アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生物の実験で二酸化マンガンとレバーを過酸化水素水と、塩酸、水酸化ナトリウム水溶液のいずれかを混ぜたものにそれぞれ入れて反応を見るという実験を行ったのですが反応の大小はありますがレバーと水酸化ナトリウム水溶液を混ぜたもの以外全て泡が発生しました。これはどういうことなんでしょうか、ただ酸性やアルカリ性に反応しただけなのか過酸化水素に反応したのか分かりません。わかる方教えていただけると幸いです。

A 回答 (2件)

過酸化水素は


レバーに含まれるカタラーゼという酵素や
無機触媒である二酸化マンガンによって分解されて
酸素の泡が発生します

この実験は
過酸化水素が酵素または触媒によって分解され酸素の泡を発生させるとき
pHの影響を受けるかどうかを調べるものです

二酸化マンガンの触媒効果は、pHの影響を受けにくいので
どれも泡が発生しますが
レバーのカタラーゼは酵素のため
最適に働くpHや温度の範囲があります
カタラーゼの至適pHは7.0前後なので中性でよく働きます

レバー+過酸化水素+水酸化ナトリウムの場合
pHが高いためカタラーゼが働かずに泡が発生しません
レバー+過酸化水素+塩酸のパターンの場合でも
pHが低ければ泡は発生しません
今回の実験では塩酸の量が少なかったり濃度が低くて中性に近かったので
泡が発生したのかもしれませんね
他にも実験上の原因があるかもしれません
考えてみてください^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

めちゃくちゃ丁寧にありがとうございます!おかげでレポートがしっかり書けそうです!

お礼日時:2023/06/26 20:08

本当に生物の実験ですか? 化学の実験としか思えませんけどね。

 

いずれにせよ実験結果から、二酸化マンガンとレバーを過酸化水素水、塩酸、水酸化ナトリウム水溶液のいずれかと混ぜた場合、泡が発生したのは過酸化水素水と塩酸の反応、および過酸化水素水と水酸化ナトリウム水溶液の反応でした。

泡が発生したのは、過酸化水素水が分解反応を起こし、酸素ガスを放出するためです。過酸化水素は不安定な化合物であり、触媒や熱などの外部刺激によって分解し、水と酸素ガスになります。塩酸と水酸化ナトリウム水溶液はそれぞれ酸性とアルカリ性を持ちますが、過酸化水素水との反応では酸性やアルカリ性による反応ではなく、過酸化水素水の分解反応によって泡が発生したと考えられます。

一方、二酸化マンガンとレバーを混ぜた反応では泡が発生しなかったことから、これらの物質と過酸化水素水との間に直接的な反応は起こらなかったと考えられます。

ただし、実験結果だけでは詳細な反応機構や化学的な解釈をすることは難しいため、具体的な反応については化学的な知識や専門的な分析が必要です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!