dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

開いていただいてありがとうございます。

Windowを半透明化するソフトを探しています。

とりあえず、「半透明化」「フリーソフト」で検索し、見つかったソフトを試してみたのですが、
どれも透明度が10%毎にしか調整できませんでした。

10%よりも「スケスケ」にしたいのですが、ご存知の方、
紹介いただけませんでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

以下を明確にしてください。



  windowの何を半透明にしたいのでしょうか?
  どんなソフトを使用したのですか?

これが判らないと、何も答えられない。

「スケスケ」 = 100%の透明化のことでしょうが、 
 100%透明なら透過状態ですが、ハンドリングで困ること無いですか?

この回答への補足

回答有難うございます。

>windowの何を半透明にしたいのでしょうか?

テキストエディタの窓?本体、枠内、全部です。すみません、つたない表現方法で、お手数ですがこれで伝わらなければ、下記のソフトの紹介分を参考にしていただきたいのですが。

>どんなソフトを使用したのですか?
以下の二つを使いました。

「NAINAI] 
ソフト紹介文、一部抜粋:登録したウィンドウは1つずつ個別にタスクトレイアイコン化され、左クリックで元のウィンドウに戻せるほか、右クリックメニューから最大化や半透明表示の指定も可能。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/dktp/desktop …

「WinTP]
ソフト紹介文:WindowTPは指定したウインドウを半透明化したり、タイトルバーだけにしたりと様々の効果を与えることができるソフトウェアです。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se195881 …

やりたいこと:
テキストエディタをアクティブにして、非アクティブソフトの表示内容を見ながら編集したかったのです。上記ソフトで可能な限り透明にしても、非アクティブ窓のファイルの内容(テキスト)を判別することが困難で、もっと、アクティブソフトが透明にできないものかと思ったのです。完全に透明になるとハンドリングに困るので、5%とか、3%とか、0~10%の間を刻めないかと思ったのです。

どうぞよろしくお願いします。

補足日時:2012/06/29 08:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません、試したソフトですが、
W設定変更かつプログラムの終了と立ち上げ直しをしないと、正しく透明度が反映しないという
操作ミス(Win7の場合のバグ?)を発見しました。

希望の透明度を得られて満足です。ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/29 18:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!