

前回書いた質問の文章がメチャクチャだったのでまたやり直しました。皆さん相談をお願いします。
私にはどうしても忘れたくても忘れられない過去があります。
中学2年の時、当時親しい友達でもなくただ、話し相手だった子(名前はK)がいました。けどある日体育の授業でタイムを測る時2人ペアで私とKさんとやることになりました。しかし私はKさんのタイムを測り間違えた原因でKさんは私を嫌いになりました。
私は謝ったんですが声が小さくてあまり謝る気がしませんでした。悪いのは私なんですが謝るのが嫌いだし、争いが嫌い、人と関わるのが得意じゃありませんでした。
それ以来KさんとKさんの友達含め私を無視したり、容姿や頭の悪さを悪く言われたり、陰口言われたり、他の子達に注意を呼びかけたり、オーバーに避けられたり、体育の時またKさんとペアになったんですがKさんは私の事が嫌いでそっけなくやる気のない行動をしたりしていました。
そのせいで私は友情破壊、自信喪失、引きこもり、(被害)妄想していました。時には自分を責め続けて鬱状態?になりつつもありました。
もともと私は根暗で言葉と知能が遅れていて、小学校の時いじめに遭いました。
今は社会人として働いていますが過去の記憶に追いかけてとても苦しんでいます。私はもう過去は過ぎた事だし綺麗に忘れたい、けどKさんとその友達が私の事を今でも恨んでいるのか、なんだか生きづらく感じがしたり、先が見えない未来が見えてとても悲しくて辛いです。
これ以上私に否定しないで欲しかった…
前回の質問の回答を読んだんですが『嫌がらせを受けて』(←私の事)と書いてありましたがこれっていじめでしょうか?
だとしたら私に仕打ちをした奴らは許す事はできません。
今思えばあいつらは器は小さくてネチネチしてて、容姿に対して悪口いうし、少女漫画読み過ぎなんじゃないかっていうぐらいです。
なんとかして忘れて人生豊かにしたいです。中傷や学生からのコメントはお断りします。どうか助けて下さい。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
中傷するつもりではないのですが、悪いのは私ですが、謝るのは嫌いと言っている時点で、原因を作ったのは自分だと分かっているんじゃないですか。
それを、他人がいじめだと判断したら、許せないと今更反撃するのは、おかしな話だとおもいますが。
結局、自分が判断した方が良いですよ。
タイムを測り間違ったからと言って、嫌いになった訳じゃなかったかも。
そこで、しっかり謝って対処していたら、その後の行動は変ったかもしれません。
自分も意固地になっていたのに、謝らない自分を許さない器の小さいネチネチした奴と言うのは、謝るべき時にちゃんと謝るのが嫌い、苦手だと言うのを、人に許せ、という自己中で、わがまま人間には、お互いさまですね。
「なんとか忘れて」じゃなく、それは若い頃の苦い経験として、今後は謝る時にはプライドを捨てて、ちゃんと謝るようにすれば良いだけですよ。
第一、どんな人にも、苦い経験はあるはずだから。
もっともっと苦い経験をしている人だってこの世にはいるはずです。
しかも悪口やそっけない態度くらい、本人にとってはつらいだろうけど、いじめと言うほどの事じゃないし。
娘の友達もそれくらいの事は、乗り越えてきているみたいですよ。
やっぱり、そうなるには原因がある。とはたから見て、言っていますし、はぶられている本人も分かっている事が多いみたいですけど。
それくらいで、今まで引きずってきているあなたの方が、器が小さくてイジイジしているのかもよ。
もっと考えを切替えて、自分のこれからの人生の為に、起きた出来事だったと、前向きに考えられませんか?
その友達が今も自分を嫌っているかもしれないし、忘れているかもしれないし、今はその後、自分も苦い経験をして、あなたにした事を悪いと思っているかもしれないよ。
そして、もし町でばったり遭って話す時があったら、昔の事を、謝りなおせば良いだけ。
案外なんとも思って無いというのは、良く聞く話です。
中二の頃に起きたその出来事が、今のあなたの唯一の問題だとしたら、私からしたらなんて幸せなんだろうと思います。
その子があなたが謝らなかったからと言って、今でも恨んでいるかどうかが、そんなに問題なんでしょう佳n?
