dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WALKMAN用のサイトとは別に入手した音楽データをWALKMANにいれたいのですが、
x-アプリにて、プロパティで曲の情報を変更できますよね。
で、タイトル(アーティスト名、アルバム名など)欄とは別に、1個下の欄に、「タイトル(カナ)」というのがありますよね。
そこはおそらくタイトルの読み仮名を入力する場所だと思うのです。
日本語や漢字がタイトルの曲の読み仮名を設定しようと思いましたが、
ひらがな、カタカナどちらで入力しても、入力後「????」となって表示され、WALKMANに転送した時に「アカサタナ」欄ではなく「etc.」欄に組み込まれてしまいます。要するに、読み仮名を識別できていないのだろうと思います。

ちなみに、読み仮名入力欄にアルファベットで入力した場合、WALKMANの方ではちゃんと曲名が
「a,b,c」欄に表示されます。

どうすればx-アプリで日本語のタイトルを入力した時に、WALKMAN本体で「アカサタナ」欄に表示させることができますか?
教えてください!

A 回答 (2件)

Xアプリ側の設定ではなくコントロールパネルから、【地域と言語のオプション】→【形式】で、現在の形式が【日本語(日本)】に設定されているか確認してください。



日本語になっていない場合に認識されず、????と表示されるようです。(Vistaの場合この状態でXアプリ側はなにもいじらず使えています)

それでも駄目な場合は一度インストールをし直すしかなさそうです。
「x-アプリの読み仮名編集について」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

PCの言語設定が「日本語」ではありませんでした^^;
「日本語」に変えてみたらちゃんと認識してくれました!
回答ありがとうございました!!

お礼日時:2012/07/17 18:23

#1の方のご回答が最優先だと思います。


(因みに、x-アプリでのプロパティではなく、
x-アプリを普通に立ち上げた時の表記はどうなっているんでしょうか?)
もし、地域と言語の設定に間違いがないようであれば、
x-アプリに取り込んだ曲を一旦削除し、
音楽ファイルを保存している元のフォルダを開き、
音楽ファイル自体のプロパティがどうなっているのかを確認してみてください。

音楽ファイルを右クリックしてプロパティを開きます。
全般タブで曲タイトルを、詳細タブで曲タイトルやアーティスト名を確認してください。
そこが普通に日本語になっているようであれば、OKですが、
そうでなければ、タイトルやアーティスト名を日本語に入力しなおしてください。

その上で、再度x-アプリに音楽ファイルを取り込んでみてください。
それでもダメであれば、x-アプリをアンインストールし、
再インストールを試みてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!!

お礼日時:2012/07/17 18:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!