

9月の頭に福岡から、鎌倉、箱根に旅行に行きます。
羽田から鎌倉までの行き方は、わかったのですが、鎌倉観光後、小田原まで移動する予定です。(小田原からレンタカーを借りる予定です)
そこで、大船から小田原までの電車での移動方法を教えてください。なるべく最短(時間的に)がいいです。
調べたところ、JR東海道線とJR湘南新宿ラインがあるようですが・・・
あと、最終日に小田原から東京品川に移動します。この場合は新幹線がいいのか、また上記の電車が良いのか・・・
地元の方、アドバイスをお願いします^^
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ご両親と一緒なら東海道線は普通列車ですが
2両だけグリーン車がついています
グリーン車ですので別料金はかかりますがこちらは
座れる可能性が高いです
平日
50キロまで 事前購入750円 車内購入1000円
50キロ以上 事前購入950円 車内購入1200円
土日祝
50キロまで 事前購入550円 車内購入800円
50キロ以上 事前購入750円 車内購入1000円
となってます。事前購入とは駅の券売機やホームにある
グリーン券購入機で購入した場合に適用される金額で少し安くなっています
車内販売が高いのはグリーン車は自由席のため混みあってて
座れなくてもグリーン車に立ち乗りの場合でも同じ料金がかかるため
券を買わず座席だけ確保してから買おうとする人と不公平になってしまうからです
大船→小田原ですと距離が37.5キロですので50キロ以下の区分になります
グリーン車は2階建なのと15両か10両編成がきますのでホームの下に○○編成の
グリーン車位置と書いてありますので何両編成がくるか確認すれば大丈夫です
普通列車は1~2両目以外はすべてロングシートですし
横浜からはかなり混みますのでこちらを検討してみてください
帰りは小田原からですと熱海からはそれほど混まないと思いますが
グリーン車で移動もいいと思います
http://www.jreast.co.jp/tabidoki/green/about.html
返事ありがとうございます^^
グリーン車があるのですね~ 新幹線みたい・・・^^
しかも、10両編成とか15両編成とか、そんなに長い電車なんですね~
料金差があるなら、乗る前に買ったほうがお得ですね~
いろいろな選択があって、とっても迷います。
とりあえず、当日の時間や、両親の疲労具合を考えて決めたいと思います。
とても貴重な情報ありがとうございました!!^^
No.4
- 回答日時:
大船→小田原に限って言えば、東海道線=湘南新宿ライン と考えて結構です。
大船駅で3番線か4番線に来た小田原方面行に乗ればOKです。
湘南新宿ラインは横須賀線の逗子方面に行く列車(7番線or8番線)もありますが、鎌倉から大船へ移動したのなら、間違えて戻ってします事もないとおもいます。
また、鎌倉からなら、江ノ電で藤沢へ出て、JR東海道線に乗り換えるという手もありますが、大船経由よりも時間・料金ともややかかってしまいますが、江ノ電では途中で海岸沿いを走り江の島を遠方に眺めたり、軌道敷(路面電車)部分で道路を走るのが見られます・
>あと、最終日に小田原から東京品川に移動します。この場合は新幹線がいいのか、また上記の電車が良いのか・・・
新幹線は早い・東海道線は(新幹線よりも)安い・・・・・・どっちが良いですか??
小田原から品川に行く場合は、湘南新宿ラインは避けてください。
途中の横浜までは大丈夫ですが、そこから先で品川方面には行かず新宿方面への路線に行ってしまいます。
返事ありがとうございます。
3番か4番ですね!! 踊り子号も頭に入れて、当日の時間を見ながら考えたいと思います。^^
江ノ島電鉄・・・海岸沿いを行ってみたいですね~
でも鎌倉大仏をみたら、鎌倉駅に戻って、ロッカーに預けた荷物を取ると考えたら、逆方向なので・・・
でも迷いますね~ 今後江ノ島方面に行くこともないかもしれないと、考えたら行ってみたいですね~
最終日の東京は、スカイツリーに12時に行く予定をしているので、そう考えると ゆっくり東海道線でもいいのかな??って思ってます。
詳しい回答ありがとうございました。
これで、移動の悩み、疑問が解けました。
まだ少し時間があるので、もっと研究したいと思います!!
No.3
- 回答日時:
湘南新宿ラインの下りは、大船で横須賀方面(横須賀線直通)と小田原方面(東海道線直通)に分かれます。
分かれた後は東海道線・横須賀線と全く同じです。大船では、小田原方面行きの湘南新宿ラインも東海道線の小田原方面行きのホームに止まりますので、先に来た電車に乗れば良いかと。
小田原→品川は、東海道線を使った場合は1時間10~20分ぐらいでしょうから、これで困るようだったら新幹線を使えばよいかと。
参考URL:http://www.jreast.co.jp/estation/stations/342.html
ありがとうございます^^
なるほど、同じ路線に停まるのですね~、それは便利です。
湘南新宿ラインを調べたとき、路線がいっぱいあって、頭がごちゃごちゃしてたので、すっきりしました!!
