
みなさんは「1日にペットボトルを何本くらい飲みますか?教えてください。」
と、いう質問が投稿されたら、どう答えますか?
1.「 ペットボトルは飲まない、ペットボトル入りの飲み物なら飲むけど...。」
とあげ足を取る
2.「『ペットボトルを飲む』というのは『ペットボトル入りのドリンクを飲むこと』なんだな」と文脈から判断して丁寧に答えてあげる。
3.「ペットボトルといってもサイズが違うのが多すぎて答えられないよ」と
違う所で突っ込む。
4.その他の反応
私の場合2(文脈判断)ときどき1(揚げ足取り)です。


No.15ベストアンサー
- 回答日時:
4、です
1番~3番もない
さらに上げ足を取るなら
〉「 ペットボトルは飲まない、ペットボトル入りの飲み物なら飲むけど...。」
『ペットボトル入りの飲み物』も汚くて飲めない
『ドリンク入りのペットボトル』であれば飲めると言うかな・・・・・
冗談です。やはり文脈から判断して丁寧に答えてあげるでしょう。
回答ありがとうございます。
「ペットボトル入りのドリンク」、「缶入りのビール」という言葉を日常的に使っていました。
今、国語辞典で調べてみたら、「入り」にはそういう使い方は無いんですね。
この年になってはじめて知りました。
はい、確かにペットボトルの入った飲み物は飲めません。
追記:
真意のほどは定かではありませんが、ペットボトルを食べる人は存在するみたいです。
http://www.narinari.com/Nd/20120217341.html

No.14
- 回答日時:
2かな~。
一日に水分を何リットルくらい摂っているのか、
ペットボトルに換算して答えて欲しいという質問されているのかなと
判断します。
「訊きたいことってこういうことですか?」と
相手の質問の意図が汲み取れなかったときに確認しなおすことはあります。
さて、タイトルに対する答えですが、私は2リットルくらいです。
朝イチではコーヒーを飲みますが、日中は主に炭酸水かお茶を飲んでます。
回答ありがとうございます。
このサイトにも以前は「補足要求」という選択肢が、ありました。
質問者の文章があまりにも短かったり、意味が不明確だったりすると、「補足要求」を選択して回答する。
便利だと思っていたのですがいつのまにかなくなってしまいました。
私の場合、4リットルくらいかな?
ノンカロリーのコーラ、麦茶、水(水道水)
No.13
- 回答日時:
「ペットボトル入りの飲み物」って何?
飲み物の中にペットボトルがプカプカ浮いているの?
「ペットボトルに入った飲み物なら飲むけどね」と更に揚げ足を取る。
回答ありがとうございます。
やられました(笑)
そういう突っ込みどころがあるとは予想だにしていなかったです。
ちなみに時事通信によると、グランドキャニオンで「ペットボトル入り水」が販売禁止になったそうです。
http://www.jiji.com/jc/rt?k=2012020900310r
大手でもそういう言い方をしてしまうんですね。
No.11
- 回答日時:
質問投稿直後で、いの一番に回答するチャンスがあったなら、ネットの作法にのっとって「あげ足取り」
でも、今回のように相当出遅れた場合は、グダグダ回答でお茶を濁す。
回答ありがとございます。
「ネットの作法」ですか(少し笑) 。そういう傾向の掲示板も多いみたいですね。
飲料の質問だけにお茶を濁す! 座布団1枚!
