dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コンセントプラグが水槽に水没してしまいました。2週間程乾燥させ、ホコリをふき取りプラグを差込したところ、差込んだ瞬間少し青い光が出たのですが、問題なく作動しているようです。
差込時、ばちっとしたのが気になります。やはり使用は控えたほうがいいのでしょうか?

A 回答 (4件)

水没させていないコンセントでもプラグを差し込んだときに、


差し込む機器によっては、青白い火花が飛ぶ事は珍しくありません。

コンセントを触って、温もっていなければ、問題なしと考えてよいでしょう。

コンセントがテーブルタップであるならば、多くの場合ネジ止めされている構造なので、
ネジを外して中を布などで、水分および埃を拭き取った後に、1日位乾燥させれば良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今のところ発熱等の異常もないようです。回答ありがとうございました!

お礼日時:2017/05/30 22:06

コンセントぐらいなら、アースしていれば問題なく使えたりしますよ。


アースしなくても、使えないことはありませんけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今のところ問題なく作動しているので経過観察してみます。回答ありがとうございました!

お礼日時:2017/05/30 22:07

スイッチが入ったままで、プラグを差し込むと火花は出ます。

水没に関係なく。何の電気製品なの?それを書いてくれなと。使っていても大丈夫です。アースしていれば。

>2週間程乾燥させ、
そんなことせずに、ドライヤーで乾かせばいいのに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今のところ問題なく作動しているので経過観察してみます。回答ありがとうございました!

お礼日時:2017/05/30 22:08

現物を見ていないので正解ではありませんが、コンセントに刺したときに、


正常であってもまれに、ぱちっとするときはあります。
ガス漏れの時に扇風機とか換気扇とか使ってはだめっというのはそのためです。
http://www.buyo-gas.co.jp/trouble/trouble01.html

ですが、気になるのであれば別途電気屋さんなりで見てもらった方が安心かと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いち早く回答ありがとうございました!今のところ問題なく作動しているので経過観察してみます。

お礼日時:2017/05/30 22:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています