dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数十年後も使える腕時計の購入しようと思っています。クオーツは部品供給の点により20年程が限度とお聞きしました。
よって機械式に決断したのですが、国産製品・海外製品はどちらの方が良いのでしょうか?
購入条件はメタルバンド・サファイアガラス等の傷つきにくい時計・OH代を考慮してクロノグラフ以外・セミスケルトン・予算は10万円です。
私は20代後半の男性会社員です。

質問(1)
このあたりの予算だと、国産機械式製品・海外機械式製品どちらが良いのか?

質問(2)
(1)で選んだ製品で、上記条件に合致するようなオススメの腕時計。


時計通の方々の知恵を貸して頂けると幸いです。
宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

私は、


国産機械式製品で「オリエント」をお勧めいたします。

質問者様の購入条件に近いものが見つかるかと思います。

私自身は、デザインと価格帯が気に入り購入しました。

この回答への補足

オリエント良い時計ですよね。ロイヤルオリエントが10万円で購入出来たら即決ですね。

補足日時:2012/06/19 16:34
    • good
    • 0

ベンチュラのスケルトンなんかどうでしょうか。



参考URL:http://kakaku.com/item/51602218033/?lid=ksearch_ …

この回答への補足

普段はスーツでの仕事になりますので、ベンチュラはカジュアルすぎるかなぁとは思っていました。ハミルトンならカーキ・ジャズマスターの3針が候補に入れています。

補足日時:2012/06/19 16:27
    • good
    • 0

噂によるとオメガは100年経っても修理が出来るとか。



後は値段的にドングリの背比べでしょう。

この回答への補足

オメガはスピマスが欲しいですが、最低でも15万位からなので、今回は候補から除外しています。

補足日時:2012/06/19 16:28
    • good
    • 0

こんにちは



国産の上の下というあたりですね
もうちょっとがんばってグランドセイコーかクレドールの機械時計がいいですよ

この回答への補足

グランドセイコー・クレドールは予算が厳しいです。欲しいのは山々なんですが。

補足日時:2012/06/19 16:35
    • good
    • 0

シチヅンやSEIKOで機械式があればね、日本国内であれば、もっと高いかも、ただ、通販で、SEIKO5という、SEIKOブランドを、2ー3万年で見つけました、日本製ではないけどSEIKO社製ではあると思います。



ちなみに、私はモントレスコレクションというブランドの、スケルトンの手巻き時計、一日一回自分で巻く、17セキを、同じ時計を4コカイマシタ、

中国製ですが、アルミモアツク、しっかりしています。手巻きですから、5000千円で買ったとしても、時々、2・3マンエンの修理をすれば一生使えると思いますが、今は4個目を使用中です。ネジを巻きすぎたり、汗で、メッキがはげたり、請われた時計も、保存しています、とても気に入っているので、全部壊れたら修理に出すかし案ですね。

関西の販売元に送れば、中身交換で、5000円位、職人が修理すれば2-3マンエンダソウデス。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!