dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

次のような事が簡単にできるフリーソフトウェア、又は方策を探しています。

・カレントディレクトリに、a,b,c....ディレクトリがあります。
・a,b,c...各ディレクトリにはサブディレクトリが存在します。仮に「subdirN」と呼ぶ事にします。
・各サブディレクトリ以下には次のような連番がついたファイルが存在します。
「01 フー」、「02 バー」、「03 ホニャララ」.....

この時、各ファイルを同一ディレクトリに次のようにファイル名変換してコピー(または移動)したいのです。

コピー先のファイル名:
a-subdir1-01 フー, a-subdir1-02 バー, a-subdir1-03 ホニャララ.....
b-subdir2-01 フー, a-subdir2-02 バー, a-subdir2-03 ホニャララ.....
.
..
.

以下、同様。

目的:iTunesでAACに変換したアルバム、又は購入したソフトウェアを携帯電話のプレイヤーで聞きたい。携帯電話のプレイヤーは、microSDカードの所定のフォルダにファイルを置くしかなく、例えばその下にサブディレクトリがあっても認識できない。

※上記a,b,c...はアーティスト名、subdir1,subdir2...はアルバム名、01 フー、02 バー...はトラック順と曲名を意味します。

特に交響曲やら組曲等々は同一アルバムのトラック順に並ばないとワケワカンなくなりますので、このようなもの、あるいは方法(例えば素人の思いつきですが、例えばServices for UNIX を導入したり、ActiveState Perlを導入したりするとなんとかなるものなのでしょうか?)を探しています。

又はiPodを購入すればそんな事は悩まずともできますという情報があれば教えていただけますと幸いです。

【環境】
Windows xp Professional 32bit

A 回答 (1件)

>又はiPodを購入すればそんな事は悩まずともできますという情報があれば教えていただけますと幸いです。



ですね。
iPodだと(おそらく他メーカーのプレーヤーも)、ファイル名は何でもよく、ファイルに埋め込まれたタグ情報に従って、アーティスト一覧や、アルバム一覧、曲一覧が表示されます。
iTunesの表示順と同じようになると思ってください。

iPodだと、アーティストやアルバムは「ふりがな順」。ふりがなが無ければ文字コード順かな。アルバム中の曲はトラック番号順です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。m(_ _)m

携帯電話の取説に、「音楽を聞く場合はAAC形式に変換。参考までにiTunesだとできる」旨書かれていたため、今までず~っとそうしていました。

デジタル家電はチンプンカンプンな為、思いつきで質問に補足させて貰ったのですが(iTunesもiPodも先頭に小文字のiがつき、尚且つ、どちらもApple社製だから、もしかして?との類推)、それが思いもよらず楽な方法だと分かって助かりました。

お礼日時:2012/07/19 23:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!