重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Linux Ubuntu12.04をunetbootinwin-windows-575でUSBboot出来るようにインストールして起動したのですが、英語モードのため日本語にしたく過去スレに11.04で同じ質問がありました。

そのベストアンサーに「LanguageSupportで日本語をインストールした後、いったんログアウトしてユーザ名:Ubuntu、パスワード:無し。何も記入せずにエンターで、ログインしたら日本語環境になると思う。」とありましたので、ログアウトしてユーザ名:Ubuntu、パスワード:無し。何も記入せずにエンターを押すと"Authentication failure"となり、ログイン出来ません。解決策のご教示をお願い致します。

A 回答 (1件)

Ubuntu 12.04には標準で「Ubuntu」というユーザはないので、ログイン出来なくて当然です。


想像ですが、ベストアンサーを書いた人は自身でUbuntuというユーザを作成していたのでしょう。
なのであなたが設定したユーザでログインすればいいのではないかと思われます。

さて日本語化に関してですが、「Ubuntu Japanese Remix」を使ってみるというのはいかがでしょう。
Ubuntu Japanese Teamという、日本におけるUbuntu公式のローカルチームが作成している、日本語化されたUbuntuです。

おそらくUbuntu.comからオリジナルのUbuntuをダウンロードされたのでしょうが、日本語環境のUbuntuを使いたいならJapanese Remixを使ったほうが楽です。
参照URLの場所からダウンロードサイトへ飛べます。

「どうしてもオリジナルのUbuntuを使いたい」という場合は、同じJapanese Teamのサイト内にJapanese Remixと同等にする方法も記載されています。
5個か6個ほどコマンドをたたく必要があります。

Ubuntuの日本語環境 http://www.ubuntulinux.jp/japanese

頑張ってください。

参考URL:http://www.ubuntulinux.jp/News/ubuntu1204-deskto …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。概要把握できたように思います。
早速トライしてみます。最後の「頑張ってください。」75歳の手習いの身には
非常に勇気付けられる一言でした。又、質問させてください。

お礼日時:2012/07/10 10:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!