
outlook express6を使ってメールをしているのですが
この度、スピードが遅いので新しいのに替えました
以前はOSがウインドウズNTでこの度XPのプロフェッショナルに替えました。そこで教えて頂きたいのですが、旧のパソコン(NT)のoutlook express6にあるメールのメッセージ全てと、アドレス帳にあるアドレス全てを新しいパソコン(XP)に丸ごと一括で反映(コピー)させたいのですが、何か良い方法はありますでしょうか。新しいパソコン(XP)もoutlook express6を使います。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>XPのファイルと設定の転送ウィザードをしましたが旧のパソコンNTの方もファイルと設定の転送ウィザード機能を立ち上げるように聞いてくるのですが、NTにはファイルと設定の転送ウィザード機能はあるのでしょうか?
まず新しいパソコン(XP)でウィザードを起動して、「新しいコンピュータ」を選択すると、ウィザードディスクを作成する画面になります。そこで、フロッピーなどを指定してウィザードディスクを作成し、旧パソコンではウィザードディスクからウィザードを起動します。
No.2
- 回答日時:
2つのウィンドウズをLAN回線でつないで、WindowsXPのファイルと設定の転送ウィザードを使うと簡単です。
ファイルと設定の転送ウィザードは、[スタート]→[すべてのプログラム]→[アクセサリ]→[システムツール]→[ファイルと設定の転送ウィザード]で起動します。旧パソコンがXPでなくても利用できます。
OutlookExpressだけではなく、Internet ExplorerやWord、Excel、マイドキュメントなどの設定や関連ファイルをまとめて転送できます。ただ、すべて一度に転送しようとするとエラーが起きることもあるので、本当に必要なファイルに絞って転送することをお勧めします。
この回答への補足
XPのファイルと設定の転送ウィザードをしましたが旧のパソコンNTの方もファイルと設定の転送ウィザード機能を立ち上げるように聞いてくるのですが、NTにはファイルと設定の転送ウィザード機能はあるのでしょうか?
御教授頂けますでしょうか。
No.1
- 回答日時:
にエクスポートの方法など記載しています
参考まで
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=765017
この回答への補足
アドレス帳のエクスポートが表示出来ませんが、如何してなのでしょうか?
何か良い方法はあるのでしょうか?
御教授頂けますでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外部信号でパソコンの起動時の...
-
Logitechウェブカメラ V-UAM27
-
パソコンを買い替えても、今使...
-
ブルースクリーンの対応策は?
-
USBメモリでパスワード要求
-
壊れました。ウブンツのアップ...
-
デュアルディスプレイで二つの...
-
optiplex3020にグラボを追加したい
-
キーボードに「Home」「End」を...
-
外付けハードディスクの電源の...
-
プリンター購入時の初期不良に...
-
HP製のpcのcmsをオフにする方法...
-
Excelで矢印や線の長さを変える...
-
CPU交換について(少々急いでい...
-
カーソルが画面の外まで動いて...
-
東芝 ダイナブック E8/520CDE...
-
マウスポインタが勝手に動く???
-
PCゲーム用のGPU(グラフィック...
-
アプライド製パソコンで困って...
-
ネットカフェからのログイン危...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
古いパソコンのhddを取り出して...
-
5年2ヶ月前に購入したパソコ...
-
10年前のパソコンってどうなん...
-
win10の入ったhddを別のpcに...
-
パソコンについて 14年前のパソ...
-
壊れました。ウブンツのアップ...
-
ディスクトップパソコンが起動...
-
パソコンは1日に1回シャットダ...
-
ブルースクリーンの対応策は?
-
PixelmonmadというmadをPCで、...
-
デュアルブートについて
-
outlookが導入できません。
-
パソコンを出来るだけ長持ちさ...
-
パソコン(windows7)でDYDを見...
-
パソコンの整理
-
外部信号でパソコンの起動時の...
-
パソコンのドライバを移植したい
-
購入したパソコンを8年間使っ...
-
停電で液晶が・・・
-
第三世代ぐらいのCPU(Core i7...
おすすめ情報