その子に気に入られる事が、そんなに重要ですか?
自分の人生をその子に、左右されてしまうほど?
それによって、あなたが他の人を傷つけていることだってあるかもしれないのに。
要するに、その人だけじゃなくて、はっきりとわからないけど、良く思ってない人だっていたはずです。
万人に好かれる人は、居ないでしょう。アイドルだって同じだし。
自分を否定しないでと人に対して要求するのは、自分が原因を作っているのに、自分を可愛がり過ぎだったね。人に自分を認めてもらいたいと言うなら、自分を顧みないとだめでしょうね。
過去は過去。失敗無ければ成長出来ません。
人は元々失敗するのだから、時にはプライドを捨て無いといけないですね。
ってなことで、人生棒に振るほど大したことじゃないさ!
仕事だってちゃんとあるんだから、もっと前向きになって、今後の自分の人生を大切にしてください。
No.4
- 回答日時:
お会いしてみたら何かわかりそうなのですが。
文章だけでみて言うとすれば・・・
反面教師にしましょうってことじゃないでしょうかね?
誰の人生にも邪魔してくるやつはいますよね。
過ぎた人生の思い出は、あなたにもコントロールできませんので、そこは耐えてもらうしかないですが、これからの人生はまだコントロールできます。人に対しては積極的な面を見れるように、意識して癖をつけていくことですね。
そうしていくと、記憶の中の割合が良い思い出の方に傾いていき、マイナスの記憶を薄れさせるものとなるんじゃないでしょうか。
率直に申し上げますと、あなたの文章中の表現
≪「あいつら」は器は小さくて、少女漫画読み過ぎなんじゃないか
等をみますと、これまでのあなたご自身の人格形成の過程にも、何らかの問題がなかったとは言えないのではないかと思います。
自分自身の人間の質を高めていくことで、低い人間のマイナスの要素をそれほど気にせずに、生きていけるかもしれません。
難しいと感じる相手にも、優しさを見せるような余裕のある人間になってください。
あなたのこれからの人生が、喜びの多いものとなるように願っています。
恐らく同年代の男です。偉そうにすいません。
No.3
- 回答日時:
20代前半ぐらいの方かとお見受けします。
(間違ってたらごめんなさい。)きっとまだまだこれから忘れられない嫌なことが沢山出来るでしょう。。。
そして、質問の回答になるのですが、嫌な事は一生忘れられません。
僕も幼稚園、小学校、中学校、高校、専門学校、会社・・・。
いつ起きた嫌な思い出も忘れる事無く脳裏に焼きついています。
思い出しては無意識に脳裏に再度刻まれるのです。
ですが、最近、発想の転換が出来ました。
この悲惨な記憶が在るからこそ幸せが感じれるのではないかと。
嫌な記憶を全て忘れたら、幸せが幸せと感じられないのではないでしょうか?
確かに嫌な記憶は忘れたいです。でも忘れられないなら上手く付き合うしか
ないのかなって思うんです。
人生には嫌な事が一杯だけど幸せの為に頑張っていきましょう!
