
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
古い元のパソコンは、起動するのですか?
起動するなら、下記のソフトを使って、バックアップ→リストアーをして見られれては、・・・
Double Driver
http://all-freesoft.net/backup/driver/driver.html
http://mikasaphp.net/double_driver.html
Driver Magician
http://gigazine.net/news/20090520_driver_magicia …
この回答へのお礼
お礼日時:2011/09/08 17:48
このようなソフトがあるとは知りませんでした。大変参考になりました。
ただ、どうしても必要なものだけが出ませんでした。今後何かがあった時は
また利用できると思います。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
始めのパソコンにインスト-ルする時にドライバ-ファイル保存しなかったのかな、
保存無しで行き成りセットアップしたのかな、
保存してあればそこのデレクトリ-からファイルをコピ-して新しいパソコンにコピ-してセットアップ実行したら。
No.2
- 回答日時:
そのもとのXPには、どうやってインストールしたんでしょう?
解凍前のファイルが残っているなら、それをコピー。
もちろん、CDやFDがあれば問題ありませんが・・
古いXPのHDを新しいXPに繋いでやる方法も考えられますが、上手く動く保障はありません。
HDを外部メモリとして使用するパーツがあります。
プロッタを接続して、ドライバの場所を聞かれたときに外付けHDを指定してやる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
在宅勤務で、遠隔操作で会社の...
-
外部信号でパソコンの起動時の...
-
古いパソコンのhddを取り出して...
-
第三世代ぐらいのCPU(Core i7...
-
デュアルブートについて
-
win10の入ったhddを別のpcに...
-
デュアルディスプレイで二つの...
-
Windows7でC、V、H、deleteキー...
-
助けてください…( ; ; ) dyna...
-
UltraVNC login後、サーバ側画...
-
BIOS画面でキーが使えない
-
PC起動時に「タタタンタンタタ...
-
Deleteキーが反応しません
-
Enter キーを叩いても改行しな...
-
カーソルが画面の外まで動いて...
-
Excelで矢印や線の長さを変える...
-
[大至急]キーボードが反応しない!
-
PCモニターを放置する時、ス...
-
キーボードに「Home」「End」を...
-
起動時のパスワード入力ができない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
古いパソコンのhddを取り出して...
-
5年2ヶ月前に購入したパソコ...
-
10年前のパソコンってどうなん...
-
win10の入ったhddを別のpcに...
-
パソコンについて 14年前のパソ...
-
壊れました。ウブンツのアップ...
-
ディスクトップパソコンが起動...
-
パソコンは1日に1回シャットダ...
-
ブルースクリーンの対応策は?
-
PixelmonmadというmadをPCで、...
-
デュアルブートについて
-
outlookが導入できません。
-
パソコンを出来るだけ長持ちさ...
-
パソコン(windows7)でDYDを見...
-
パソコンの整理
-
外部信号でパソコンの起動時の...
-
パソコンのドライバを移植したい
-
購入したパソコンを8年間使っ...
-
停電で液晶が・・・
-
第三世代ぐらいのCPU(Core i7...
おすすめ情報