
現在、自宅のみで仕事(エディトリアルデザイン)をしているのですが
自宅と事務所、二カ所で作業ができるよう、
手間と費用がなるべくかからないマシン環境を探しています。
良い方法があれば教えていただけますか?
iMac OS X Lion 10.7.4が2台あります。
2台とも同じソフトを積んでいますが、
一方はDTP用に使用していたのでモリサワパスポートに入っていて、
一方は、モリサワパスポートに入っていません。
単純な方法だと、もう1台もモリサワパスポートに入り、同じ環境にして、
ファイルの共有はDropboxなど、ネット上に上げるか、
外付けハードに保存し、自宅/事務所間を行き来するやり方でしょう。
他に、ノートブックを新しく買い、フォントの登録はこちらに移動し、ノートをメインマシンとする。
自宅/事務所にはそれぞれ、既存のiMac、またはモニターを買い、設置。
ノートブックを行き来させ、それぞれのモニターに繋いで作業すれば、データの共有や
フォントの共有、さらに、出先でも多少作業ができるというメリットがあるかなと思っているのですが
実際できるかどうか??
この場合、心配なのは以下の3つです。
iMacをモニターとして使えるのか?
ノートでのフォント共有は可能か?
ノートブックの行き来は、マシンに負担はないのか?
お知恵を頂ければ、嬉しいです。
どうぞよろしくおねがいいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず質問に回答しますと
●iMacをモニターとして使えるのか?
OSのバージョンよりiMacのバージョンが重要ですが、該当記事がありますので問題なくできるかと思います。
http://support.apple.com/kb/HT3924?viewlocale=ja …
●ノートでのフォント共有は可能か?
フォントの「共有」というと普通は一台にインストールされたフォントを複数台の別の端末で使い回すという意ですが、ご質問にあるような iMacを外部ディスプレイとしてノートの接続をする場合はフォントがインストールされているPCは1台ですので問題ありません。
●ノートブックの行き来は、マシンに負担はないのか?
本来やはり精密機器を行き来させるということに関してはリスクはあると思います。
とはいえ、ノートパソコンは持ち歩くということも想定されて設計されているので一般的には問題ありません。ただし、持ち運ぶと運搬リスクは格段にあがります。
==========
Aコストを考えるか
オンラインストレージを利用して、環境をあわせるか・・・
B利便性を考えるか
macbookを購入してでも環境を一本化してしまうか・・・
お答えありがとうございます!
たいへん参考になりました。
Aコストを考えるか
オンラインストレージを利用して、環境をあわせるか・・・
↑これは、ファイルの共有のみオンラインストレージで環境を合わせるということですよね?
どこかで、「Dropboxなどにフォントを上げておき、複数マシンで共有」というような記事をみたような気がするのですが、
フォントの共有も可能なのでしょうか?
macbookを購入しない場合は、フォントをもう1台分契約しなくてはいけないかなと思っていたのですが
もしご存知でしたら、教えてください。
No.3
- 回答日時:
>「Dropboxなどにフォントを上げておき、複数マシンで共有」というような記事を
>みたような気がするのですが、フォントの共有も可能なのでしょうか?
技術的に可能かどうかと、ライセンス上オッケーかどうかはまったく別なので、
「ライセンス上グレー or ブラックでもやる覚悟アリ」か「ナシ」かで違うんじゃないでしょうか。
前者の場合、こんなオープンな場所では情報は得られません。
後者であれば、MORISAWA とかに問い合わせるのが正道です。
ご意見ありがとうございます!
確かにおっしゃる通りです。
2台のiMacに両方、モリサワパスポートを契約することにしました。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Onedriveで実現したい事。2台のPC間で。 2 2023/04/10 20:42
- サーバー Windows2019CALとRDS CALについて 1 2022/06/19 13:48
- 分譲マンション 分譲マンションの初の管理組合の困った点について精神的に来ています。 3 2022/08/05 07:03
- 相続・譲渡・売却 公共事業で自宅の真上に橋が… 公共事業により国道のバイパスが 出来る事が決定したみたいで 説明会に行 6 2023/01/17 04:10
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 動画編集(切り抜き)用ノートPC又はタブレットについて 動画編集など全く触ったことがない素人からの質 4 2022/08/21 21:24
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 司法試験合格者の司法書士試験の受験について 3 2022/08/31 16:40
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 士業の有資格者などの表記 3 2023/01/10 18:59
- 所得税 自営での事務所購入について 3 2023/01/25 14:53
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 会社経営 代表の考え方が気に入らないです 私は今の会社で働いて2年半 元夫と元夫の友人が立ち上げた会社に属して 2 2022/06/19 06:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワードで速度vを、教科書のよ...
-
アサヒビールに使われているフ...
-
映画・TV・DVD等でよく使われる...
-
“見出しのフォント”、“本文のフ...
-
この英文フォントに似た、無料...
-
フォントを教えてください
-
TEXの書体に著作権はありますか
-
文字を入力する際に、フォント...
-
フォントが欲しい
-
"MS明朝"と"MS 明朝"
-
"MSPゴシック"というフォントに...
-
Windowsで作ったパワーポイント...
-
WORDにてTELとFAXの記号を使いたい
-
エクセルの文字フォントが勝手...
-
オリジナルWindowsフォントを作...
-
Mac版のWordで、「HGPブーケ」...
-
YouTubeの酒桜さんが使ってるフ...
-
商用フォントの利用について
-
タギング風フォントとInternati...
-
納付書等でよくある数字記入例...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アサヒビールに使われているフ...
-
フォントの置換ができません。...
-
Bauhaus93というフォントの使用...
-
“見出しのフォント”、“本文のフ...
-
文字を入力する際に、フォント...
-
映画・TV・DVD等でよく使われる...
-
フォント=MS UI Gothic、について
-
Wordで使用されているフォント...
-
WORDにてTELとFAXの記号を使いたい
-
エクセルの文字フォントが勝手...
-
フォントの表示順は変更できま...
-
商用フォントの利用について
-
ワードで速度vを、教科書のよ...
-
PCにプリインストールされてい...
-
YouTubeの酒桜さんが使ってるフ...
-
新ゴProとA-OTF新ゴProの違い
-
○、◎、△、×などの凡例を表す英...
-
Windowsで作ったパワーポイント...
-
l と 1などの判別のしかた
-
こちらのGAPのロゴのフォントを...
おすすめ情報