
1月 1日 2日 3日 4日
加藤 午前 午後 午前 午後 (A2セル B2 C2 D2 E2セルに書込み)
鈴木 午後 午前 午後 午前 (A3セル B3 C3 D3 E3セルに書込み)
SHEET1にエクセルの表を作成した後にSHEET2のA1からコピーをしSHEET1のデータは消し、次に
SHEET1に2月の表を作成した後にSHEET2の1月の最後の次にコピー(すなわちA4)
以後3・4・5月と連続してコピーしたいのです。ひとことで言いますと1月から作成したリストを連続で残して置きたいのです。
宜しくお願いいたします。
エクセルは2007 と2003両方でお願いします
表現が悪くてすいません
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
こんばんは!
外していたらごめんなさい。
Sheet1の1行目(タイトル行)はSheet2にコピー&ペーストしなくて良いわけですよね?
一例です。
画面左下のSheet1のSheet見出し上で右クリック → コードの表示 → VBE画面に
↓のコードをコピー&ペーストしてマクロを実行してみてください。
Sub test() 'この行から
Dim i As Long, ws As Worksheet
Set ws = Worksheets("Sheet2")
i = Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row
If i > 1 Then
Range(Cells(2, 1), Cells(i, 5)).Copy Destination:= _
ws.Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Offset(1)
Cells(1, 1).ClearContents
Range(Cells(2, 1), Cells(i, 5)).ClearContents
End If
If WorksheetFunction.CountA(ws.Rows(1)) = 0 Then
ws.Rows(1).Delete
End If
End Sub 'この行まで
こんな感じではどうでしょうか?
※ Sheet1にコマンドボタンを配置し、コマンドボタンをクリックすると
マクロが実行される方法が良いかもしれませんね。m(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【エクセル】異なったシートの...
-
excel vba 非表示のシートに入...
-
エクセル ブック全体 セル結...
-
Excel で3行目、6行目、9行目...
-
Excel の行と列の入れ替え
-
エクセルの切り取りと貼り付け...
-
Excel セルの高さ&幅を変更で...
-
エクセルの範囲指定を規則的に...
-
コマンドプロンプトによるフォ...
-
Winmerge ファイルの中身は同じ...
-
onedriveの中身を削除したらパ...
-
外字ファイル、eudc.tte と e...
-
ファイル名で / (スラッシュ...
-
ショートカットアイコンと、元...
-
ファイルの先頭行を全て削除したい
-
教えてください!困ってます。
-
ftpのmgetコマンドの自分の格納...
-
FTPでファイルがダウンロードで...
-
outlookuの添付ファイルが開け...
-
mrl→midファイルへ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルの切り取りと貼り付け...
-
結合セルに結合していないセル...
-
Excel で3行目、6行目、9行目...
-
VBAで長さ0の文字列をNullに変...
-
【エクセル】異なったシートの...
-
エクセルの範囲指定を規則的に...
-
excel vba 非表示のシートに入...
-
エクセル ブック全体 セル結...
-
Excel セルの高さ&幅を変更で...
-
縦書きのトーナメント表の作り方
-
Excelのシートに別のシートの表...
-
EXCEL VBAでコピーす...
-
エクセルの表の固定
-
Excelのサイズが小さくなりません
-
エクセルの表組み、セルの固定...
-
エクセル セル内の文字列を他...
-
エクセルについて
-
エディタのviで行数を指定せず...
-
エクセル
-
Excelの表からカウントしたい
おすすめ情報