
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
写真の木はアオキでしょうか。
アオキであれば、葉焼けの可能性もあると思います。
特に斑入りの品種は葉焼けが起こりやすいようです。
葉焼けの場合の原因は日光で、アオキは日陰を好む性質があります。
特に夏の長時間の直射日光は避けた方が良いと思います。
http://www.nararinshi.pref.nara.jp/sindansystem/ …
No.1
- 回答日時:
>葉が黒くなる病気でしょうか?
↓
文面からは、最初「すす病」「黒星病」を想像しましたが、「首だれ細菌病」の症状にも似ています。
分からない時は、私は写真と一緒に被害葉をガラス瓶に入れて、園芸店やホームセンターに原因と対策の相談に行きます。
※「首だれ細菌病」→我が家では沈丁花に良く発生します。
http://osaka-ppa.or.jp/zukan/index.php
この回答へのお礼
お礼日時:2012/09/02 12:24
ありがとうございます。
首だれ細菌病というのは初めて聞きました。勉強不足でした。
現物を園芸店に持っていくのもいい手段ですね。
皆さんの知識の深さに感動です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報