

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
正確じゃないかもしれませんが
VPNは御認識されている通り、公共の通信網を利用した仮想ネットワークで、主に離れた地点間を1つのネットワークのように扱うのが目的です。
VLANはスイッチングハブのポートやその先のプロトコル・アドレス(MACだけに限らず)によりLANを論理的に分けるのが目的です。例えば、8ポートのスイッチングハブのポート1~4をVLAN1、5~8をVLAN2のようにすると、VLAN1上で送信されるブロードキャストやマルチキャストはVLAN2には届きません。
おおざっぱに言えば、通信事業者の提供するVPNは利用者のネットワークを1つにつなぎますが、VLANはそれを利用者毎(もちろん、1利用者が複数のVLANを持つことも可能でしょうけど)に分けるセキュリティの技術と言えるんじゃないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネットワーク経由のファイルコ...
-
ポート8888について
-
UQWiMAX Speed Wi-Fi DOCK5G 01...
-
デスクトップPCのLANにもMAC...
-
SocketとFTPの違いについて
-
LANを使ってインターネットをす...
-
スイッチングハブの仕様の違い...
-
光コンセントとlanポートがある...
-
UltraVNCでサーバに接続できま...
-
IPアドレス「0/16」とか「0/24...
-
同一ネットワークとはどういう...
-
社内ネットワークのDNSについて
-
【Hyper-Vの質問】ホストOS以外...
-
ciscoスイッチ VLANが違うポー...
-
社内LANのIP不足への対応(セグ...
-
NICを2枚挿したときのデフォル...
-
ルータでLAN側WAN側を同じネッ...
-
セグメントとサブネット
-
CiscoルータのIPアドレス設定に...
-
ルーターが無い場合のデフォル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PowerDVDTV出力ポート
-
ポートの開け方ではなく、閉じ...
-
UltraVNCでサーバに接続できま...
-
光コンセントとlanポートがある...
-
スイッチングハブでいくつかの...
-
SocketとFTPの違いについて
-
ネットワーク経由のファイルコ...
-
複数のポートに一つのMACアドレ...
-
マインクラフト ポート開放につ...
-
netstatで確認したコネクション...
-
サーバで、提供するサービスの...
-
複数のローカルIPで同じ開放し...
-
イーサネットとは? vイーサネ...
-
アプリケーションの使っている...
-
フレッツ光のルーターのUNIにつ...
-
プロキシを使ってないのに「Pro...
-
ひかり電話解約後のHGW/LANポー...
-
送信元(ソース)ポートの固定
-
PC同士のRS-232Cの接続テスト方法
-
スイッチングハブの仕様の違い...
おすすめ情報