
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ケーブルの被膜に損傷が無ければ、基本水は入りません。
何らかの欠陥があって水が入った場合でも、コネクタ部分で水は遮断されます。(基本的に)
怪しいメーカー製品だと、給水性の樹脂を使ってたりするかも知れませんが、これは空気中の湿気も吸うんで、水に付けなくても2~3年で中のケーブルが錆び初めてどんどん折れて断線することになります。
海底ケーブルの事例が出てますが、この光ケーブル自体は1mmほどの太さですが、防水の被膜があるため、直径10cm程の太さになってます。
もちろん、最初の頃は海水の浸入トラブルが絶えませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) なんでもかんでもスマホにすると 7 2023/02/15 04:05
- ドライブ・ストレージ ネットワークHDD(NAS)について教えて下さい。 11 2023/03/08 11:15
- その他(動画サービス) TV(ブラビア等)で、動画(アマゾンプライム等)を確実に視聴するには 2 2022/11/26 17:58
- 洗濯機・乾燥機 二層式洗濯機 日立PS-H45L青空の故障 1 2023/06/05 16:20
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 イヤホン接続ケーブルが認識されません 2 2022/12/09 11:29
- Android(アンドロイド) 詳しい方、教えて下さい。 ドコモユーザーです。ドコモ光契約者。 メインの5年目4G androidス 4 2022/10/28 17:45
- Wi-Fi・無線LAN ホームゲートウェイと無線ルーター間の接続用に「LANケーブルの買い換え」を検討しています。 8 2022/04/09 11:33
- アンテナ・ケーブル MacBookを繋ぐケーブルがショートしました。昨夜、アダプターに電気が通っている状態でpcとアダプ 3 2023/01/29 11:28
- Chrome(クローム) chromecast(クロームキャスト)のmicrousbケーブルが壊れました。 この場合、micr 2 2023/05/09 21:13
- Android(アンドロイド) ダイソーのスマホアクセサリー ケーブルや充電器 使用して壊れた人いますか 3 2022/11/03 06:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ケータイの充電ケーブルがジュースで濡れてしまったものを使うと感電する可能性ありますか?
アンテナ・ケーブル
-
さっき充電器を取ろうとし時に先端が水に濡れてしまい。現在使えない状態です。完全に乾いたり数時間置いた
バッテリー・充電器・電池
-
LANケーブルの耐水性
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
延長コードのプラグ差し込み部分に水をこぼしてしまいました。 漏電を防ぐため、すぐにコンセントから延長
その他(生活家電)
-
5
延長コードにプラグが挿されている状態で、どれだけ水がかかったら危険なのでしょうか?
電気・ガス・水道
-
6
水に濡れてショートするとは?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
今日コンセントの元に水が入ってしまい、乾かして、さしたら何にも問題がなかったのですがこのまま使うとや
その他(生活家電)
-
8
モバイルバッテリーに水をこぼしてしまいました、、、、 電源はつくんですけどもう使わない方がいいでしょ
バッテリー・充電器・電池
-
9
配線の接合部分に水がかかってしまいます
カスタマイズ(車)
-
10
コタツのコードが濡れてしまったのですが
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
11
SOGとGRとDGRについて基本的な質問です。
環境・エネルギー資源
-
12
コンセントプラグを水に入れてしまった。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
13
コンセントに水
バッテリー・充電器・電池
-
14
濡れた延長コードについて
照明・ライト
-
15
床上浸水した際に、コンセントの類が水に浸かった場合どうなるのか?
大雨・洪水
-
16
BSパラボラからの引き込み同軸ケーブルに浸水。。その後の復旧方法は?
アンテナ・ケーブル
-
17
USBのタイプCケーブルが濡れたら、そのケーブルで今後はデータの転送をしない方が良いのでしょうか?
LANケーブル・USBケーブル
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
●バッファローのケーブル表示 E...
-
「ケーブルを接続してキャスト...
-
USBの延長ケーブルとリピーター...
-
COMON(カモン)というブランド
-
「AWM E101344 STYLE 1354 28AW...
-
フェライトコアの正しい取り付...
-
LANケーブルの耐水性
-
どこのLANケーブルを交換す...
-
家の外にある、この白い箱は何...
-
VGAケーブルの最大長は?
-
フェライトコアの取付けについて
-
ケーブル(巻いてる状態)の長...
-
ディスプレイが赤や緑一色にな...
-
STATのHDDが抜けやすいのですが...
-
VVケーブルとCVケーブル
-
iPhone内の写真がPC内へ勝手に...
-
モニタがゴーストみたいに二重...
-
USBテザリングについてですが、...
-
USBケーブルは、流用できる?
-
ポータブル電源とソーラーパネ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
●バッファローのケーブル表示 E...
-
フェライトコアの正しい取り付...
-
フェライトコアの取付けについて
-
初めての自作pcに挑戦している...
-
ケーブル(巻いてる状態)の長...
-
モニタがゴーストみたいに二重...
-
USBケーブルのみ挿しっぱなしは...
-
ケーブルが水に濡れてしまって...
-
「ケーブルを接続してキャスト...
-
COMON(カモン)というブランド
-
家の外にある、この白い箱は何...
-
USBテザリングについてですが、...
-
リボンケーブルの差し方
-
CVケーブルとVVFケーブル
-
ノートPCのキーボード
-
VGAケーブルの最大長は?
-
リンクケーブルが機能してない?
-
USB2.0と1.0のケーブルの見分け方
-
HDD等の電源ケーブルとIDEケー...
-
充電ケーブルに白カビが生えた...
おすすめ情報
この質問はケーブル、コードの全体についての質問です。