
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
なるほど~「ショートカットキー」というより、「ショートカット」だったのですね。
それをデスクトップとかフォルダの中なんかに置いておくということですね。【ネット上のストリーミングに接続する場合】
1 音楽や動画ファイルが載っているページをブラウザで表示
2-1 そのページをブックマークする(InternetExplorerなら「お気に入り」に登録する)。
2-2 InternetExplorerで言うとメニューバーで「ファイル>送信>ショートカットをデスクトップへ」をクリック。デスクトップに生成されたショートカットを好きな場所に移動。
【ファイルを端末に保存する場合】
1 ウェブページ上の音楽や動画ファイルをダウンロードするソフトで、端末に保存。例えばRealPlayer Downloaderみたいなもの。ファイルの保存先は、ダウンローダーで「C:\Users\ユーザー名\ビデオ\RealPlayer ダウンロード」といった感じの場所が指定されていると思うので、注意。
2 ダウンロード後、ファイルを好きな場所に移動。それをダブルクリックしてMediaPlayerが起動すればよし、そうでないなら右クリックして「プログラムから開く>既定のプログラムの選択」でMediaPlayerを選び、「この種類のファイルを開くときは、…」というチェックボックスにチェックを入れて、OKしてください。
この回答への補足
再び回答ありがとうございます。上記の2の方法は既に試しておりまして、なぜか出来なかったんです。
質問文に書いた手順を踏んだら再生できるのですが、ファイルに保存したり、お気に入りをMedia Playerから開くなどと行った手順を踏むと上手く再生されずに困っております。
もし、方法がありましたら再びアドバイスをお願いします。
開きたいストリーミングファイルは、asfファイルなどのファイルではなくswfです。
No.1
- 回答日時:
下準備として、スタートボタンをクリック。
「プログラム」から「Windows Media Player」へのショートカットを探し、それを右クリック。(もしもここから削除されている場合は、デスクトップに置いているショートカットを右クリックでも可。)「プロパティ」をクリックし、「ショートカットキー」ボックスに「m」など、キーボード上の好きなキー1つを入力し、OKします。以下、「m」を入力した場合の操作。(1)Ctrl+Alt+M、(2)Ctrl+U、(3)タイプまたはAlt+↓または余所からのコピペ(Ctrl+Cであらかじめ文字列をコピーしておき(2)の後Ctrl+Vで貼り付け)によりアドレスを指定しEnter
※(2)については、メニューバーの「ファイル」の中にショートカットキーが表示されています。
この回答への補足
僕の書き方に問題がありました。申し訳ございません。
僕のイメージするショートカットキーとはアイコンで。
アイコンをクリックしただけでMedia Playerの指定したURLを開く動作を行いたいんです。
もし方法を御存知なら、助言をお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- GYAO! You tubeなどでダウンロードした動画ファイルの再生について 7 2023/07/03 16:05
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ MP4の再生 3 2022/05/03 18:10
- その他(コンピューター・テクノロジー) PowerDVDで再生したときだけエコー音がかかる 2 2023/01/07 19:22
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー どうしたらいいでしょうか? 4 2022/07/17 17:56
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- GYAO! Windows10で mp4からDVD形式に変換するときのDVD動画のタイトル入力について 6 2023/06/20 06:47
- その他(OS) Windows Media Playerを開くとメディアライブラリを更新しています と出てきて使えま 1 2023/06/23 15:42
- その他(パソコン・周辺機器) Windows media playerでcd-rwに曲を書き込みました。 一曲削除したいのですがで 3 2023/07/23 17:22
- その他(IT・Webサービス) パソコンでCDの曲をCD-Rに入れたいのですが、Windows Media Playerを使わずに、 3 2022/11/08 15:50
- Windows 10 H264をmp4に変換する方法 3 2022/06/20 13:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ショートカットのはずし方
-
Microsoft sharepointに共有フ...
-
ショートカットとコピーの違いは?
-
ショートカットで開いたファイ...
-
複数のショートカットの作り方...
-
返信の際の「>」記号を一括で付...
-
ショートカットが作成できない
-
ショートカットのリンク先を変...
-
ショートカットのリンク先につ...
-
Windows10、ペイント3Dの起動フ...
-
targetショートカットの役割
-
ファイルのアップロードをする...
-
共有フォルダにアクセスすると...
-
ユーザー間のソフト共有の制限
-
ショートカットが開けません
-
インターネットショートカット...
-
Nortonを起動の度に、ショート...
-
evernoteのショートカットキー...
-
「hotkey utility は動作を停止...
-
コマンドラインの使い方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ショートカットのはずし方
-
ショートカットとコピーの違いは?
-
Microsoft sharepointに共有フ...
-
返信の際の「>」記号を一括で付...
-
メールに添付するときショート...
-
Windows10、ペイント3Dの起動フ...
-
ショートカットキーが使えない
-
複数のショートカットの作り方...
-
Webページを開く際のセキュリテ...
-
ショートカットが開けません
-
ショートカットで開いたファイ...
-
ユーザー間のソフト共有の制限
-
楽天回線をオンオフするショー...
-
ショートカットのリンク先につ...
-
ショートカットアイコンがデス...
-
共有フォルダにアクセスすると...
-
「名前を付けて保存」時にある...
-
ショートカットのリンク先を変...
-
ショートカットのリンク先をわ...
-
Wordの実行ファイルは何ですか...
おすすめ情報