大船駅も結構大きな駅そうです。迷わないように両親を引っ張っていきたいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
1)大船から小田原ですと 「JR東海道線(熱海行)」が一番待ち時間も無く便利でしょうね。
41分 650円2)時間帯が合えば 大船から「踊り子号(伊豆急下田行」も利用できます。 24分 650円
「踊り子号」ですと24分で目的地に着きますが、本数があまり無いので、大船駅に着いた時に 次の踊り子号の発時間を調べた方がいいでしょう。うまく待ち時間と合えばとても便利な電車ですよ。
いい旅が出来ますように!
返事ありがとうございますm^^m
41分ほどかかるんですね~ 40分だったら、座らなくても大丈夫そうです。(いつも電車でそのくらい立っているので。。。^^)
踊り子号も小田原に停車するんですね~ 伊豆まで別路線かと思ってました。 よくサスペンスドラマに出てきます^^
24分でしかも650円だったら、とても便利に感じます。
ほんとう、時間が合うことを祈ります^^
ありがとうございました^^
No.1
- 回答日時:
大船から小田原までなら、東海道線で行けば乗換無しでいけます
ただ時間帯によりますが混んでるので座れない可能性は高いです
ちなみに湘南新宿ラインは新宿を通り横須賀まで行きますが路線は
東海道線(東京-熱海)と一緒なのであまり気にしないでいいです
帰りですが時間がタイトなスケジュールなら新幹線でもいいですが
時間に余裕があるなら東海道線の快速にでも乗ればそんなに時間はかかりません
お返事ありがとうございます^^
東海道線が便利みたいですね^^ 両親のみ空いてる席に座ってもらえばいいので、何とかなりそうです。 快速もあるんですね~
もう少し調べてみます。
ありがとうございました^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新幹線 【鉄道】全国にある新幹線の駅の格付けランキングを作ってみました!皆様のご意見をよろしくお願いします。 1 2023/02/11 16:42
- 電車・路線・地下鉄 有料特急はすいていないと意味がありませんか? 3 2023/04/20 13:07
- 電車・路線・地下鉄 分割乗車券について、です。 たとえば、東京→品川、品川→横浜、横浜→平塚、平塚→小田原という、4枚の 1 2023/05/14 14:03
- 新幹線 2023年JR東日本ダイヤ改正について 1 2022/10/22 12:18
- 飛行機・空港 国内線を減便してもらえませんか? 5 2023/05/14 15:51
- 観光地・ランドマーク 神奈川県川崎市の観光名所はどういうところがありますか? 川崎大師は知っていて行ったことがあります。 7 2022/06/24 12:47
- 電車・路線・地下鉄 高崎線の特別快速は何のために存在しているのですか? 4 2023/08/08 00:46
- 中国・四国 山陰方面の旅行について教えてください。 4 2023/03/16 08:07
- 関東 11月の後半に鎌倉へ旅行に行くのですが。鎌倉観光は車か電車どちらが周りやすいですか? 大きい荷物を持 7 2022/10/26 13:29
- 関東 長文です。 初めて1人で飛行機に乗ることになりました…。 しかも人生初の東京行きです。 普段はJRに 3 2022/06/29 14:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
足立区と大田区のどちらに住み...
-
東京、神奈川でポケモン好きな...
-
東京23区内で最も寂れている駅...
-
横浜駅からディズニー行きのバ...
-
足立区で駅前が最も栄えている...
-
板橋区と大田区のどちらかに住...
-
練馬区、板橋区、北区、足立区...
-
板橋区の本蓮沼駅と大田区の蓮...
-
大田区内で最も駅前が栄えてい...
-
関東地方への旅行を考えていま...
-
練馬区、板橋区、杉並区、中野...
-
江東区と大田区のどちらかに住...
-
東京から稚内まで近ければ近場...
-
千葉市と船橋市と柏市どれが一...
-
東京都大田区といえば?
-
新幹線新横浜駅から大さんばし...
-
東京23区の外国人の人口を教え...
-
羽田空港 豊洲 大手町 市ヶ谷と...
-
能登空港発羽田空港行の景色
-
都営浅草線、都営三田線、都営...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
横浜駅からディズニー行きのバ...
-
羽田空港 豊洲 大手町 市ヶ谷と...
-
練馬区、板橋区、杉並区、中野...
-
新幹線新横浜駅から大さんばし...
-
何故、山手線は練馬区、板橋区...
-
都会暮らしはいいねえ
-
東京都千代田区は、人が住むよ...
-
能登空港発羽田空港行の景色
-
田端から東十条って京浜東北線...
-
健康ランドについて。 質問 私...
-
都営浅草線、都営三田線、都営...
-
千葉市と船橋市と柏市どれが一...
-
練馬区、板橋区、北区、足立区...
-
神奈川県森戸海岸付近に戸建住...
-
横浜中華街に詳しい方に教えて...
-
50歳以降の人に質問です。昭和...
-
東京23区の外国人の人口を教え...
-
東京都大田区といえば?
-
板橋区と言えば?
-
私はほとんど民放を見ないので...
おすすめ情報