dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新聞の切り抜き・その他をスクラップノートにして50冊を越えました。Wordを使いノート別に目次を作ってはおりますが、なかなか目的のものを探すのに苦労しております。インターネットのHPの検索の様に、とまでは行かなくても何か検索方法がありましたら教えて下さい。(高額なソフトを購入する積りはありません)よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

専用のソフトが有るかもしれませんがご自分で苦労されて作られたスクラップノートについてワードを使ってノート別に目次を作られたとのこと。


それらのデータを一度エクセルにコピーして貼り付けてみてください。目次が各行に分かれて表示されませんか。
例えばそれらのデータがA列に表示されるとしたら、B列にはその目次に関係するキーワードをいくつか入力します。C列には何番目のスクラップノートで何ページ目に載っているかを入力します。
A列やB列では、それらの列を選択してから「ホーム」タブの「並べ替えとフィルタ」から「フィルタ」を選択します。
各列に▼のマークが表示されますのでそれをクリックし、「テキストフィルタ」から「指定の値を含む」などで検索したいキーワードを入力しOKすることでそのキーワードに関係するスクラップノートの場所を知ることができます。
ぜひエクセルを勉強し、フィルタ機能を使ってキーワードを頼りに検索することをお勧めします。
エクセルでの表の構成などご自分で工夫されて作成されるとよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。色々な方法がある事が判り大変参考になり感謝しております。

お礼日時:2012/06/29 21:03

スキャナかデジカメがあるなら、Google Docsを使えばタダ。



紹介記事
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/110 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。色々な方法がある事が判り大変参考になり感謝しております。

お礼日時:2012/06/29 21:09

インターネットのHPの検索のように、ということは、


もしかして、記事の全文検索がしたいのではありませんか?

であれば、スクラップノートの全ページをスキャナで取って、
「検索可能なPDF」にすれば良いのでは。

複数のPDFの中の文章までも検索するソフトもあります。

実は私も似たようなことやってます。

今は、スキャプリ(スキャナー・プリンター複合機)にPDF化ソフトが
付いているので便利ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。色々な方法がある事が判り大変参考になり感謝しております。

お礼日時:2012/06/29 21:07

記事中(Word 入力した文字)で検索したいのなら、その Word ファイルを置いてあるフォルダーを Windows の検索対象にすればいいだけ。


そうすればファイル エクスプローラーの右上にある検索用テキストボックスを使ってファイル内の文字を検索できる。
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/Impr …
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-vista …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。色々な方法がある事が判り大変参考になり感謝しております。

お礼日時:2012/06/29 21:05

それなら、エクセルがよいでしょう。

検索機能を使う(オートフィル)
もう少し具体的な検索方法を書いてほしかった。というのは、エクセルよりもメリットがあるリレーショナルデーターベースというソフトがあります。これを使うと、リレーション(関連付け)したデーターを検索し、見出しだけではなく内容までも表示されます。もちろん、根気と合理性を望まれる人向けで、多少、プログラムを作成することになりますけど、それも使いやすくするために必要な作業かと思われます。専門的な知識は不要。
RDB(リレーショナルデーターベース)のソフトは、MS(マイクロソフト)にとらわれなければジャストシステムでも扱っています。このほうが低価格。

文章中の項目を探すソフトもありました。「直子の代筆」今もあるかどうかわかりませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。色々な方法がある事が判り大変参考になり感謝しております。

お礼日時:2012/06/29 21:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!