

仕事でもプライベートでも活躍の場が広いので、カーディガンを何色か持っています。オールシーズン使います。
仕事をしはじめた頃は、単に一番気に入ったカーディガンを買っていました。
しかし、デスクワークなんかしてると、袖のあたりがぼろぼろになってきたり、わきの汗しみもついてきたりで、二年半ぐらいでダメになってしまいました。
それは一万ぐらいのものだったのですが、仕事には勿体ないと思い、仕事のカーディガンには三千円ぐらいのものにして、まぁまぁいいものはプライベートだけで使おうと考えました。
しかし、、三千円ぐらいのカーディガンは、2ヶ月でボタンがとれはじめ、4ヶ月ではもうダメな感じに。。
ショックでした。
カーディガンとはこういうものなんでしょうか?
それなら気に入った少し高いカーディガンの方が結果もつのかな。と思ったんですが。。
カーディガンを着られる皆さんはどうされていますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
毎日同じものを着用した結果と言う事でしたら、「そういうもの」ですね。
服とは基本的に、耐久性はそれほどないです。
特にニット物はどうしても毛羽立ちや毛玉などの問題が付きまといます。
(さらに言うなら、「中国製」等と書かれた物(の中でも安価な物)は、特に縫製(ボタン含む)が弱く、
元からワンシーズンで使い捨てのようなレベルのものしかありません。)
Tシャツならばヨレが出てきますし、ジーンズは緩んできますよね。
勝手が違えど、酷使すると痛むのはごく当たり前の事情です。
勿論高い物や縫製のしっかりした物はそれなりに強いですし、
生地の内容にもよりますが、丈夫な物は10年使おうがほつれることはありません。
(参考:分厚いニットカーデは、7万位の物だと丁寧に扱えば20年持ちますが、
毛羽立ち等は流石に後半目立ってきます。しかし3千円の物を20枚買っても20年持ちません)
ですが、それはプライベートで週に2,3度あるいはそれ以下で着用しているからに他ならず、
毎日着用するような状態では、耐久性は自ずと落ちていきます。
個人的には、3千円のカーデが毎日着用の元、2~4か月持った事の方が驚きです^^;
丁寧に扱ってきたのだなあという印象です。素晴らしい事です。
毎日着用の例として、学生時分の制服(や体操服)が分かりやすいかもしれません。
あれらは地元でお調べになればわかりますが、結構お値段が張るものです。
なぜなら最低3年間毎日着ても大丈夫なような生地や造りをしているからです。
(※勿論ほつれ直し等をしなくてはいけない時はありますが^^;)
上手に着ていれば、お下がりすら出来るような丈夫さですよね。
さて本題、対策としては、
1.質の良いものを安く買う(セール等)
2.袖口にダメージを与えないように工夫する
3.安価なものを何着か買い、着回ししてダメージを抑える
など、当方が思いつくのはこのくらいです。
事務職事情が分からないので、2番が可能かどうかはわかりかねます。ごめんなさい。
ボタンに関しては、中国製(ベトナム・韓国等他アジア国も概ね同じ)は
買った時点で全てのボタンを自ら丈夫に付け直す、と言う人もいます。
お値段の事を書いていらっしゃるので、あまりお金をかけたくないのだと判断し、
個人的には、最後の対策案がオススメですが、
気に入ったものでなくても良いのならば、1番目の案をオススメします。
1万円のカーデを2年半も使える方なので、1,2万程するものをお安く手に入れられれば
より長持ちし、かつ「買い替え」の心配をせずに済む分ストレスフリーかなと。
参考になりましたら幸いです。
とても参考になるご回答あありがとうございます!
とても納得しました!
ちなみに、同じのを毎日着用というより、何色か持っているので週1ペースで着ています。
値段が高い方がもつのであれば、仕事用にはバーゲンで安くなったのを買おうと思いました!ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
私もカーディガン大好きです。
脱ぎ着しやすいし、コーデも簡単だから、オフィス向きですよねでも、私は4、5年着てるカーデも結構あります。
高ければ良いって物ではないと思います。安い方が気軽にオフィスで着られて実用的ですし。
経験からいうと、高くても繊細で細い糸のものは、ちょっとしたことでひきつれができちゃいます。
太めでざっくりしたタイプや目が粗いタイプも、耐久性には欠けます。
素材的には、コットンかメリノウールのハイゲージのカーディガンが一番使いやすいです。
自分で洗濯出来るタイプも多いし。
高級な、麻は季節を選ぶし重く、カシミアはこすれに弱くて、シルクはシミになりやすいように思います。
色が濃いアイテムの方が、汚れや汗染みは目立たないですね。
あと、デザイン性が高い物程弱く、定番的なそっけない形の奴の方が丈夫なものが多い気がします。
ボタン穴の所の布地が2重になってたり、厚めになってたりするやつは、ボタン穴自体も丈夫ですし、
他の部分もしっかり作られている事が多いです。
グログランテープとかで可愛く補強されてるタイプのはうれしくなっちゃいます。
無印の、あんまりナチュラルでざっくりしすぎないタイプとか、ユニクロのメリノウールのものは、結構丈夫です。
とはいえ、ユニクロは年々劣化しているようにも思いますが…。
でも、激安なので、作業着と割り切って、なんだかんだで毎年買ってるなあ。
無印も、シーズン毎に結構ばらつきがあるように思います。
あとはINDEXとかVISとかその姉妹ブランドというか、大手メーカーのプチプラブランドのものは、
大量仕入れがきくし、縫製のノウハウもあるし、パターンもちゃんとしているので、
値段の割に良い作りの物が多いと聞きました。
実際、カジュアルに使われる事を想定してるのか、結構丈夫ですし、流行を抑えた色使いと形のがあるので愛用してます。
海外のファストファッションブランドの物は縫製がとにかくいい加減で、あっという間に駄目になる事が多いので、
このあたりは、やっぱり日本ブランドはしっかりしてるなあと思います。(まあ実際は中国製かもしれないけれど。)
ほか、プチバトーの厚手のカットソータイプのカーディガンも、カジュアルではありますが、ガンガン洗濯出来て、
皺も出来ずに、丈夫なので、旅行には必ず持って行くし、長年愛用しています。廃盤になったら困る…。
高くても高品質だと思うのはジョンスメドレー。毛玉が出来にくいです。美しい発色の物が毎シーズンでるので楽しみにしてます。
このあたりは5年位着てるのが結構あります。自分でもびっくり。
ボタンがとれるブランドは縫製が悪いと思うので、やめた方が良いと思います。
袖の汚れは、腕まくりするか袖カバーを使うと大分和らぐと思いますよ~。
私は、それこそユニクロとかは作業着だと思ってるからそこまで気を遣いませんけどね。
良いカーディガンが見つかると良いですね!
