dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコン(windows7)でDYDを見ようと思ったのですが、30分ぐらいのところで止まって動かなくなりました
DVDを取り出してみたりパソコン再起動したりしても全然変わりませんでした。
先週、先々週と1枚ずつ見れたのでなんで今回見れないのか原因がわかりません。
パソコン(windows7)は7年間使っていて今年8年目です。
DVDはツタヤで借りました。
DVDに原因があるなら他のDVDに変えてもらうように店員さんに頼んでみようかと思っていますがパソコンが古いのでやはりパソコンに原因があるのでしょうか?
このような問題が起こった原因がわかる方いたら教えてください。

A 回答 (4件)

レンタルなどのDVDの場合、チャプターというある区切られた場面ごとから閲覧する事が可能かと考えられます。


可能であれば、メインメニューからチャプター選択で30分くらいの手前から再生して定まったポイントで止まるのであればDVDメディアに傷などが付いている可能性の為の問題が高いと考えられます。
再生時間で30分くらいであれば、そのパソコンの機能の問題がありますので、可能な限り発熱を解消できる場所での鑑賞をお勧めします。

A No.3さんの「布団の上に…」というのは布団などでパソコンの排熱部をふさいでしまい、十分なパソコンの排熱が不完全な状態となりパソコンが(一部)機能を停止する場合があります。
このような場合には排熱を阻害しない場所での使用を行い、パソコンの排熱が十分取れてからの起動を行う事をお勧めします。

DVDメディアのキズの確認としてレンタルDVDは状態によってかなりのキズがある可能性が考えらえます。
再生が止まってしまう大きな原因は円周方向に近い大きなキズなどになりますので、
目視で明らかに見えるのであればショップ店員と相談されてもいいかもしれません。
    • good
    • 0

パソコンのメモリー不足とか、パソコンが熱を持ってる時とかも、止まりますね


再起動したり、エアコンを掛けて涼しい部屋で見るとか(布団の上にパソコンを置いて見ていないですよね? (^_^;
それでも、途中で止まるのなら、ディスクの不良かもしれないですから、ショップに行って途中で見れないと言って交換してもらいましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

布団の上にパソコンを置いてたら見れないんですか?

お礼日時:2019/06/14 08:33

DVDビデオなら、他のPCやプレイヤーで再生出来るのか。


また、他のDVDビデオは再生出来るのかを確認してください。

レンタルDVDビデオなら、一部メディアに傷がついていたりして、再生出来ない場合がありますので。
この場合は、借りた店舗に相談して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、持ってる他のDVDで試したらよかったんですね

お礼日時:2019/06/14 08:33

他のDVDが再生できるのであれば、DVDを取り替えてもらうのが正しそうですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。先週別のDVDは普通にパソコンで流せたので。

お礼日時:2019/06/13 23:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!