dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お早う御座います。
自分は、「梅雨」の無い地域に住んでいる人間です。
しかし、ここ2~3日、お天気がパッと致しません・・・。

★そこで、「爽やかな風を思わせる」ような・・・。
★或いは、「爽やかな風に吹かれている」ような、良い気分に成れる・・・。
そんな「曲」、もしくは「歌」を、御紹介頂けないでしょうか?。

★特に、タイトルに「風」の文字が入っていなくても結構です。
★ジャンルには、全く拘りません。
★出来れば、「You tube」で聴ける曲や歌で有ると、ありがたい。

宜しく、御回答、お願い申し上げます。

A 回答 (25件中11~20件)

・Never On Sunday



ブズキの音色が風だけでなく爽やかな日差しを感じます。

・The Yardbirds - White Summer
http://www.youtube.com/watch?v=M1cbTjU1RzY
これも、ギリシアの楽器は使っていないのに上のと同じ感じがあります。

・King Crimson - I Talk To The Wind / Formentera Lady
http://www.youtube.com/watch?v=QbkdZFhYIOQ
http://www.youtube.com/watch?v=rfGA56ZWWWw
2曲目はイントロが不気味ですが、乾いた風という感じです。

・Canarios
http://www.youtube.com/watch?v=iyhF9KEiDsc
バロックです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答、有難う御座います。

>Never On Sunday

これ、タイトルは知らなくても、曲を聴きますと、
「ああ・・・、この曲、聴いたコト有る!」
と、つい言ってしまいますね。

恥ずかしながら、「ブズキ」って初めて知りました。
聴いた感じ、「ウクレレ」か「ギター」と思ってましたが、何か独特の音色ですものね。

URK、順番に拝聴させて頂きましたが、どれも爽やかな曲で御座います。
重ねて、有難う御座いました。

お礼日時:2012/06/23 13:36

さわやかな音の楽器と言えば、「ヴァイブラフォン」。



そして「さわやか」ということばがタイトルに入っている曲といえば、「朝日のようにさわやかに」。

ということで、



ミルト・ジャクソンのヴァイブだけではなく、ジョン・ルイスのピアノもさわやかな演奏になっていると思います。

(注)原題は、「Softly, as in a Morning Sunrise」ですが、「さわやか」の意味の単語はありません(日本語タイトルは、上手いことつけたもんだと感心)。また、元々は歌ですが、歌詞は全然さわやかではありません。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答、有難う御座います。

手前、音楽は大好きなれど、「ジャズ分野」は全く「無知」に近いのです。
他の回答者様からも「お勧め」が有りましたが、ジャズってハイテンポで元気のいい曲ばかりでは無いのですね・・・。

どうも、自分は、「ジャズ」=「デキシーランド・ジャズ」と勝手(単純)に思い込んでいたようで・・・。

URLの曲も、実に爽やかな気分で聴けました。
重ねて、有難う御座います。

お礼日時:2012/06/23 13:27

こんにちは。



邦楽の古い曲ばかりになってしまいましたが‥‥

『ペパーミント・ブルー』 大滝詠一


『アメリカン・フィーリング』 サーカス
http://www.youtube.com/watch?v=kMUgpRQBL_4&feature

『風がはこぶもの』 本田 路津子
http://www.youtube.com/watch?v=1yk3irKm3HQ&feature

気に入って頂ければ、幸いです。(^.^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答、有難う御座います。

>『ペパーミント・ブルー』 大滝詠一

この曲も懐かしいですし、爽やかな歌ですネ。
URLの方は、画面もまた素晴らしく綺麗。♪
「リゾート気分」を味あわせて頂きました。
(笑)
>『アメリカン・フィーリング』 サーカス

これも、懐かしいし、画面が綺麗~~~♪。
飛行機に乗りたくなって来ました。
(笑)
>『風がはこぶもの』 本田 路津子

これ、「レコード」買ってますね!。
ジャケット見て、直ぐにピンと来ました。
今聴いても、実に爽やかな曲です。
(感動)
大いに気に入りました。
重ねて、有難う御座います。