No.7
- 回答日時:
4.その他の反応…、そして2.丁寧に答える…
まあ、正直と言うか当然の話というか、まじめに答えれば、ペットボトルの利用度がほとんどゼロだからです。
水なら、自宅にも勤め先にも、ミネラルウォーターの機械があって、大きなガラス瓶に入ったミネラルウォーターをほどよく冷やしていてくれています。
ジュースやその他のソフトドリンクは、ほとんどの場合、喫茶店で飲みますから、全部グラス入りで出てきます。
スポーツの練習日には、冷蔵庫で冷やした麦茶が一番好きなんだし、といったことでペットボトル飲料にあまり縁が無いのです。
ですから、ペットボトル回収日に、わが家から空のペットボトルが出ていくことは、まあ、大変珍しいことです。
ただ、例外はあります。新幹線で、あるいは在来線の特急で、どこかに旅行などという時だけは、なにを置いても、お弁当とお茶~となります。この時ばかりは、お茶は大きい方のペットボトルのがいいです。、
回答ありがとうございます。
お優しいタイプの回答者の方が多数派ですね。
家にもミネラルウォーターの機械があるなんてうらやましい限りです。
ていねいな回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲み物・水・お茶 カルピス飲むなら原液で割るかペットボトルか 6 2021/11/09 23:04
- その他(悩み相談・人生相談) 今ペットボトルの麦茶を開封しました。ペットボトルの麦茶は開封後は3日以内に飲み切らなきゃダメらしいで 2 2021/11/28 21:37
- 飲み物・水・お茶 女性に質問します。 ペットボトルの飲み物を飲む時画像のようにペットボトルの飲み口に少し唇つけて飲みま 4 2023/06/14 15:14
- 飲み物・水・お茶 女性はお茶を飲まない人が多いのでしょうか 3 2023/05/29 19:54
- 化学 【化学】市販の500mlペットボトルに炭酸飲料水が入った炭酸飲料ペットボトルのフタ部分に取り付けて気 2 2021/11/09 15:52
- コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット ペットボトルのコーヒーを飲む時(緑茶も同じく)中身を混ぜ混ぜしたいので、よく振ってから飲むんですけど 2 2022/08/14 16:06
- 飲み物・水・お茶 (何度もすいません。m(_ _)m)600mのお茶を2本ペットボトルで飲み ペットボトル麦茶を半分飲 4 2022/04/30 16:57
- 飲み物・水・お茶 特保のお茶を愛飲しています。ヘルシアです。ペットボトルと粉末、どちらがお得なのでしょう? 1 2022/02/01 11:20
- 飲み物・水・お茶 0カロリー飲料の欠点を教えて下さい 今の所それしか飲めないんです 0カロリー飲料さらに求めてしまうの 6 2021/12/08 13:59
- その他(病気・怪我・症状) 高校生です 体に良く毎日飲んでも大丈夫な飲み物を教えてください できれば肉体疲労回復、ペットボトル、 3 2022/07/28 12:38
今、見られている記事はコレ!
-
お地蔵様の中でも実は傷ついたお地蔵様のご利益は群を抜いている
親しみを込めてお地蔵様と呼ばれる地蔵菩薩は、子供の守り神として知られている。歴史は古く、現存最古のお地蔵様は741年まで遡り、現在までに多くの人たちの心の支えとなるべく、国内のいたるところに建てられてき...
-
大規模葬儀の息の根を止めた新型コロナ 今後は小規模葬儀一択で業界は冬の時代
今でこそ家族葬が当たり前になってきているが、家族葬誕生前、葬儀には社葬、密葬、一般葬しかなかった。社葬はその名の通り、会社が施主となって行う大規模な葬儀だ。一般葬は社葬に次いで大型な葬儀で、家族以外の...
-
年末年始の葬儀でほぼ確実に発生する3つの追加費用を葬儀社に聞いた
冬は気温が低いため血圧が上がる。血圧が上がると、心臓に負担がかかり、心疾患などを持つ方を中心に死者数が増えてしまう。また冬に流行するインフルエンザや肺炎などもそこに大きく関係し、結果として葬儀社が忙し...
-
忙しく働く人を襲うおしりのトラブル!痔になりやすい生活習慣とは【PR】
朝から晩まで力いっぱい働くためには体の健康が第一だ。そうは分かっていても、忙しい日々の中では、ついついケアを怠ってしまうもの。そしてそれによって様々な健康トラブルが襲いかかったりする。仕事と健康を両立...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
下着をうんこで汚してしまった...
-
学校でウンコ漏らした経験について
-
おしっこ我慢
-
幼稚園バスで高速道路を走行し...
-
地元車優先とは
-
私はこの後、器物損壊で訴えら...
-
FETの使用合否?壊れているかど...
-
高速道路で一周して近くに戻っ...
-
バス停に立っているバス停その...
-
●●標識社の集金について
-
挫折禁止について 最近、挫折禁...
-
佐賀県のヨイところ
-
道路標識の撤去の費用を知りたい
-
大阪から石川(金沢)へ車で行...
-
自分で取付けたETC車載器の動作...
-
花輪線といわて銀河鉄道の列車...
-
Minecraft ネザーゲートを一個...
-
道路標識、宇奈月の「う」、氷...
-
土曜日、日曜日、一般道路で車...
-
デュアルゲートFET3SK59や3SK73...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トイレに行きたいのに行けない...
-
おしっこ我慢
-
デートでおしっこを漏らしてし...
-
学校でウンコ漏らした経験について
-
お漏らししたことがある人
-
下着をうんこで汚してしまった...
-
車の渋滞、橋の上とトンネルの...
-
おもらし
-
立ちションする若い人がいない...
-
1日にペットボトルを何本くらい...
-
おもらしについてみなさんの素...
-
【うんこ】朝の便意を我慢でき...
-
恥はかいても、○かくな・・・
-
GW 渋滞の先頭の車は何をやっ...
-
究極の判断。
-
高速の渋滞で小便したくなった...
-
渋滞の時「高速道路」か「一般...
-
これは普通ですか?
-
高速道路の渋滞中におしっこし...
-
エクスタシーと脱糞の相似点
おすすめ情報