dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートパソコンの下にコーヒー(砂糖無し)をこぼしてしまい、
いったんパソコンを移動してテーブルをふき、
再びパソコンを起動させようとしたところ、
起動しなくなってしまいました!
普段点灯するはずのパソコンの緑色のランプが点灯せず、
オレンジ色のランプが点滅しており、
説明書を見ると、その状態は「異常警告(ACアダプタ、バッテリまたはパソコン本体の異常」と書かれていました。
パソコンの上からコーヒーをこぼしたわけではないのでキーボード等は全然ぬれていないのですが、
パソコンの裏(テーブルと接していた面)の通風口みたいな穴からコーヒーが入って故障してしまったのでしょうか?!
アドバイスよろしくお願いします!!

A 回答 (1件)

>パソコンの裏(テーブルと接していた面)の通風口みたいな穴からコーヒーが入って故障してしまったのでしょうか?



可能性としてはあると思います。他にもバッテリの端子部分が濡れた状態になっているなどいろいろ考えられますね。

とにかくバッテリをはずして点検にだすのが一番です。うっかり通電することで致命的なダメージ受けることもありますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早急な回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/23 22:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!