プロが教えるわが家の防犯対策術!

いつも不思議に思うのですが、水洗トイレですが、水を流すレバー(スイッチ)が「大」と「小」に分かれている時があって、大は勢いよく水が流れていいのですが、小の方はレバーを引いている時だけ水がチョロチョロ流れるような気がします。

私はいつも、用足しが小であれ大であれ、使うのは「大」のレバーですが、「小」はどんな時に使うのでしょうか?
皆さんの使い方を教えて下さい。

A 回答 (13件中11~13件)

我が家のトイレには、大も小もなく… "流す" だけ?しか無い。



通常は、小は小用のはずですが…役目が不明です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そういうレバーもあるかも知れませんね。
いちいち大とか小と書いてあると、その通りにしないといけないのかな・・みたいに思ってしまいます。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/16 00:25

私は何故かココだけ真面目で文字通り、小の時に小を使ってます。



急いでたら一気に大ですが。(笑)

近い将来、きちんと流さない人が多いとマジメな人たちが不満を持ち「国がナントカしてくれ」と声を上げ、厚生労働省あたりが「小で完全に流すための有効な対策が見いだせていない」として7月1日から「小レバー禁止」なんてコトになるかもしれませんね。www
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、小レバー禁止なんですね・・・
そのお達しを破ってしまったがために、ピーゴロゴロになって「大」を使わざるを得ないハメに陥った人もいるかも知れませんね。
レバーは小であれ大であれ油断は禁物です。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/16 00:13

小用のときです\(^^;)...マァマァ


(私は)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、小用ですね!
私は、充分流れたか見極めるまでレバーをひねっていなければいけないのが、ちょっともどかしいです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/16 00:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!