お礼日時:2012/06/23 13:16

mimicry-buddaさん、こんにちは。



古~い唄ですが・・・そのものズバリです。
『風』 はしだのりひこ と シューベルツ
 「人は誰もただ一人~~
これは知ってますよね。

もっと古い唄ですが・・・
『サリー・ガーデン』(柳の庭)
 「Down by the sally-garden, my love and I did meet~~
http://www.worldfolksong.com/songbook/ireland/sa …
 熟年世代にはしみる唄ですねぇ。

これも古い唄で、そのうえ個人の感想ですが・・・
『椰子の実』
 「名も知らぬ遠き島より 流れ寄る椰子の実一つ~~
http://www.worldfolksong.com/songbook/japan/yash …

風、感じられました?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「31192525」様、こんにちは。
御回答、有難う御座います。

>『風』

他の回答者様からも「お勧め」頂いておりますが、やっぱり「名曲」だと思います。

>『サリー・ガーデン』(柳の庭)
http://www.youtube.com/watch?v=sXlnFArLTsk
http://www.youtube.com/watch?v=j_VtaD9Wchk&featu …

これは、ちょっと「You Tube」を検索しても沢山のURLが有りますね。
メロディが素晴らしいと思ったら、一部の資料には、「北欧民謡」、「アイルランド民謡」と書かれたものも有りました。
確かに、心に染みるメロディで御座います。
(感動)
>『椰子の実』

これも、懐かしい・・・。
爽やかな風を、確かに感じました。
重ねて、御礼、申し上げます。

お礼日時:2012/06/23 13:03

ボサノヴァはもう挙がってるようなので、”スムース・ジャズ”で


検索されてもいいと思います。


あとは”スタン・ゲッツ”とか・・
http://www.youtube.com/watch?v=0-vlX8uRLMQ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答、有難う御座います。

>「スムース・ジャズ」

「ジャズ」系は、全く疎い自分で御座います。
でも、URLは、曲も画像も素晴らしく「爽やか」で御座いますね。
いい気分に成れます。

>「スタン・ゲッツ」

多分、初めて拝聴したと思うのですが、初めて聴いた気がしませんね。
「飲ん兵衛」の自分なら、どこか綺麗な夜景が見える「洒落たドリンク・バー」で、スコッチ傾けて・・・。
なァんてコトを、昼日中に考えてしまいました。
美人と一緒なら、「カクテル」も宜しゅう御座いますね。
(笑)

お礼日時:2012/06/23 10:46

★そこで、「爽やかな風を思わせる」ような・・・。


ここまで読み、フォレスト・ガンプのテーマ曲が浮かびました。

(↑ただし、2:15位まで)
あんなふうに爽やかに生きたい・・・

★特に、タイトルに「風」の文字が入っていなくても結構です。
逆に「風」というフォークソング思い出しました。名曲だと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=dUonmdYJ2Lk


あとは、、そうですね 軽やかなワルツがいいかもしれません。 
となると、「ファシネーション」(映画”昼下がりの情事”で使われて
いました)がお勧めです。
http://www.youtube.com/watch?v=ARjZdNLswcs&featu …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答、有難う御座います。

『フォレスト・ガンプ』は、劇場まで足を運んで映画を観ました。
改めて聴くと、結構爽やかな曲だったんですネ・・・。

『風』も、私の世代は、
「懐かしいな~・・・」
で御座います。
この質問投稿には、是非「お勧め」を頂きたい曲の一つで御座いました。
(笑)
>「ファシネーション」

映画のタイトル『昼下がりの情事』は、邦題として如何なモノなんでしょうね?。
(笑)
曲は、文句なしに「爽やか」で御座います。

お礼日時:2012/06/23 10:35

おはようございます。



私にとって『爽やか』の代名詞は『カルフォルニア』なんです。(^^;)

古くて済みませんが・・

*Albert Hammond『Your World and My World』
アルバートハモンドは『落ち葉のコンチェルト』が有名ですが
この曲は邦題『風のララバイ』チョットダサいので英語で書きました。(^^;)
『カルフォルニアの青い空』より軽くて好きな曲です。

