重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

Windows 98 / 98SE / Me /2000 / XP / Vista / 7 に対応リリースノート http://www.fenrir-inc.com/jp/sleipnir2/note.html
このサイトに対応バージョンが表示されているということはまだ2千とかをネット上で使用できるということなのかふと思いましたがどうなんでしょう。ブラウザはネットを使うためのものですよね。OS自体サポートしているところがあるのでしょうか。素人です。よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

 誤解や錯覚を招かないように言葉を選ぶ必要があります。


1、Sleipnir2 for Windowsのサイトの説明は、Sleipnir2の対応しているOSについて述べたものであり、
Windows 2000を安全にインターネットに接続して使用できるかどうか保証しているものではありません。
2、Windows 2000自体の脆弱性に対するMicrosoftのサポートは既に終了していますが、
アンチ・ウィルス・ソフトについては現在でも販売されているサード・パーティ製のものがあります。
3、Windows 2000に対応するブラウザではFlash Playerが対応できずYoutubeなど動画の閲覧が出来事があります。
    • good
    • 0

使用できますよ。



>OS自体サポートしているところがあるのでしょうか。

この文章の意味がちょっと分かりませんが、Windows2000の製造元であるマイクロソフトの、Windows2000へのサポートは終了してますが、これは新しいウィルスや新規格のソフトへ対応するためのプグラムの供給をやめたというだけの話で、使用できるかどうかは別の問題です。

つまり、新規格のものは使えなくなりますし、新しいウィルスには対応できなくてセキュリティはもろいです。が、それだけの話ですね。
使用するだけなら問題ありません。

これはWindows98も同じですよ。
Windows98も持ってますが、現在も現役で使用中です。
ただし、当時のパソコンをそのまま使用してますから、パソコンのスペック不足もあって、動画をWEB上て見る事はできませんし、ダウンロードした動画を再生はできますが、動きがカクカクしてしまいます。
これを我慢できるなら使えんこともないかなって感じですね。
もちろんWindows2000はこれよりましに使えてますよ。
    • good
    • 0

WindowsはアメリカのMicrosoft社がおこなっています。



Windows2000のサポートは終了しました。

Windows2000に修正するべきところがあっても修正はおこわないことです。
新しいウイルスがあってもそれに対応するソフトの変更はしないとのことですので
脆弱性があっても対応しないとのことですので、できればネット環境下での使用は控えたほうがいいとの事です。
LANケーブルを外した場合はいいですが・・・。

新しいWindows OSにしても立ち上がりが5分かかるので、

LinuxのOSにするのはいいですが、ウイルス対策が大変ですね。

参考URL:http://support.microsoft.com/ph/1131/ja
    • good
    • 0

間違った回答をしてしまったらすみません。



多分これは、Windows2000をインストールしたパソコンでも使えますよ、という意味で使用しているOSをサポートするとか、そういうものではないですね。
windows2000自体の、マイクロソフトのサポート期間はもう終了しているわけですし、今からネットで使用するには危ないと思います。

98~対応とそのページに書いてあるのは、その頃からソフト開発がされて現在に至っているものかと。
    • good
    • 0

Sleipnirのリリースノートのページにある対応OSの記述は、ユーザーに誤解を与えるので感心出来ないですね。


セキュリティ的にサポートの終了したWindows2000は記述から落とすべきと思います。
(Windows 2000は7月13日でサポート終了、マイクロソフトが注意喚起)
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20 …

ネットへの接続ができるでしょうが、サポートも終わっていますから、セキュリティ上は危険なOSになっています。
    • good
    • 0

MSのサポートは終了しただけで、使用出来ますよ。


2000は、NTの系列、xpの元で安定していましたし
特に不具合は生じないでしょう。

あと、ブラウザは表示するだけのアプリですから95でも動くかも知れません。
    • good
    • 0

ネットに接続することはできますよ。


ただウィルス感染とかの危険が非常に高いだけ。
ウィルス対策ソフトも殆ど無いでしょうし、マイクロソフトのアップデートもないでしょう。
「自分だけがウィルス感染するだけだからいいや」なんて思わないでください。
対策されてないPCがネット上にあると、他のPCへの攻撃の踏み台にされたりしますから。
マイクロソフトのサポート期間が切れ、ウィルス対策ソフトの更新も終わったようなOSでネット接続すべきではないというのが基本です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!