東北 この写...
-
自由席の予約はできないのですか?
-
新幹線の自由席のチケットは当...
-
新幹線のチケットを購入しよう...
-
8月はやっぱり新幹線は指定席と...
-
特急サンダーバードのチケット...
-
新幹線予約し、コンビニ支払い...
-
新幹線の自由席のチケットを買...
おすすめ情報