重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

当方は某学校の事務局の者です。
学生に対して連絡はE-Mailで一斉送信しております。
しかしながら、一部のauの学生に配信できないことが判明しました。ドコモ・ソフトバンクは送信できなかった場合に、送信できなかったと返信がありますが、auの場合は何も返信がないので送信できているものと思ってしまいます。
対処方法として、個々の学生に対してなりすましメールの設定を下げてもらい、なんとか送信できるようになりました。

何かほかに良い方法はありませんでしょうか? 未送信結果が返ってくれば何も問題はありません。

学生に送信している当方のパソコンは、 iMac(OS10.4.11)から送信しています。

よろしくアドバイスお願い致します。

A 回答 (1件)

未送信の連絡が無いのは問題ですね!


これはキャリアへ要望して、対応をして貰う様に懇願するしか無いです。
通信システムが確立されている昨今、企業や学校でこういった使い方は想定されている筈ですし、これはキャリアの怠慢にも似た体制と言えると思います。
是非、auに意見要望メールをお送り下さい。

送る側のアドレスが固定でしたら、迷惑メールのセキュリティを下げるより、全キャリアの指定受信の登録を生徒さんに指導すると宜しいかと思います。
一斉送信ですと、どうしても迷惑メールにされてしまいがちなので、送れる時と送れない時とが有るかも知れません。
指定受信登録をして貰うと確実に届きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

以下 auからの回答です。

この度は、お客様にご不便をおかけし、誠に申し訳なく存じます。 恐れ入りますが、この度のお問い合わせ内容のみでは詳細を把握することが困難でございますが、なりすましメールの設定を下げていただいたことによりメールが送信ができたとのお話より、迷惑メールフィルターの設定状況にて送信されましたメールがau電話側にて拒否されているものと存じます。 アドレスフィルターで受信拒否したメールの送信者に対し、拒否通知メールの通知をご希望の場合につきましては、au電話側にて拒否通知メールの返信設定をおこなっていただく必要がございます。※初期設定は「返信する」に設定されています。 また、確実にメールの受信をご希望される場合につきましては、au電話側にて指定受信リスト設定(なりすまし・転送メール許可)に送信元のアドレスをご登録されることをお勧めいたします。 ■指定受信リスト設定(なりすまし・転送メール許可)1.待受画面で[EZキー]押下→[トップメニュー]または[au one トップ]2.[auお客様サポート]→[迷惑メールでお困りの方はこちら]3.[迷惑メールフィルター設定へ]→[迷惑メールフィルター]4.暗証番号を入力し[送信]→[指定受信リスト設定]→[こちら]→[有 効/リスト編集する]→[次へ]5.自動転送元(To)のメールアドレスを入力し[登録]→[登録]※「指定受信リスト設定(なりすまし・転送メール許可)」では、「From」「To」「CC」のいずれかと登録条件が合致した場合に受信いたします。※メールフィルターの設定を解除しても、指定受信リストは削除されないため、削除する場合は、「指定受信リスト(なりすまし・転送メール許可)」の画面からリストの削除が必要となります。※メールフィルターはau電話本体の「Eメール設定」からでもアクセスできます。 以上の案内をご参考にしていただければ幸いです。 他にご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。今後ともauをご愛顧くださいますようお願いいたします。

お礼日時:2012/10/24 21:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!