
延長コードのプラグ差し込み部分に水をこぼしてしまいました。
漏電を防ぐため、すぐにコンセントから延長コードを外し、プラグに刺さっていた充電コードも、電子機器も全て外しました。
延長コードの水滴をしっかり拭き取り、その後、冷凍食品を入れるときに使用するフリーザーパックの中に延長コードと海苔に入っていたまだ膨張していない石灰乾燥剤を二つ入れ、空気をしっかり抜き、さらにフリーザーパックを二重に覆いました。
これが正しい乾燥方法なのか、効果があるのかどうかはわかりませんが自分の知識を元にひとまず処置をしました。実際これはどうなんでしょうか?
この方法でしっかり乾燥するどうか、何日ほどこのまま放置すべきなのか。この後使用していいのかどうか等教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。

A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
>延長コードのプラグ差し込み部分…
って、コンセント部分ですか。
そうだとして、裏側にでもプラスねじが見えていて分解できませんか。
分解できるなら、中の金属部分が見える状態にして 1時間も“日光浴”させれば十分です。
簡単には分解できそうにないなら、「二」の字状の穴が下になるようにして何度か振って可能な限り水部を出し、その後 1日も日光浴させればよいです。
No.6
- 回答日時:
分解できないものは、中に水残りそう。
分解できるなら自己責任だが分解し風通しのいい所で乾燥させる。
車中も暑いから乾く。
分解できないものは内部に水が残りそうだから、安全を考えると使わない。
廃棄。
家が火事になったらどうする?
No.5
- 回答日時:
コンセント内部にどの程度の水が入ったかにもよりますが、内部は意外と中々乾燥しきりませんよ。
以前、水没させてしまったときは、1週間直射日光の当たる所に終日、天日干ししたことが有りましたが改善しませんでした。
その時は、ブロアー(強力な空気を送る道具)でコンセント内部を導通が無くなるまで吹き続けたら何とか改善しました。
乾燥剤は試したことは有りませんが、例え、導通が無くなり一時的に使用できる状態になったとしてもコンセント内部が腐食していれば突然ショートして器具の破損や最悪の場合火災の原因にもなりかねません。
恐らくコンセントは¥1000ー前後だと思いますので、買い替えた方が安心で結果的に安く収まるのではないでしょうか?
何かしらの対策後での使用はあくまでも個人責任ですので。
No.4
- 回答日時:
参考までに。
この方法ではかなりの日数が必要かも。
正直、本体の中は空気の流通はほとんどなく、水分が多いとかなりの期間を要するだろうね。
私なら分解して水分をふき取るが、素人にはちょっと危険が。
新しいのを買ったほうがいいかも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
延長コードにプラグが挿されている状態で、どれだけ水がかかったら危険なのでしょうか?
電気・ガス・水道
-
コンセントに水をこぼしてしまいました
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
コンセントプラグを水に入れてしまった。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
-
4
濡れた延長コードについて
照明・ライト
-
5
ケーブルが水に濡れてしまって、何ヶ月も経った後も動作している場合、壊れていないということですか?また
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
6
コンセントに水
バッテリー・充電器・電池
-
7
タコの足配線に水がかかってしまいました。 タコの足配線からジージーという音がしたので、慌ててコンセン
引越し・部屋探し
-
8
コンセント(タップ)にお酒をこぼしました。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
9
コンセントプラグの水没について
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
10
今日コンセントの元に水が入ってしまい、乾かして、さしたら何にも問題がなかったのですがこのまま使うとや
その他(生活家電)
-
11
水気 漏電? 火災?
掃除・片付け
-
12
床上浸水した際に、コンセントの類が水に浸かった場合どうなるのか?
大雨・洪水
-
13
濡れた手でコンセントを差しました。
神経の病気
-
14
コンセントにコーヒー
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
15
コンセントにコーヒー牛乳
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
16
延長コードについて
その他(教育・科学・学問)
-
17
電磁調理器の漏電後、乾燥したら直った
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
18
今朝家を出る前に洗面台のコンセントの差込口に水が付いているのを発見しました。表面だけか中かはわかりま
その他(暮らし・生活・行事)
-
19
ケータイの充電ケーブルがジュースで濡れてしまったものを使うと感電する可能性ありますか?
アンテナ・ケーブル
-
20
車って ぶつかったらわかりますか?
その他(暮らし・生活・行事)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
おすすめアニメを教えて下さい
-
アニメ 呪術廻戦 ナナミンは生...
-
gif画像をエクセルのシートに貼...
-
ポケモンを敵視する母
-
けいおん!やゆるキャンなど青...
-
アニメの線画にはなぜ強弱がな...
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
チー牛ってなんで性格が悪い奴...
-
男でストッキングを履くのが好...
-
「陰の実力者になりたくて」に...
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
図形のアニメーションで反転は...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
最近のアニメ、何故色が薄い?
-
Powerpointの部分的なアニメー...
-
「毎年」の読み方
-
自衛隊の通信、「○○○、オクレ。...
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
チー牛ってなんで性格が悪い奴...
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
gif画像をエクセルのシートに貼...
-
エルモの声って・・・
-
男でストッキングを履くのが好...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
今までみた中で一番好きなアニ...
-
「陰の実力者になりたくて」に...
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
図形のアニメーションで反転は...
-
デジモンのタケルくんとヒカリ...
-
ガリバーボーイは何故ビデオテ...
-
ワンピースのナミの声優さんが...
-
Powerpointの部分的なアニメー...
-
人生に影響を与えたアニメはあ...
-
ロボットアニメのタイトルが思...
-
「こと」の使い方。
-
「毎年」の読み方
おすすめ情報