dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

さくらインターネットで取得したgTLDドメイン(○○.com)で
FTPも設定しているのですが、gTLDドメイン(○○.com)では
ホームページが表示されず、なぜか最初に登録した
URL(○○.sakura.ne.jp)でのみホームページがされるのですが、
これはFTPの設定に問題があるのでしょうか?

ちなみに会員メニューのドメイン名の所(○○.com)には利用中と出ています。

つたない説明ですけどすごく困ってます。
どなたか教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

ドメインとサーバをマッピング作業しないと、


単なる別々の単独のドメインと単独サーバになってしまいますね・・・

設定方法は、マルチドメインの兼ね合いもあるので、
ディレクトリを制作してマッピングするのが一般的ですが、
全て、ユーザーにより複数の方向性(方法)があります。

さくらのマニュアルは、
詳しいので該当例を探して、設定しなおしましょう。

○○.sakura.ne.jp
となっている条件なら、ディレクトリを設定していないということですよ・・・
www直下に直接複数のファイルを投げていますよね?

www直下に/○○/ディレクトリを作ると、
○○ディレクトリがそのサイトのルートディレクトリとなるので、
独自ドメインと/○○/をマッピングする方が良いのでは?
    • good
    • 0

FTPは関係ありません。

 
あなたの設定に問題がある可能性が高いです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!