なるほど。ボタンがとれるブランドはそもそも裁縫が悪いんですね・・
そういればほつれも早かったような・・
痛みにくくて強いカーディガンの見分け方教えて頂きありがとうございます!注意してみてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レディース 七分袖のカーディガンの使い道 2 2022/03/28 13:20
- レディース 今度映画館に遊びに行くのですがカーディガン 着ようか迷ってます。個人的には着たいなと思っています。し 3 2022/09/30 09:55
- メンズ 中3 女です。 女ですがメンズの服を着てます。 オープンカラーシャツ(半袖)の上に着るもの(長袖)は 1 2022/04/18 17:17
- その他(悩み相談・人生相談) 首元にレースのついたシャツの上にカーディガンを羽織っていたのですが、更衣室でそのカーディガンを脱いだ 1 2022/10/30 17:05
- 日本語 なぜ、カーディガンを手渡したんでしょうか? 6 2023/08/28 21:49
- レディース 彼氏と制服ディズニーに行きたいのですが、 シェリーメイちゃんのカチューシャをつけるために、淡いピンク 2 2022/05/18 10:30
- メンズ この服探してます。 1 2022/08/16 01:22
- 会社・職場 私は、職場に3つ年上の好きな人がいます。 その人は後輩交えてご飯行く仲で、仲の良い同僚と思ってくれて 2 2023/01/10 11:40
- メンズ GUでグレーのカーディガン買ったのですが、もう少し涼しくなったら中に白のYシャツ来たらおかしいでしょ 2 2022/08/28 12:21
- レディース 黄色い半袖のカーディガンにスボンは白色なんですが 上から羽織るなら何が合うと思いますか? 1 2022/04/13 20:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
入園式のママのファッション。NGコーデや、おすすめは?
春といえば、年度が変わりいろいろなイベントが目白押しの季節である。そんなイベントの一つが入園式である。実際、お子さんの入園式を控えているママもいることだろう。そんなママたちの悩みとして挙げられるのが、...
-
大きな胸を小さく見せるブラが大ヒットした理由
2月12日はブラジャーの日。アメリカで「ブラジャー」が特許申請されたのがこの記念日の由来のようだ。日本でブラジャーは1929年から生産されはじめ、戦後、女性のファッションが和装から洋装へと変化する中で、バス...
-
まったりいこうぜ!サトーちゃん:第4話「攻めの姿勢」
-
まったりいこうぜ!サトーちゃん:第3話「守りの構え」
-
まったりいこうぜ!サトーちゃん:第2話「マネキン先パイと私」
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このセーラー服って短いですか?
-
このワンピースに似合うアウタ...
-
カーディガンの袖が長いのです...
-
制服のセーラー服は絶滅危惧種...
-
高校の時のカーディガンを私服...
-
綿とポリの混合繊維は縮みますか?
-
ブルマーの思い出を教えて下さ...
-
女子高生ってパンツ見えるリス...
-
性癖を伝えるか
-
このくらいの丈のスカート履く...
-
研修で制服忘れる人どう思いま...
-
この組み合わせは変ですか?
-
男性に質問!ジャージ姿の女子...
-
高校生のときスカートの下、パ...
-
彼女がエロいです
-
ボトムスの腰回り部分の名称は...
-
彼氏に言われた事がショックで...
-
バイト先の制服で帰宅する事に...
-
男の人がスカートをはいたりす...
-
彼女に服がダサいと言われて、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どうして丸首カーディガンの一...
-
定期演奏会の服装
-
学生カーディガンと普通のカー...
-
カーディガンの袖が長いのです...
-
カーディガンの値段
-
七分袖のカーディガンの使い道
-
打ち上げの服を考えてください!
-
このファッション、変ですか?
-
友達との旅行に、こちらのワン...
-
チャイナドレスの上に着るものは?
-
ブレザーとセーラー 男性ウケが...
-
JKすきのおまいら。どっちが可...
-
これはどうですか?
-
ニット?のカーディガンは何月...
-
ブレザーが似合う顔ってどんな...
-
気温18度って上着いります? ワ...
-
糸がほつれた!
-
GU studiosevenのシェフシャツ...
-
女子中学生や高校生は、制服は...
-
今日遊びに行きますが、どの格...
おすすめ情報