
thunderbirdの起動時にパスワードの入力を求められるようにしたいです。
thunderbirdでインストールした後、初めて起動する時に画像とは違い、パスワードを記憶するにチェックを
入れずにアカウントを作成すると、次回起動時にパスワードの入力が要求されると思います。
私は起動時にパスワードを求められる方が良いので、このまま使用していたのですが、ある日
パスワードの入力を求められなくなってしまいました。
記憶にないのですが、パスワードを記憶するにチェックを入れてしまったのかも知れません。
再度、起動時にパスワードの入力を求められるように出来ないのでしょうか?
起動時にパスワードを掛ける方法として、アドオンを使用するのは無しでお願い致します。
よろしくお願い致します。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No1です。
>一覧表示には何も表示されていません。
そうですか。
ちゃんと保存した場合は、アカウントごとに、送信サーバーと受信サーババーの両方のパスとパスワードのある項目が一覧に表示されます。
で、起動時にそのまま開いて、新着メールを受信するのですか?
一覧にないのにそのまま開いて受信となると変ですね。
アカウントの種類が判りませんが、POPアカウントで、ローカルフォルダの受信トレイでのメールの扱い方法を利用されている場合は、一度、アカウント設定を削除して再設定、
ローカルフォルダではなく、POPアカウントフォルダの受信トレイを利用されている場合は、アカウントフォルダにあるメールを、ローカルフォルダのサブフォルダに一旦移動してから、アカウントの削除と再設定をされてみたらいかがですか。
IMAPアカウントは、メールの事前処理は不要です。
なお、通常は、保存して利用している2つのアカウントのパスの保存項目を削除して、起動したら、2つとも起動時にパスを入れないといけない状態で起動することは確認しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 囲碁・将棋 囲碁 KGS の cgoban ログインパスワードを忘れた対策 1 2023/04/10 08:20
- 中古パソコン Surface pro4で起動はできましたがアカウント変更の仕方を教えて下さい 5 2022/05/19 16:18
- Windows 10 スリープ復帰時にパスワードの要求がされない 4 2022/10/14 12:52
- Windows 10 Windows10 で起動できなくて困ってます 6 2023/02/17 15:36
- Windows 10 windowsの起動パスワードについて 1 2022/08/15 10:19
- その他(ブラウザ) Edge、Chrome、FireFoxのパスワード記憶機能 2 2023/08/16 16:25
- その他(開発・運用・管理) ユーザ権限でソフトを起動すると必ず管理者パスワードをきかれてうまく利用できない 3 2022/05/10 00:07
- docomo(ドコモ) ドコモメールアプリを起動時または受信BOXにパスワード設定したい 2 2022/11/12 13:15
- X(旧Twitter) Twitterアカウント継続使用について 1 2022/05/14 09:14
- Windows 10 Win10の起動が遅い(OSは最新)ハードを交換しても解決しない 5 2023/03/25 01:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タスクマネージャーにGPU1が表...
-
ネット利用制限を設ける方法
-
Microsoft Edgeを起動しても勝...
-
Chromeについてです。 家族が他...
-
「設定」から「システム」が開...
-
高速ブラウザについて
-
MSNメッセンジャーがPC起...
-
Chrome リモートデスクトップが...
-
HugFlashでキャッシュが表示さ...
-
WINDOWS7でGoogle Chromeを使い...
-
Google Chrome起動時に変なサイ...
-
Chrome起動時に開くサイトが開...
-
OPERAを起動すると大量にメモリ...
-
ウイルスバスタークラウドについて
-
Firefox起動時の左側サイドバー...
-
IEが閉じる
-
jwwCAD 新規起動時の設定
-
Accessのフォームのプロパティ...
-
Internet Explorer (アドオンな...
-
Sleipnir4でアップデートしたら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WINDOWS7でGoogle Chromeを使い...
-
ネット利用制限を設ける方法
-
Chrome リモートデスクトップが...
-
「設定」から「システム」が開...
-
Microsoft Edgeを起動しても勝...
-
Chrome起動時に開くサイトが開...
-
google earth PROをクリック...
-
ThunderBirdで既読にならない
-
firefoxで起動した時に画面を最...
-
Chromeについてです。 家族が他...
-
Firefox起動時の左側サイドバー...
-
マウスコンピューターの起動Log...
-
chromeで開発者ツールを表示さ...
-
PCでLINEを見る際、添付のURLを...
-
起動時のフォームの大きさ?
-
Accessのフォームのプロパティ...
-
タスクマネージャーにGPU1が表...
-
ウイルスバスタークラウドについて
-
MSNエクスプローラがPC起動時に...
-
オーディオマネージャー 自動起...
おすすめ情報