
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
時計メーカー営業です。
おっしゃるとおり百貨店では掛け時計売り場が縮小傾向にあり販売してない、あっても少ない事が多いです。価格も定価販売なのでお得ではありません。ただ、他の回答者様が言うとおり包装紙やのし紙、保証書に百貨店の名前があるとイメージ良いです。また、セイコー、シチズン(リズム時計工業)ともに百貨店専用商品を作っていますのでディスカウントや普通の時計店では売られない高級品が買えます。
若い方だとヨドバシや多慶屋などでギフトを買う事に抵抗無い方も多いです。品揃えも多いですし、同じ予算なら割引の多い店で買った方が良い物を贈れると言う合理感覚なんですね。これは年齢によってかなり違い、シルバー世代は量販店を贈答には使わない方が多いです。
セイコー、シチズンの百貨店専用製品を貼っておきます。参考にして下さい。(シチズンブランドの掛け時計はリズム時計工業という会社が作っています)
セイコー エンブレム
http://www.seiko-clock.co.jp/product/search/?s=& …[]=%e3%82%a8%e3%83%a0%e3%83%96%e3%83%ac%e3%83%a0&submit.x=191&submit.y=15&search=product
リズム時計工業 QE2クロック
http://www.rhythm.co.jp/search/result2.php?brand …
No.3
- 回答日時:
百貨店が一般的には良いでしょう。
もし、東京であれば、銀座の和光なども良いです。ここは元々セイコーの小売り部門なので。
開店祝いということですから、さすがに家電量販店やディスカウントストアはまずいでしょう。祝う気持ちも割引されてしまいます。
No.2
- 回答日時:
こんばんは
時計店でもいいと思います
文字入れとかするのであれば
時計そのものは定価か割引があるかで
お得感とか有ると思いますけど
御両親ぐらいの年齢ですと
お付き合いで差し上げると思いますので
デパートの包装紙がかかっている方が
かたちが付く場合もあります
その辺の価値観もありますよ
No.1
- 回答日時:
時計自体に贈呈主の名前を入れたり、箱をきれいな包装紙で包み、熨斗やリボンを掛けたりしてもらうなら、百貨店が良いです。
特に、老舗百貨店の包装紙であれば、言うことないです。
包装紙にこだわらないのなら、ギフト専門店でも良いです。
記名など必要なく、箱ごとレジ袋に入れて持ち帰るだけで良いのなら、電器量販店でもどこででもどうぞ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
百貨店の『商品お取替券』とは...
-
【百貨店】いま日本国内の47...
-
閉店した百貨店の商品券
-
熨斗つけ間違い
-
日本の町村について
-
全国共通商品券でパソコンの購入
-
閉店時に流れる曲の曲名教えて!
-
開店祝いの「掛け時計」はどこ...
-
あまりいい話ではないかもしれ...
-
客観的に見て・・・
-
銀座三越と日本橋三越の違いを...
-
靴や洋服は、どこで購入してい...
-
何故?「お釣り」を「手渡し」...
-
レジでお釣りを渡す時に、ぶる...
-
バイトの初出勤のことでです。 ...
-
「まいばすけっと」お客様相談...
-
【西武百貨店の創業者の提康次...
-
チャリTシャツの取扱店(徳島)
-
ミスタードーナツのストラップ
-
北海道旭川の
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
百貨店の『商品お取替券』とは...
-
新宿高島屋とサザンテラスって...
-
日本の町村について
-
京都駅から河原町opaへの行き方...
-
普段乗ってるエレベーター何処...
-
大手百貨店での講習(研修?)内...
-
閉店した百貨店の商品券
-
【百貨店】デパートの百貨店ギ...
-
日本国内において最も格式高い...
-
熨斗つけ間違い
-
スリッパを探しています!!
-
負け組の戯言 西武池袋本店
-
デパートの社員割引について・・・
-
全国共通百貨店の商品券について!
-
百貨店 屋上遊園地 現存する屋...
-
ミシャラク大阪高島屋店の店員...
-
開店祝いの「掛け時計」はどこ...
-
三重県の四日市近鉄百貨店に、...
-
百貨店でご祝儀袋の名書きを頼...
-
全国百貨店共通商品券での買い...
おすすめ情報