dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコン初心者です。
以前使っていたパソコンは
NEC Lavie LS550cs6b
win7
です
windows回復修理画面になり
セーフモードで起動しようとしたり
スタートアップ修復の起動
通常起動しても次へ進むと画面が真っ暗になり
マウスカーソルだけが出る状態になっています
修理屋さんへもっていくとHDDは生きているといわれました
新しいパソコンへ移行するには4万かかるといわれたので自分でしようと思います

初心者ゆえに機材、知識等一切ありませんが必要な機材は購入する予定です。
新しいパソコンはex.computer,notebookpc
windows8.1です
IntelRCorei54210M
2.60GHz
と記載されています

自分なりに他の質問を見てやろうと思いましたが、
パソコンによって手段は違うと思い質問させていただきました
初心者でもわかりやすく説明していただけると光栄です。
解体することになると思いますが、それでデータが飛んでしまった場合
仕方ないと覚悟しております。
どうかよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

>パソコンによって手段は違うと思い質問させていただきました



 同じですが・・・
※分解方法は、機種で違いますけど!

ハードディスク(HDD)取り出して

HDDを別のPCに接続するための機器を購入して
HDDと新しいパソコンを接続

必要なデーターを移動

http://jisaku-pc.net/hddhukyuu/archives/627

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!