
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
>うちも速度は局が近いのですが2,30Mbpsの速度でした。
ADSLにしても問題ないかな?それは何とも言えませんね~。契約にもよるのかもしれませんが、でも光で2.30Mbpsはかなり遅いですね・・・ うちのADSLはそれでも7.6Mbps出てますよw でもまあヘタに光回線よりADSLのほうが速いという地域もありますし。
それに、今では光回線もだいぶ普及しているので、周辺地域みんなが使えばそれだけ分配されて遅くなってしまうのでは、とも思います。その点ADSLの利用者が少なくなれば、ADSLの回線が空いてくるので快適になるのでは、とも思ったりしますけれど。まあこの考えが当たっているのかは判りませんが。
>自己責任で他の人に被害とはどういう意味ですか?
No.3さんの仰ってる事は、仮に管理人さんがポート開放を許可したとして開いたら、そこに当然セキュリティホールができるわけですよね? 万が一そこからウィルスだのスパイウェアだのフィッシング詐欺だの、まあそんなものが入り込んできたら、回線を管理している中核の管理人さん所から、そこから繋がっているマンション全世帯へ、更に感染するわけです。
情報漏えいやらウィルスでデータがやられただの、それらが住民に被害が起こり始めたら・・・
まあつまり自己責任での保証というより、責任取りたくても取りようもない現実になるんですねw
それと、ポートを開放して利用するという事は、ウィルスソフトなどの設定でも、そのポートを利用する許可を設定して通すわけです。当然フリーパスで通れるという事です。
まあつまりそういう事なんですね~。
No.5
- 回答日時:
ADSLならできます。
電話回線を使っているので、まあ当然その電話回線は個人での所有となるのでポートを開放しても周りには迷惑がかかりません。光回線は、個人宅ならその家で管理する事となるのでポート開放はできますが、光マンションなどの契約では、そのマンションの管理人の所で既に一括で管理していると思います。
なので、ルーターなども各住民の部屋には多分ないはずです。各部屋にはそのルーターからLANを引っ張ってきている回線を使います。ポート開放は直接ルーターの設定をいじらないと無理だろうし、ルーターにアクセスしようとしても管理人じゃないとできないようになっていると思うので、一個人では無理でしょう。
最近はケーブルTVでもポート開放できるようです。本当かどうか何とも言えませんが、自分もポート開放を利用するので、あえてADSLにしたのですが、その時何かの点検でケーブルTVの人が来てそのような事を言っていましたので、まあ出来るのではないかと。前はルーターはサーバー側だかなんだか判りませんが、そちらに置いてあるのでルーターはいじれないとかかんとか聞いたのですが、今はどうなっているのか・・・そういう意味では自分には判りませんが。
No.4さんの事については自分には判りません。
「開放くん」などのツールは、開放ができる前提の上で、設定を簡単手軽な操作でポート開放ができますよというだけなので、根本的な事が無理ならエラーはでますよ。
なので、やりたいならADSL契約に変えるしかないです。これなら周りに迷惑かかりませんしね・・・
因みにうちはADSL50Mですが、ヘタな光回線より快適です。局舎が近いというのがありますが。
回答有難う御座います。
分かりました。マンションでもADSLなら可能なのかとか色々調べてみます。
うちも速度は局が近いのですが2,30Mbpsの速度でした。ADSLにしても問題ないかな?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- オンラインゲーム とても急いでいます。Minecraft Java版についてです。 MinecraftのJava版でマ 1 2023/03/15 21:19
- その他(コンピューター・テクノロジー) AWS(Amazon Web Services)について質問です。 ①マネージドサービスについて こ 1 2022/04/14 00:41
- 防犯・セキュリティ マンションで毎日、何時間も郵便受けを開けては閉めるを繰り返す不審な高齢者がいます。 また、この方はマ 2 2022/09/10 21:40
- LANケーブル・USBケーブル ポート開放ができるWi-Fiルーターを紹介して下さい。 昨日、ソフトバンクエアーを契約しました。 マ 2 2022/09/11 11:19
- 郵便・宅配 教えてください。マンションのダイヤル式の鍵を開けられなくなりました。原因は数年ロックせずに放っておい 4 2022/10/05 09:16
- OCN光 VDSL回線での不具合 ネット回線変えるべきか? 3 2023/01/07 23:14
- 消費者問題・詐欺 チューナーなしテレビとNHKが映らないテレビ 8 2022/11/22 20:37
- ファイアウォール ポート開放で利用可能なTCP一覧の中に利用したいTCPが入ってない場合どうすればいいのでしょうか? 2 2022/09/12 10:31
- その他(IT・Webサービス) 結局、ネットは、匿名という制度があったほうがよいのか?無いほうがよいのか? 私は、このサイトも貴方者 5 2022/12/17 12:20
- その他(住宅・住まい) アルミサッシの窓の構造 4 2023/03/18 20:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
とても急いでいます。Minecraft...
-
FTPサーバーのポート解放
-
PS3でのNATタイプについて
-
マインクラフトのマルチサーバ...
-
大至急!PS3「DNSエラー...
-
DXライブラリでゲームを作成し...
-
ポート開放の方法について
-
NURO光10GでPS5利用時のネット...
-
FF11
-
コントロールパネルを開こうと...
-
フォートナイトfour ps4につい...
-
AOSSとWPSのつなぎ方がわかりま...
-
ワードでカーソルが動かない
-
PS4で変換アダプターを使ってPS...
-
東方原作のコントローラーについて
-
ゲームパッドでの押し続けが連...
-
PS5の通信速度について
-
PC版APEXについてです、もうチ...
-
入力フォームで戻るボタンで戻...
-
POSTAL2をXBOX36...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TCPポート443を開く手順を教え...
-
NXSM-4BRUでポート開放が出来ない
-
マインクラフトのマルチサーバ...
-
ポート開放の方法について
-
PS4をNATタイプ3からNATタイプ2...
-
ポート開放したいがマンション...
-
とても急いでいます。Minecraft...
-
レオネット ポート開放
-
マインクラフト統合版マルチプ...
-
私はポート開放が出来ないので...
-
LEO-NETでFF11がプレイできるか...
-
セカンドライフでプロキシの設...
-
大至急!PS3「DNSエラー...
-
2重ルーター(ポート開放)につ...
-
PS4 BF4 ポート開放する番号...
-
PS3のネットワーク接続のNAT3...
-
【DTM】シンセサイザーからシン...
-
緋想天のポート開放
-
ps4でダウンロード版のBF4を購...
-
macでMHP2G エスタ状態について
おすすめ情報