
【VHS to DVD 2.5 SE】を起動する際のプロダクトキーの再取得は出来ないでしょうか?
先日、【USB用ビデオキャプチャー PC-SDVD/U2G 】というVHSをデータ化してパソコンに取り込みDVDに焼く為の商品を購入したのですが、付属の【VHS to DVD 2.5 SE】というソフトをインストールして起動する際にプロダクトキーの入力画面が出てくるのですが、このキーが記載してあったというCDの袋を気づかずに捨ててしまいました。このプロダクトキーの再取得は出来ないでしょうか?この商品を販売している会社にメールで何度か問い合わせしたのですが返事が無く、電話番号も載ってなくて困ってます。どなたか方法を教えて下さい!
購入した商品↓
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/pc …
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ここによると再発行は無理っぽいし、たとえ再購入できたとしても本体の実売価格より高くつくと思います
PC-SDVD/U2Gを動かすためのドライバをインストールすれば他のソフトでも取り込めると思いますので試してみたらどうでしょう?
http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/291.html#id …
http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/229.html
あまれこtvとか
やったことがないので自信がないですが
Windows Live Movie Maker でもデバイスからの読み込みなどで『PC-SDVD/U2G』があれば取り込めると思います
No.2
- 回答日時:
プロダクトキー(シリアルキー)は、ソフトウェアのライセンスを所持していることを証明するものですから、一般的には再発行できず、買い直してください、という話になると思います。
メーカーがこれを表だって許してしまうと、俺も、俺も、という話になって、元から製品をもっていようと持っていまいと、プロダクトキーの再発行を申請する輩が増え、不正利用の温床になるでしょうから。ただ、今回の場合は、ハードウェア製品にバンドルのOEM製品で、メインであるハードウェアはソフトがあって活かされるものですから、ハードウェアの所持が証明できれば、無償、もしくはメディア代や送料代のみで提供があるかもしれません。プロダクトキーの再発行はセキュリティ上できないような気がしますが、代替ソフトを無償か廉価で提供してくれるかもしれないです。
バッファローのサポートセンターで相談してみるとよいと思います。代表番号からたどっていけばよいかと思います。
No.1
- 回答日時:
おはようございます。
入力していれば何らかの方法はあるかも知れませんが(レジストリを
見るとか)、入力する前に捨てちゃえばどうしようもないでしょう。
バッファローの商品のようなので電話で確認すれば良いんじゃないで
しょうか。
多分こちらだと思いますが、もし違ったらどこに聞けばいいのか尋ね
れば良いと思います。
お客様サポートから、
>電話サポート
>BUFFALO (以下製品の場合はこちら)
>【個人のお客様窓口】
> 電話サポートのご案内
(電話番号は注意を見るためにあえて転載しません)
バッファローのサポートセンターも全然繋がりませんでした。電話をかける時間帯が悪かったのかも知れません(すごく混雑してる感じでした)。わざわざご回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どちらにするか悩んでいます。 ...
-
cloneDVD2のライセンスキーにつ...
-
Adobecs6を使い続けたい。
-
アカデミック版のソフトウェア...
-
PC officeのアイコンを触ってい...
-
オフィス2003を複数代で使う
-
iTunesで着信音を探す方法
-
プロダクトキーの再取得は出来...
-
MSNはなんの略ですか。
-
自分のマイクロソフトに付属し...
-
Kingsoft
-
DELL リカバリディスク 使い方
-
MSNってなんですか?
-
Windows 7 Professional とWind...
-
WIN95 CD内部からシリアルNo'を...
-
Microsoft365 が知らない間に使...
-
Windows11でこのライセンスはよ...
-
オフィス2003を使っています。...
-
direct soundの初期化に失敗し...
-
digital license(デジタルライ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
cloneDVD2のライセンスキーにつ...
-
プロダクトキーの再取得は出来...
-
mac買い替え。microsoft office...
-
PC officeのアイコンを触ってい...
-
ダウンロード版ソフトについて ...
-
AutoCAD LT 97の...
-
Adobe製品の種類を教えてくださ...
-
cool edit proについて
-
officeソフトの購入法
-
Office365とは何ですか?
-
officeを最新版にしたい
-
office2016(アカデミック版)を...
-
adobe photoshop elements 13に...
-
rise gym gear の購入方法
-
win.7からwin.10更新の通知が来...
-
DELLのPC⇒officeがはいっ...
-
筆王 ダウンロード購入について
-
筆ぐるめ、Fgw Appsが活...
-
素人的な質問ですみません。Ado...
-
Office Personal 2003★OEM版★メ...
おすすめ情報