No.2
- 回答日時:
今は社会人とあるのでかなり前の事ですね。
ここに書かれるくらいですから多分これから先も忘れる事は無く、ふっとした時に思い出すと思います。
沢山ありますよ僕も^^;
ただ嫌な事多くなって思い出す事も少なくなってたり。
この経験はこれから先、似たような事になった時に一歩踏み出して相手に伝わる「ごめん」と言えるようになる、こちらから寄り添って行ける勇気を持つ良い経験になって欲しいです。
そしてこれが大人になって行く事だと思ってます。
あなたが彼女達(彼等?)と同じ土俵に立って考えなくても良いです。
確かに彼女達の器は小さいです。子供だから仕方ないのかもしれないけど。
彼女達はこれから先も誰かに同じ事をして、そして誰かに同じ事をされるでしょう。
許さなくても良いけど前に進んだ方がいいよ。
今が良ければ昔なんて・・・です。
僕はそんな辛い経験をしている人が将来相手の気持ちが分かるリーダーシップが取れると思っていますがね。
僕も引っ込み思案で根暗だった。
小学生の時、おしっこ行きたくても言えずに漏らしたり。
いじめは無かったけど人を良く観察してたから相手の気持ちが良く分かるようになったよ。
勘違いもいっぱいあったけど分かろうと努力する熱い何かは伝わって今は管理職。
これから先また似たような人にも会う。負けちゃ駄目だ。
今の悩む時間が勿体無いよ。
読みにくくてごめんなさい。
No.1
- 回答日時:
トラウマって奴ですね
僕にもありますよ。いま20代後半ですが、最近まで昨日のことのように思い出されて
「ああああああ~」ってなってました(/_;)
僕はもう過去のことですし、忘れて新しい気分でやってますよ
当時のことを知っている人がいても、それをわざわざ蒸し返すようなヒマ人は居ませんし
蒸し返されたとしても「え?それが?」くらいの構えでいればいいと思います
人間関係での行き詰まりみたいなものは、人生を歩んでいくうえで
どんどん発生してきます。大人になると利害も発生します
でも、そのすべてをコントロールすることはできません
一人でも多くの色々な人に相談してみられるといいと思います。みんな多少なりともそういう経験はしているものです、ココをどう乗り越えるかでtkr_0129さんの、その後が変わってくると思いますよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教育・文化 中学校の理解教師です。 バかな事をしてしまい大変な事になってしまいました。 11 2022/06/06 22:01
- いじめ・人間関係 自分たちのやってることはいじめですか? 2 2022/05/12 07:50
- いじめ・人間関係 自分たちがいじめ加害者になってるかも。 2 2022/05/12 01:40
- いじめ・人間関係 今日LINEで友人が私にひどく怒っていたのですが、 理由が分かりません。中学1年女子です。 長文にな 4 2022/07/03 23:05
- 友達・仲間 いじめ被害者だった男友達 1 2022/09/03 22:56
- その他(社会・学校・職場) 嫌いなやつと好きな人を無関係にしたい 4 2022/04/19 22:08
- いじめ・人間関係 自己中で上から目線で暴言を吐いて来てよく人の悪口を言っている人がいます。その人をkだとします。最近本 2 2023/01/25 18:30
- 中学校 少女院に入ってる昔の友達… 3 2022/11/13 20:35
- 友達・仲間 いじめられてた男友達との関係 4 2022/09/04 14:38
- 流行・カルチャー 女同級生の悪癖・・・何処まで許せる?ベスト対応は何? 1 2022/07/22 19:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どうやら私はいらない側の人間...
-
刑務所へ行った事があり彼女(嫁...
-
クスクス笑う人たちとの接し方...
-
女子をいじめる男子の心理
-
中2の頃の出来事で困っていま...
-
話が面白くない男が彼女を作る...
-
心理学を専攻している人は人間...
-
ネット恋愛で、彼からの返信が...
-
顔が不細工でおとなしい人間は...
-
なぜ、世の中は昔より冷たくな...
-
仲良くなれない
-
内面をみがく方法
-
調子のいいやつをやりこめたい
-
心が繊細だと、とても損しますね
-
友達がいないし、誰にも誘われ...
-
人を否定することで自分が偉く...
-
私達、残念ながら相性悪いんよ ...
-
人間って・・・
-
本当に性格が悪い人はどんな人...
-
彼女が生意気に
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どうやら私はいらない側の人間...
-
ネット恋愛で、彼からの返信が...
-
刑務所へ行った事があり彼女(嫁...
-
ご縁がある、縁が強いと言いま...
-
女子をいじめる男子の心理
-
彼女に別れ際に人格否定をされ...
-
情だけでは一緒に居ても幸せに...
-
クスクス笑う人たちとの接し方...
-
人に迷惑をかけている自覚のな...
-
周りの方に人間っぽくない、人...
-
劣等感強い田舎の人間に、劣等...
-
なんでプライド高い男性は彼女...
-
よく情がないと言われます。 情...
-
私は昔、彼女を寝取られた経験...
-
付き合う人間は選ぶべきですか?
-
彼女がなんで自分を好きでいて...
-
いつも幸せになれません。
-
話が面白くない男が彼女を作る...
-
仲良くなれない
-
一人が楽だけどこのままでいい...
おすすめ情報