*ママス&パパス・・・『カルフォルニア・ドリーミング』が次点です。(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答、有難う御座います。

>『爽やか』の代名詞は『カルフォルニア』

成る程・・・。
私も、一度も行ったコト有りませんけど・・・(苦笑)、イメージとしては、「爽やか」ですよね。

>Albert Hammond『Your World and My World』
http://www.youtube.com/watch?v=KF6nv8o-wRQ

聴いてみました・・・。
い~い曲ですネ・・・。
何か、何処かで聴いた記憶がある。
そんな曲です。
邦題が、「風のララバイ」・・・。
「風の子守唄」よりマシかも知れませんが、確かにちょっと「ダサい」感じ・・・。

>ママス&パパス・・・『カルフォルニア・ドリーミング』
http://www.youtube.com/watch?v=DBHKlB_su3I

これも、いいですね。
こちら地方、曇りのハッキリしない天候ですが、爽やかな風が吹いて来た感じで御座います。

ID画像の猫ちゃん、可愛いですネ。

お礼日時:2012/06/23 10:15

以前回答しました「スカッとする曲」と傾向が似てると思いますが、思いつくまま何曲かご紹介します。



坂本龍一 & The Kakutougi Sessions-Sweet Illusion


Kenichiro Nishihara - Natural Relax
http://www.youtube.com/watch?v=sIAwVXQx8HA

高橋ちか - 太陽とフリージア
http://www.youtube.com/watch?v=Vmrh3HPUOX0
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0045J8T5K/

Passenger 10 - Blue Harbour
http://www.youtube.com/watch?v=FxFHigXMwo4

A Man Called Adam - Estelle
http://www.youtube.com/watch?v=yUMktBALNH8

クレモンティーヌ - とんちんかんちん一休さん
http://www.youtube.com/watch?v=xNxrWqLzw1A

Marcela Mangabeira - Just the two of us
http://www.youtube.com/watch?v=jEjxaQF9pb8

こちらも参考にどうぞ。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7438152.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答、有難う御座います。
前回も、御回答頂き、重ねて、有難う御座います。

「スカッとする曲」は、冷えたビールを「グイッ」と飲んで「スカッとする」イメージ。
今回の「爽やかな風」は、「酔い覚ましに風に当たりたい」、「素肌に風が心地良い」の、イメージでしょうか・・・。
(笑)
沢山の、「お勧め曲」、痛み入ります。

中でも、1曲ダケ、知らない曲が・・・。
>クレモンティーヌ - とんちんかんちん一休さん

「ん?、どんな曲だったっけ?」
と思いつつ、聴いてみました。
「初耳」ながら、確かに「爽やかな曲」で御座います。

お礼日時:2012/06/23 07:45

お早うございます、



松岡直也さんのナンバーからお気に入りの2曲です、

コスモスアベニュー 

虹のしずく http://www.youtube.com/watch?v=J5G1nBTysaw&featu …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お早う御座います。
御回答、有難う御座います。

>「コスモスアベニュー」
>「虹のしずく」

2曲とも拝聴させて戴きました。
こちらは、今朝も雨がシトシトの、ハッキリしない天候で御座います。

でも、この爽やかな曲を聴きまして、心に「晴れ間」が見えて参りました。
(笑)
重ねて、有難う御座いました。

お礼日時:2012/06/23 07:34

小野リサのボサノバ。


「Chega de Saudade」「Ela é Carioca」

「El condor pasaー コンドルは飛んでいく」

などは乾燥した空気を感じる自転車に乗ったようなさわやかさがあります。YouTubeで見つかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お早う御座います。
御回答、有難う御座います。

「小野リサ」さんのボサノバ。
これも素晴らしいですネ。
朝から拝聴してみました。

「コンドルは飛んで行く」

これも「名曲」で御座いますね。
「サイモン&ガーファンクル」を始め、様々なバージョンのCDを所持しております。
「お勧め」頂きまして、嬉しく思います。

お礼日時:2012/06/23 07:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!